今朝は一番の冷え込みで、高知市でもマイナス0、7℃で初氷が観測されたと夕刊に載っていた。
でも我が家のすり鉢池には氷は張ってなかった。メダカたちにももう一カ月以上餌をやってないが、果たして元気だろうかと、ホテイアオイを揺らしてみたら、夏も終わりごろ産まれたチビヒメダカが、成長もせずにピコピコと泳いでいた。
メダカって結構寒さに強いものらしい。分厚い氷が張ったこともあるけど、ちゃんとその下で夏に入れたヒメダカが生き残って、水がぬるんでくると、次から次へと卵を産んだ。それから暑い暑い夏だった。。。でも、どれだけ暑かったのかもう忘れかけている。
今年の漢字は『暑』
トップは13日植物仲間と集まって、来年の計画などの話し合いをした。土居廓中など藩政時代の武家屋敷が今も残る町、そんな中にある『高園茶屋・コウエンチャヤ』町並みに似合った建物で、中も昔のものが飾られていた。囲炉裏の写真許可を得て撮影。
今年もこのグループでは、良く植物散策に出かけた。コーヒーを飲みながらあれやこれや話ていたらもうお昼なので、場所を変えて食事をして解散しようかということになったが、外は結構強い雨、結局そこでお昼も頂くことにした。
朝はまだお客さんもいたけど、お昼には誰も居なく、私たちの貸し切り状態でゆっくり話をして今年はこれで終わり、また来年もよろしくねと言うことで終わる
翌日(13日)先輩が誘ってくださり、植物生態学の講義が有ると言うのでお昼からちょこっと出かける。河川の植生の変化等の話だった。
母に近い年齢の先輩の勉強熱心なのには頭が下がる。
久しぶりのお城方面だったので、お城に上がって綺麗になった石垣でも見てこようかと思ったが寒くてやめた。
写真はビワの花、室戸方面に行った時も沢山咲いていた。ゴールデンウィークの頃には、琵琶の露店が並ぶと聞くがまだそのころ行ったことは無い。「一昨年12月12日撮影」
朝起きた時は、今日は頑張ってあれもこれも洗濯して、掃除も丁寧にして等と考えていたが、幼馴染からの久しぶりの電話に1時間以上喋って、いい加減気乗りのしない掃除は中止とした(笑)
写真がないので、一昨年のフォルダから出してきた。このバラも考えたら処分品だったが、それでも当時はこんなにきれいに咲いていた?
今も細々と有るけど、店頭に並んでいた時より酷い状態になってる。
どれもこれも手抜きで、中途半端なことになっていると反省。
セントポーリアは二鉢花芽が見えだした。でもまだまだ咲いた状態を見てもらうまでには時間がかかりそう。
明日こそ気合を入れててきぱきとことを進めよう!
でも我が家のすり鉢池には氷は張ってなかった。メダカたちにももう一カ月以上餌をやってないが、果たして元気だろうかと、ホテイアオイを揺らしてみたら、夏も終わりごろ産まれたチビヒメダカが、成長もせずにピコピコと泳いでいた。
メダカって結構寒さに強いものらしい。分厚い氷が張ったこともあるけど、ちゃんとその下で夏に入れたヒメダカが生き残って、水がぬるんでくると、次から次へと卵を産んだ。それから暑い暑い夏だった。。。でも、どれだけ暑かったのかもう忘れかけている。
今年の漢字は『暑』
トップは13日植物仲間と集まって、来年の計画などの話し合いをした。土居廓中など藩政時代の武家屋敷が今も残る町、そんな中にある『高園茶屋・コウエンチャヤ』町並みに似合った建物で、中も昔のものが飾られていた。囲炉裏の写真許可を得て撮影。
今年もこのグループでは、良く植物散策に出かけた。コーヒーを飲みながらあれやこれや話ていたらもうお昼なので、場所を変えて食事をして解散しようかということになったが、外は結構強い雨、結局そこでお昼も頂くことにした。
朝はまだお客さんもいたけど、お昼には誰も居なく、私たちの貸し切り状態でゆっくり話をして今年はこれで終わり、また来年もよろしくねと言うことで終わる
翌日(13日)先輩が誘ってくださり、植物生態学の講義が有ると言うのでお昼からちょこっと出かける。河川の植生の変化等の話だった。
母に近い年齢の先輩の勉強熱心なのには頭が下がる。
久しぶりのお城方面だったので、お城に上がって綺麗になった石垣でも見てこようかと思ったが寒くてやめた。
写真はビワの花、室戸方面に行った時も沢山咲いていた。ゴールデンウィークの頃には、琵琶の露店が並ぶと聞くがまだそのころ行ったことは無い。「一昨年12月12日撮影」
朝起きた時は、今日は頑張ってあれもこれも洗濯して、掃除も丁寧にして等と考えていたが、幼馴染からの久しぶりの電話に1時間以上喋って、いい加減気乗りのしない掃除は中止とした(笑)
写真がないので、一昨年のフォルダから出してきた。このバラも考えたら処分品だったが、それでも当時はこんなにきれいに咲いていた?
今も細々と有るけど、店頭に並んでいた時より酷い状態になってる。
どれもこれも手抜きで、中途半端なことになっていると反省。
セントポーリアは二鉢花芽が見えだした。でもまだまだ咲いた状態を見てもらうまでには時間がかかりそう。
明日こそ気合を入れててきぱきとことを進めよう!
