立春から随分と暖かくなった。今年は例年にない厳しい寒さが続いていたので、余計そう感じさせたのかもしれない。
酷くはならないがすっきりしない風邪症状も、最後の詰めが甘く、出歩いてはなかなかすっきり治しきれないでいたが、ほぼ完治?
昨日は高知城に出かけてついでに日曜市を回って帰ってくる。例の天ぷら屋さん、いつもはお店を取り巻くように多くの人が並んで、とても買う気にはならないのだけど、昨日はちょうど途切れたところだったのか、3人ぐらいだったので買ってみた。
ほかにも天ぷらは有るのだけど、芋天が断然人気なのかお芋の鍋が3個もあって、次々と手際良く揚げていた。
揚げたてアツアツ、近くの植え込みの縁に並んで食べている若いグループ。市を散策しながら食べている人それぞれ。
一袋250円(写真が一袋分)家まで持ってきて食べたら、ちょうど食べごろだった。
今回は、普段はあまり通らない裏(北)の石段から上がることにして、何か花でも咲いてないかなあと、足元ばかり気にして上がっていたら、バサバサと鳥が飛んだ、でもあまり遠くに行かないで近くの枝に止まってじっとこちらの様子を窺っている。
この間教えていただいたシロハラ?そ~っとカメラを取り出して逃げないでよねと思いながら撮影。シロハラは丁度餌でも見つけて食べている途中だったかもしれない、あのおばさん早く行ってくれないかなあと思っていたろうねえ。↑右は初撮影「アオジ」かなと思う。此処は薄暗く鳥たちの好きな場所かもしれない、ほかにも鳥はいたが撮影は無理だった。
梅は満開の木はそれほどなく全体にまださみしい梅林だった。ジョウビタキ(オス)が梅の枝から枝へ飛んで暫く相手をしてくれた。↓右何となくカメラ目線だよね(笑)
日曜市では、山野草のお店もちょっと春めいたかなと言う感じだが、まだ花ものは少ない。コンニャクみたいなユキモチソウの芋を見つけたので、盆栽風に植えこんでみようと買ってみた。風の山には沢山あって、ユズ畑のは刈り飛ばしているのに、1000円も出して買うとはもの好きやねえと言われそう(汗)
考えたら、我が家一昨年種まきしたのが有るはず。まあ沢山出てきたら群生させたら良いし。
我が家の狭い庭にも、バイカオウレンが咲いて、ユキワリイチゲが、ユキワリソウが蕾を大きくして出番を待っている。ギボウシ家、キキョウなどの芽出しももうすぐ始まる。健康でなければこの植物たちも世話が出来ない。そのためにはちゃんと健康管理をしなければと思う。でも、元気になると忘れるのよねえ。
酷くはならないがすっきりしない風邪症状も、最後の詰めが甘く、出歩いてはなかなかすっきり治しきれないでいたが、ほぼ完治?
昨日は高知城に出かけてついでに日曜市を回って帰ってくる。例の天ぷら屋さん、いつもはお店を取り巻くように多くの人が並んで、とても買う気にはならないのだけど、昨日はちょうど途切れたところだったのか、3人ぐらいだったので買ってみた。
ほかにも天ぷらは有るのだけど、芋天が断然人気なのかお芋の鍋が3個もあって、次々と手際良く揚げていた。
揚げたてアツアツ、近くの植え込みの縁に並んで食べている若いグループ。市を散策しながら食べている人それぞれ。
一袋250円(写真が一袋分)家まで持ってきて食べたら、ちょうど食べごろだった。
今回は、普段はあまり通らない裏(北)の石段から上がることにして、何か花でも咲いてないかなあと、足元ばかり気にして上がっていたら、バサバサと鳥が飛んだ、でもあまり遠くに行かないで近くの枝に止まってじっとこちらの様子を窺っている。
この間教えていただいたシロハラ?そ~っとカメラを取り出して逃げないでよねと思いながら撮影。シロハラは丁度餌でも見つけて食べている途中だったかもしれない、あのおばさん早く行ってくれないかなあと思っていたろうねえ。↑右は初撮影「アオジ」かなと思う。此処は薄暗く鳥たちの好きな場所かもしれない、ほかにも鳥はいたが撮影は無理だった。
梅は満開の木はそれほどなく全体にまださみしい梅林だった。ジョウビタキ(オス)が梅の枝から枝へ飛んで暫く相手をしてくれた。↓右何となくカメラ目線だよね(笑)
日曜市では、山野草のお店もちょっと春めいたかなと言う感じだが、まだ花ものは少ない。コンニャクみたいなユキモチソウの芋を見つけたので、盆栽風に植えこんでみようと買ってみた。風の山には沢山あって、ユズ畑のは刈り飛ばしているのに、1000円も出して買うとはもの好きやねえと言われそう(汗)
