風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

ヤマホオズキ 観察 1

2013-08-20 | ヤ行
高知ではあまり見かけることがないと言われるヤマホオズキ。昨年ユズ採りの合間にうろうろして見つけたヤマホオズキ。たった1本しかなく、存続が危ぶまれる状態だった。実家に帰る度会いに行っていたが・・・消えてしまった。

沢山の果実がなっていたので、採って来て蒔いてあったら、発芽率は良く沢山生えたが、欲を出して大きくしよう、皆さんにも分けてあげよう風の山にも戻してやろう。と移植したばっかりに全滅してしまった(涙)それでも種を分けてあげた先輩や、Sさんは上手に育てているとのことで種は切らすことがなかったと一安心。また種が出来たら頂こうと思っていたが、変なところに、らそれらしきものが1本生えていた。

もうこれを大事にするしかないと思いながらも、あんまり手をかけすぎてもいかんと思い、見て見ぬふり?しながら今日まで来た。Sさんが、花が咲いたよと電話してくださったので、我が家のも咲いてないかとまじまじ見たが、そんな様子もない。18日良く見たら、何かそれらしきものがと思い、撮影してみる。最初はもう果実が出来ているのかと思ったが、良く考えれば花が咲かないで果実が出来るわけがない。
↓左これは蕾だと思う。花柄の付け根が黒くなっているので、これは一大事虫か病気だと思い、老眼鏡をかけてつま楊枝持参で(虫だったら除けるため)もう一度見てみたがそうではなさそう。↓一昨年見たとき撮影したのを見てもやはり付け根が黒いので一安心。

果実を包む萼が、少しその片りんを見せている?

この写真は12年11月17日撮影なので、あと3か月もしたらこんな状態になってくれるだろうか。どうか無事に育ってください



こんなに発芽率が良いのに、風の山にまだたくさんあった果実から発芽してもよさそうなものだけど、ただの一本も見つけられなかったのが不思議。先輩たちをお連れして見て貰ったので私の見間違いと言うことではないと思う。
これから、ヤマホオズキの成長を時々載せたいと思います。
↓おまけというわけではないけど、はるばる嫁入りして来てくれた『ハクウンボク』エゴノキに似た花を咲かせるということですが、私はまだ見たことがありません。実生苗なので、花が咲くまで暫くかかると思いますが、しばらくは観葉植物で・・・・


もう8月も20日、暑いけど秋は近づいている気配がする。今朝は一匹だけツクツクボーシが鳴いていたが、長居はしてくれなかった。
昨年は聞かなかったように思うが、今朝早明浦(サメウラ)ダムの、渇水で、ダムの底に沈んだ旧大川村役場の屋根が見えだしたと、全国版のニュースで言っていた。
高知市も水不足なので節水をと呼びかけている(早明浦ダムの水は高知市には関係ない)
花の水やりも何となく気が引けるが、やらないなんてことは出来ん。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祭りの後 | トップ | ギボウシ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kiki)
2013-08-20 14:51:02
風さん こんにちは
今日は雨がどしゃ降りでどこも出ず家の中です。2週間ぶりの雨でしょうか・
高知ではダムの渇水で役場後の屋根が見えるようになったとテレビで見てました。
日本国中 の気候はどうなっるているんでしょうね。
山ほうずき 平地のとは違うようですね。
珍しいんですね。
いろんな植物が植えられていて、成長が楽しみしですね。
返信する
kikiさん ()
2013-08-20 17:59:00
こんばんは。
kikiさん所は雨ですか、それも土砂降りとのこと、被害が出ないくらいに、しっかり降ってもらいたいですね。

こちらは高温が続き、地面はからからに乾いています。水不足だと言われれば、あんまり派手に水やるのも気が引けるしねえ(笑)

ヤマホオズキ、あるところにはあるようですが、私は初めてみました。ホオズキの仲間もいろいろありますが、ヤマホオズキは袋?がちょっと変わっていますよね。

無事育ってもらいたいと思っています。
返信する
こんばんは♪ (hana)
2013-08-20 21:19:48
>それらしきものが1本生えていた
やったねー!ですね^^
無事な成長をお祈りしています。
風の山のヤマホオズキはまさか盗堀ではないでしょうねぇ。。。

昔(かなり前の事なので)四国に行ったのも8月でしたが、水不足でため池?のからから状態を見ました。
あの日本縦断ドリブラーも四国は山越えが大変というくらいの山があるのになぜ?と思ってしまいますが、水不足大変ですね~。
我が家は近くのダムからの供給なので今のところ心配ないようです。

