街に出たついでに、高知城に上がってきました。。きれいな紅葉を楽しんだのが、ついこの間のように思いながら、まだ裸のモミジや、イチョウを見てヤマザクラを撮影。
1本だけある、ヤマザクラが咲いて待っていてくれた。赤い葉(茶色?)と、ともに咲くヤマザクラいいなあと思う。
毎年この頃になると、開花予想が賑やかになる。さっきもニュースで名古屋が一番で次が東京。福岡 高知は22日ぐらいだと予想していたが
今日見てきた標本木のつぼみはこんな状態だった。
天守閣に上がって、街の風景を撮影しようかと思ったが、曇り空だし、レンズの替えも持ってきてなかったし結局引き返してくる。
↓石垣も地震で崩れる前にと、積み直していたが、もう自然な感じになっている。穴太積みといわれる積み方だったと看板に書いてあったような。
『滋賀県の大津市坂本近くにある穴太の石工集団が積ん だ石垣のことを云いますが、基本的には自然石を積み上げる野面積みです』
と、検索で調べたら書いてありました。
昔からの技術が、今も続いていることは嬉しく、大切に続いて行って貰いたいと思いながら見てきました。
この微妙なカーブ、まさに職人技ですよね。
↓この積み方よく考えていますよね。石を切る(割る)技術も正確だと感心してみてきました。
几帳面な性格の方が、積み上げてこそでしょうね。私などいい加減だから角の揃わない汚い石垣間違いなし。
最も、親方からこんな大事な石積みなど任されるはずもない(汗)
ヤマブキが沢山あふれるように咲いていた石垣も、きれい好き?の庭園管理の方に代わってから、刈り込まれてわずかしか咲かなくなったのはちょっと寂しい。
今咲いたようなヤブツバキ、赤い花びらに黄色の花粉が美しい。慌てて逃げたメジロの仕業だろうか。
↓真っ赤なボケもきれいに咲いていた。
出たついでに用事をしようと思っても、あっちもこっちも寄って最後郵便局を残してもう嫌になり、一度帰ってお昼ご飯を食べて出直す。
帰りはバスで帰ってきたのに、それでも11385歩。家の中にいれば、1000歩も歩かない日もあることから思えばよく歩いた。
1本だけある、ヤマザクラが咲いて待っていてくれた。赤い葉(茶色?)と、ともに咲くヤマザクラいいなあと思う。
毎年この頃になると、開花予想が賑やかになる。さっきもニュースで名古屋が一番で次が東京。福岡 高知は22日ぐらいだと予想していたが
今日見てきた標本木のつぼみはこんな状態だった。
天守閣に上がって、街の風景を撮影しようかと思ったが、曇り空だし、レンズの替えも持ってきてなかったし結局引き返してくる。
↓石垣も地震で崩れる前にと、積み直していたが、もう自然な感じになっている。穴太積みといわれる積み方だったと看板に書いてあったような。
『滋賀県の大津市坂本近くにある穴太の石工集団が積ん だ石垣のことを云いますが、基本的には自然石を積み上げる野面積みです』
と、検索で調べたら書いてありました。
昔からの技術が、今も続いていることは嬉しく、大切に続いて行って貰いたいと思いながら見てきました。
この微妙なカーブ、まさに職人技ですよね。
↓この積み方よく考えていますよね。石を切る(割る)技術も正確だと感心してみてきました。
几帳面な性格の方が、積み上げてこそでしょうね。私などいい加減だから角の揃わない汚い石垣間違いなし。
最も、親方からこんな大事な石積みなど任されるはずもない(汗)
ヤマブキが沢山あふれるように咲いていた石垣も、きれい好き?の庭園管理の方に代わってから、刈り込まれてわずかしか咲かなくなったのはちょっと寂しい。
今咲いたようなヤブツバキ、赤い花びらに黄色の花粉が美しい。慌てて逃げたメジロの仕業だろうか。
↓真っ赤なボケもきれいに咲いていた。
出たついでに用事をしようと思っても、あっちもこっちも寄って最後郵便局を残してもう嫌になり、一度帰ってお昼ご飯を食べて出直す。
帰りはバスで帰ってきたのに、それでも11385歩。家の中にいれば、1000歩も歩かない日もあることから思えばよく歩いた。
東京も、今日にも咲きそうに言っていたけど、どうなんでしょうねえ。
高知も、後1週間ぐらいで満開になるろうか。16日の感じでは、イメージがわきません。
いろんなサクラもそれぞれ楽しみ方があり、楽しいです。
今TVで福岡が咲いたと言ってます。
もう、来週は花盛りですね。
ヤマザクラ、遠目には見ることがありますが、高知城は近づいてみられる、お気に入りの場所です。
ゆっくり丁寧というのより、早く見栄え良くという考え方に変わり、手抜き工事も問題になったりしていますが、昔の方のこの石組にかける時間、芸術性?すばらしいと思い眺めてきましたが、いくら技術を持っていても、その場(仕事)がないとできないですよねえ。
doumo39さん所では、フクジュソウが咲いているんですね。花が咲いて後から徐々に葉が見えてくる。バランスがいいですよね。
嬉しい春も、思い通りにならなかった若者もいると思いますが、やっぱり春何かいいことが待っていそうな、そんな季節でもありますよね。
重ね重ね失礼しました。すぐ気づいたのですが・・・・
ほんまに温かったねえ。お城のソメイヨシノもだいぶつぼみが膨らんできたろう。
karinaさん所で、ヤマザクラが咲いたと書いちょったき、高知城も咲いちゃあせんろうかと行って来た。
高知の予報は、22日やったと思うけんど、karinaさん予報では、一番に開花宣言になるかもしれんねえ。
アマナ、もう終盤?春の花は次々と咲き進んで、油断すると丁度を見逃すねえ。
karinaさん所は、次々投稿 更新があるき、私のコメント沈んでしもうた。ハクモクレン見てくれた?