考えたら、我が家一昨年種まきしたのが有るはず。まあ沢山出てきたら群生させたら良いし。
我が家の狭い庭にも、バイカオウレンが咲いて、ユキワリイチゲが、ユキワリソウが蕾を大きくして出番を待っている。ギボウシ家、キキョウなどの芽出しももうすぐ始まる。健康でなければこの植物たちも世話が出来ない。そのためにはちゃんと健康管理をしなければと思う。でも、元気になると忘れるのよねえ。
春先の厳しい寒さで、早春の花達の開花が遅れているようです。でもここ数日の暖かさと、久しぶりの雨で、開花も早まるかもしれません。
多摩NTの住人さんの、スプリングエフェメラルの紹介楽しみにしています。
芋天あちこちで売られているけど、やはりここのがおいしい気がします。やはり秘密は衣やろうと思います。
コンニャクは実家では家で作っていたので、コンニャク芋は見慣れていましたが、ユキモチソウは花は見ても、イモを見ることはあまりない、花の咲いているときほじくってもこんな芋は有りません。そして芋からは増えないと、売っている人が言っていました。種をまけば沢山芽が出ますが、やっぱり咲くまで3年ぐらいかかるかもしれません。
一雨降れば山野草も生長しそうですね。
今夜の天気予報に雨か雪が降るようなこといっていたので期待して待ってます。
芋天、美味しそうですね。大好きです。
揚げたての熱々を立ち食いするのって最高に
美味しいですよね。なんだか食べたなちゃった。
こんにゃくみたいなのですか?ユキもチソウの
球根は。こちらでは余り見かけません。
山野草ももうじき咲き出してきますね。
風の山にも鳥はいっぱい居るのに、全然見ようとしなかったけど、この頃はなきごえがするとそ~っと歩いたりして観察しています。山の鳥は高知城の鳥より野生が強いのか、警戒心が強いです(笑)
芋天、まーにゃさんもジャガイモと思いました?そう言われたらそうかなあと言う気になりました。皮をむいてありました。私は皮をむいた方が好きです。
いられの私でも、こういうのは割合気長くじ~っと眺めているのが好きなんです撮影はもうこのカメラではこんなもんだとあきらめて、鳥の行動を見ることに喜びを感じています。本音は良いカメラなんて買えませんから言い聞かせているだけかも(笑)
芋天ジャガイモだと思いました、サツマイモ、皮剥いてあるのかしら?
きっと、鳥が風さんに警戒しないんで、近くに寄れるんだと思いますよ。人によっては、立ち止まって見ただけで飛んでしまいます。
きっと出してるオーラが優しいんでしょう。
初撮影の鳥、「アオジ」で正解です。
おばあちゃんの芋天、美味しかったろうねえ。
讃岐うどんのお店で芋天売りゆうがですか。
必ず頂くとのこと、一度高知の芋天も食べてもらいたいなあ。。。
京都での展示会に芋天持って行きたいな(笑)
今日は久々に雨が降ると言う予報の高知です。
気温は下がるとか、冷たい雨になるのでしょうかねえ。でも湿ってくれたら植物たちも嬉しいと思いますね。
ただ溶かしたメリケン粉を芋にまぶして、揚げただけでしたが、そりゃぁアツアツでおいしかったものです。
こちらにある讃岐のうどんのお店ではかならずいただきますよ。
芋天屋さん、どっさり人がおるねえ。次から次へと揚げても、飛ぶように売れゆう。笑いが止まらんろうと思うぜ。お姉さんの手元見つめよったき、男性はよう見んかった。今度行ったら見て見よう(笑)
ケンピ屋さんも、鹿児島から仕入れゆう所が有ると聞いたように思うけんど、やっぱり薩摩の芋がえいろうかねえ。
ユキモチソウは種の付いたがは少ないねえ。
風の山、これがたまるかと言うばあでかいユキモチソウに種が付いちょった。うんとデブに育てたらメスになるかも?我が家実生苗、今年出てきてくれるろうか。
梅にジョウビタキより断然芋天のほうがえいねえ。
帽子をかぶってちょっと大きめの男がかつて一緒に仕事をしていた者で、芋天の原料のサツマイモは鹿児島からも仕入れゆうと言いよったにかわらん。
ユキモチソウも実生をして一杯育てようと思うけんどこのあたりには実が付いちゅうユキモチソウは見当たらん。
ユキモチソウの芋、hanaさん所の名物コンニャク芋と似いちゅうと思わん?