長々とスミマセン
返信する
水不足やね~ (karina)
2013-08-20 21:56:10
風さん こんばんわ~♪

今日、ナツエビネを見にいちょったけんど、高温少雨で哀れな姿やった。

一本しかなかった我が家のヤマホオズキ、葉が枯れて青い茎だけになっちゅう(大泣)

メジロホオズキは極めて順調、実も赤く色づいてきた~♪
返信する
hanaさん ()
2013-08-20 22:42:50
どうしてこれがここにと言う感じですが、とにかく無事でよかったですが、これがうまく育つかどうかはまだわかりませんので、喜び半分というところでしょうか。

ヤマホオズキは、まだよく正体が分かりません。盗掘だとは思いたくないですね。

hanaさんが、高知に来てくれた時も暑い時でしたか、高知は山が多い割には水不足になるのよねえ。と、ここまで書いたら雨音がかなり強くなりました。朝まで降ってくれるといいですけど。

渡良瀬川の河川敷って凄く広いですねえ。
蔵之助君には、足に優しそうな草原でいいですね。
返信する
karinaさん ()
2013-08-20 22:53:40
雨が降り出したけんど、からからに乾いた地面にしみ込むばあ降ってくれるろうか。

先にナツエビネ見せて貰うて来たけんど、暑さにことうちゅうねえ。

メジロホオズキ我が家のはいかんなった。やっぱりこれも挿し木で更新しておかんといかんねえ。


ヤマホオズキは、挿し木ができるろうか、実生で増やすのが妥当やろうかねえ。
もしこれに実が出来ても、もう今度は植え替えはせられんと思いゆう。

何事も分散しておかんといかんねえ。

ぼちぼちさんが上手に作ってくれゆうらしいき、絶えることはないと思う。

喜んだのもつかの間、早雨の音がせんなった?
返信する
ヤマホウズキ (ぼちぼち)
2013-08-20 22:56:03
風さん今晩は~
頂いたヤマホウズキ、開花はしましたが後三ヶ月まで持つやら心配に成って来ました
連日の高温でハダニが、付いて来ました
今日粒状のオルトランを撒いてみましたが、効果の程は??心配です
二つのプランターを場所を変えて置いていますが、プランターが小さいので、一回り大きいのにしたいのですが この暑さ、今はダメージが大き過ぎそうで、そっとみまもるしか・・・

本家のヤマホウズキ楽しみにしています
返信する
ぼちぼちさん ()
2013-08-20 23:28:12
こんばんは。ぼちぼちさん来てくださるなんて、ありがとうです。

ヤマホオズキ、ぼちぼちさん所が順調に沢山育ちゆうき、我が家のがいかんなっても大丈夫やと、大船に乗った気持ちで居りよりますぞね。

ハダニこれは厄介な奴です。卵から成虫になるまで、何ぼし掛らんらしいきあっという間に増えるねえ。
オルトランは、ハダニにはあんまり効かんと思う。
弱点は水と言うか湿気が嫌いらしいので、葉裏に水をかけるのもえいらしいけんど、これも決め手にはならんねえ。

ハダニ専門の薬剤を散布したら一番かもしれんけんど、これも何回かに分けて散布せんと、いかんらしい。
我が家のも、バアソブやら、タニジャコウソウがハダニにやられたので、ヤマホオズキに感染したらいかんと思うて、せっせと葉水をしゆう。ほんま、こんな草に何で振り回されんといかんろうと思いもって・・・
返信する
Unknown (ぼちぼち)
2013-08-21 09:17:09
ハダニ対策 御教授有り難う!
早速朝から葉裏に水を散布、御近所の園芸好きの方からハダニの専門薬を、ゲット!

難破船を大船に改造中??で~す
御期待に沿えるろうか?心配

手が掛かる子ほどいとおしく感じるもんやね~
返信する
ぼちぼちさん ()
2013-08-21 10:49:44
いやいや、私のハダニ対策は園芸雑誌の受け売りですき・・・

ご近所の方は、ハダニ専門薬持っちょったがですねえ。これで頑丈な大船いや、航空母艦?
我が家のがいかんなったときはよろしく頼みます(汗)

手がかかかるがも、大概にしてもらいたいと思いもって見捨てられんのよねえ。
容器が小さいということでしたが、それは大丈夫だと思います。自生地では土もあまりないようなところで、大きな株になっちょったです。
むしろこの暑い乾燥した時期の植え替えは危険やと思う。
上が大きすぎてひっくり返りそうやったら、一回り大きな容器に入れて(二重鉢)、間にミズゴケでも鉢底石のようなものを詰めてやったら、根が熱にやられるのを防げるのと、安定するのと一石二鳥やと思うけんど、あんまり振り回されるのもしゃくやねえ(笑)
返信する

コメントを投稿

ヤ行」カテゴリの最新記事