やっぱり春は楽しいというか嬉しいというか、明るいイメージが似合う季節だと思います。
うちでは、知り合いから福寿草をいただき、庭を彩ってくれています。
週末に写真を撮ろうと思います。
春、私の中では、うれしい、楽しい季節。
今日は汗ばむくらいの陽気やったねえ。
家のすぐそばの山桜が12日に開花した。
この山桜が開花して1週間くらいするとソメイヨシノが開花する。
高知の開花は19日か20日頃やろうか。
今日はアマナを見に出かけちょったけんど、早くも盛りを過ぎちょった。
待ちかねても、それほど花見にもいかない私ですが、きれいに咲いたサクラを見ていると、幸せな気分になれますよね。
昔は、それぞれに秀でた方がいたんだなあと、凡人の私は感心することばかりです。
組み方によって、崩れない工夫がされているんですよね。
石垣の美しさに、見惚れてしまう私です。
お城の石垣、迫力がありますネ。
機械もない時代に作ってるので、大変なことだったと思います。
お城を見ても石垣を見ない人が多いと思います。
とてもいい写真で、素晴らしかったです。
山桜の葉も美しかったです。
奥様のお里に、親孝行奥様孝行ですね。
今年も、チューリップもきれいに咲いたと新聞に出ちょりましたねえ。
月見山も、最近は上がったことがないですが、手近で植物が楽しめますよね。
働き者だったお母様、桜の葉が出るころにはちゃんと桜餅作ってくれたがですねえ。
高知城がマラソンコースやったとは羨ましい。
けんど、起伏があってなかなかしんどいコースやと思います。
今でも練習している方に会います。
うろうろと歩きよったら、さっきすれ違った方が、もう1周して来たり、あの裏の急な石段を駆け上がる若者を、まぶしく眺めたり。
高知城は飽きませんが、ちょっと掃除が行き届き草が少なくなったのがさみしい。
オドリコソウもいっぱいあったけんどねえ。
食い意地のはったモチモチ(汗!)
えいいろしちゅうねえ~
お城の石垣!通学の時や、マラソンのトレーニングで良く眺めてたので懐かしいよ~
それにしても、よおけあるいたね~え偉い!
今日は家内の里へ行ったついでにシハイスミレ・ニオスミレなどをチラリッと見て来ましが、
海岸型のスミレは、山とはちょっとかわっちょって面白かった、月見山にも山桜が満開のがちらほら見えちょったぜ。
時々はお邪魔させてもらっていますが、ある日?妙に見たことのあるような風景と思って、さかのぼって見せていただき、私のコースもある(笑)と思ったことでした。
お友達とおい出てたんですね。
また、お越しくださる機会がありましたら、ひろめ市場でもいいですね。
離れた場所から、三脚立てて撮影している方が居ったので(その時は連れ同士話よった)ちょっと近く(前)迄行って構いませんかねえと聞いたら、どうぞどうぞと愛想よく言ってくれたけんど、あんまり、ゆっくり撮影しても悪いと思うて
そこそこにしてきた。
まあ、私のことやき人が居らんでも、それほど粘って撮影は出来んけんどねえ。
あの石垣を壊して、石に番号を振って地道な作業をしよったのを見て、おおのたまるか、この気長い作業と思うたけんど、さすがプロきちんとしたねえ。
雪山登山、凄いですねえ。流れ星さんも、フクジュソウの咲きっぷりも。
そりゃあ、自然の中に咲くのが一番。座りよっては見られません。
お城に対する思いが深く、四季毎の見所を心得ていますね。
高知にまた行きたいです。
お城の石垣を綺麗にきちんとわかるように撮影ていてびっくりしました。
凄い技がいまだに連綿と引き継がれているのにも驚きを隠せませんね。
石垣のヤマブキ・・刈られてしまうのはほんと寂しい。春を感じる花やと思いますよね!!
ボケのこの赤・・好きです
ようけ歩けてよかったですこと!家にいるより出かけるのが一番ですよ。
こちらフクジュソウ見物登山でした。
車から降りてすぐ見られるのよりしんどい思いをしてみる花の方がえいようにみえるのは??自分の気持ちの所為やね。というより雪の中から出ている姿に感動するからかな~なんて思いました。