ユキモチソウ、案外電気で忘れちょっても出てきてくれるけんどねえ。
梅がいっぱいの南公園やねえ。scopsさんによると、シロハラは地面の餌を探すとかで、今の時期良く見かけるらしい。シロハラやジョウビタキはあんまり人みしりをせん部類の鳥やき、近くで観察できるよね。
勿論使い古したコンパクトデジカメですよ~。上手く撮れるのは何十枚かに一枚ばあやねえ。
このように地面をうろうろする鳥は、撮影出来んでも見ているだけでも楽しいよね。
マスカットさん再々ありがとうぜ、そう言われたら此処の芋天はスライスと言うより丸いねえ。
今年は千鳥足兄ちゃんは、京都での展示会はないようなので、お会いできんねえ。芋天出来たてを持って行ったら、京都でちょうど食べごろやけんどねえ(笑)
何時かご馳走するね~。芋より他のものがえい?勿論高知の美味しいものオンパレードでね。
箱庭さん、ユキモチソウ福岡に有ってもよさそうやけんどねえ。芋だけなら封筒にでも入れて送れるぞね。
サツマイモは、彦次郎さんの故郷が発祥の地?なんたって薩摩芋やもんねえ。『紅はるか』?知らんような。。でもサツマイモ買わんしねえ。鳴門金時はよう見かけるねえ。
心配ありがとう♪
最初から熱もなく寝込むほどではなかったけんど、喉がやられて、言わんでも風邪を引いちゅうと分かる声になっちょった。
声もほぼ戻ってきたし、生活も普通にしゆうけんど、全快宣言するにはもうちょっと不安がある(笑)
さあこれから、入浴剤でも入れて温もってこうかねえ。普段は入浴剤入れんけんど風邪ひいたときはきは心かと思うて、張り込んで買うてきたぜ。いうほどの値段でもないけんどねえ(笑)あんまりしゃべりよって消えたらいかんきこのぐらいでね。
高山の朝市で迷わず?に買ったユキモチソウ、今年は姿を現してくれるだろうか・・・我が家は自然消滅が多いので
先日の南公園で枯葉の上をカサカサと歩いていたシロハラを見ましたが写真撮れませんでした。
風さん、鳥さんの写真は普通のデジカメで撮っているのですか?
私なかなかいい写真が撮れなくて
本文の「例のてんぷら屋さん」で、はて?と・・
マスカットさんのコメント読んで、ジャガイモの天ぷらとは珍しいと思っていたけど、最初の写真でサツマイモの天ぷらとは私も思わんかった。
そんなに人気なん?サツマイモは最近いろんな種類があって、お隣さんからも鹿児島に帰省した時には、珍しい種類のがあったら買うてきてと頼まれた。
「紅はるか」はなかなか美味しかったよ。笑
高知はやっぱり「なると金時」かな?
風邪こじらしたんやないかねぇ。
あんまり無理はせんがいいよ。でもブログが止まると寂しいから、それは困るし。。
福岡には無いユキモチソウ、折角貰ったのにダメにしたのがいまだに悔やまれる。
サツマイモだったら下味は要らないですねぇ。
とっても美味しそうです。きっと秘伝の衣が人気なのでしょうね。食べてみた~い。
まあこの中で何が目立つかと言うたら、やっぱり芋天やろうねえ。イモテンって何?と思うろう。私たちは芋天と言うたら、サツマイモの天ぷらのことやけんど、マスカットさんは、ジャガイモと思うたがやねえ。茹でたり、下味も付けてないと思います。揚げるがを横目でっと見よったけんど、皮をむいて割合小さめに切ったサツマイモを、秘伝?の衣にまぶして油の中に放り込みよった。
普通芋は衣に味が付いちょったら、芋が揚がる前に衣が焦げたりするもんやけんど、これはそんなこともないし、芋も丁度に揚がちょった。低温でじっくりかと思うたら、そうでもない結構ジュウジュいいよったきねえ。
昔と違うて、サツマイモも味のえいがが出来ちゅうきおいしいねえ。
家で揚げたがも美味しいけんど、やっぱりこれは妙に美味しい味やねえ。レポートは出来んき
食べに来て、いくらでもご馳走するぜ
梅も小鳥たちもいいけど、てんぷらが美味しそう~
ジャガイモは味付けないで下茹でしてあるのかな? 味もレポートしてね。食いしん坊より