実家の私たちが育った家は建て替えたので、囲炉裏はもうなくなりました。
実家の囲炉裏の『しぶつ・木の枠?』はすすけたのを拭き込んで光っていました(笑)こんな立派な自在かぎではなく、普通のカギがぶら下がっていましたが、自在かぎとはまことによく考えたものだと今思います。
scopsさん、今またこういう暖房を取り入れる方も多いと聞きますので、ご商売繁盛で忙しいようですね。雑誌や、ラジオなどの出演で、大好きな鳥観察もままならないのじゃないでしょうか?いやいや、それはそれしっかり時間作っているでしょうね
あれだけ暑かった夏も、済んでしまえばすぐに忘れてしまいますね。(笑)
一か月に結婚式2件嬉しい悲鳴やねえ。それも花婿の叔母ちゃんと、花婿の母なかなか続けてそうないぞね。ご兄妹離れていても会う機会の多い12月やったねえ。
こちらでも、古民家をリフォームして、別荘などに人気が有ると新聞に出てちょった。常時住むとなると、ちょっとのう(具合)が悪いこともあるろうけんど、たまにやったらこういう所に住むがもえいねえ。
酒蔵ホールとか、藁を入れていた蔵等お店にしたり、やっぱり人間新しいもんばっかりでもいかんねえ。
あちこちお出かけでお忙しそうですね。風さんも師も走る12月。マスカットも走り回っていますよ。何しろここに来て結婚式2件嬉しい悲鳴です。
トップの囲炉裏いい雰囲気ですね。私は古民家を見るのが好きなんですが、京都の町屋とかも好きです。特に建具等見ていて飽きません。
倉敷には蔵を改造したコーヒーショップがありましたが、そういう風に利用して保存も出来たら最高ですよね。
確かに暑い夏だったと記憶はしていますが、過ぎてしまえば、そうやったねえという感じです(汗)まあ、人間いつまでも過去に執着してもいかんしねえ(ちょっと違う?)
ヒメダカって、結構逞しいですよね。
昔は、秋の日暮も、冬の寒さも割合好きでしたが、年月とともに、穏やかな気候と日差しが大好きになってきました(笑)
囲炉裏、暖房としては効率は良くないと思いますが、雰囲気は良いですよね。
先輩方の仕事の話を聞きながら、その時私は10歳だったとか(笑)知らない時代の話、ダムの底に沈んだ植物の話、面白いですよ。
こちらも寒くなりました。晴れていれば日中はまだよいのですが、夕方になると震え上がるようになりました。
素敵な囲炉裏ですね。お仲間の方とおしゃべりをしたり食事をしたり楽しい時間を過ごされましたね。
まー君お庭デビュー?お部屋の中ではあんなに元気の良いまー君が、ビビっていたとはねえ
メダカ大きいのは石の下でいるかもしれません(笑)チビは草を動かすと分かります。
子供の頃は囲炉裏でした。炭でなく薪をくべる囲炉裏だったので、煙が逃げて行くように天井は無く、部屋全体が温もると言うことはなかったと記憶しています。
自在鉤はこんなお洒落なのではなく、金だけで、上げたり下げたり出来るもので、ヤカンや鍋を掛けていました。
昨日初めて手袋をしました。
良くいくショッピングセンター、温暖化で冬物衣料品や、暖房器具も場違いな感じで並んでいましたが、やっと季節と一致した感じです(笑)
3100吉さんのお世話には程遠いですが、私もあれこれ植え替えています。
やっぱり植え替えてやると、元気になりますよね。イワチドリは毎年植え替えてはいるのですが、これはいまいち育て方がようないので、年々先細りです(大汗)でも、今年は少し期待出来そうなのもあります
と言っても専門家の方から見たら、大したことないやんかと言われるばあの出来です
3100吉さんはイワチドリ、来年植え替えるんですか?
メダカ餌をやらなくても、冬越しさせた(というか諦めていたら生きていたと言うのが実情)実績が有るので、今年も餌やらず、水が減ってきたら水道水をジャバジャバと入れてやります(笑)
-7℃、閉じ篭りしか無いでしょう~今朝は霜が降りて霜柱が出来そうな状態でしたが日中は暖かく
まー君リード着け庭へ、初めてなので、ビビって引きずってでした。
メダカ冬眠中??ミズゴケでも食べているでしょうね、芍薬かと思える薔薇ですか、数え上げたら沢山の種類でネタには困らなくて良いわね~
寒い中、寒蘭の植え替えに励んでいますが、
数年植え替えていないのは、出来がよくありません。
イワチドリなどは、来年です。
メダカは、何とか生きていますよ。
そちらは雪ながやねえ。あの餌台綿帽子になるのはまだ先のことかねえ。ベレー帽
植物仲間、皆さん先輩で何でも教えて貰えて楽しいです。この喫茶も暖房費は馬鹿にならないだろうと思いました。
ohisamaさん所ビワもあるがやねえ。けんどこれは西日本の温暖な地に生えると書かれちゅうき
(東海以西)何ぼ温暖化でも、北海道で花咲かせるのはどうやろうねえ。土佐弁上手になったねえ
karinaさん、ほんま昨日の寒さのせいか、今日は温いと思うた。私はまだイワチドリはつついてない(もう殆ど枯れてきた)けんど、ほかの植え変えに励みよった。もうそろそろイワチドリ堀あげてみんといかんと思いゆうけんど、楽しみなような怖いような。。。
メダカ餌やってないぜ。今日もどうやろうと、小さいほうのすり鉢を見たらチビがおったき、餌をやろうと思うて、忘れちょった。何ぞ微生物でもおるろうかねえ。池の方はメダカ生きちゅうかどうか確認してない(笑)
温い日にちっとやろうかねえ。
昨日はしょうひやかったねえ。けんど、日中は風もなくぬくかったき、イワチドリの植え替えを20鉢ばあした。
植え替えも温かい日を選んで少しずつ植え替えをしゆう。
メダカは一か月以上餌をやってないの?
私は今でも毎日あげています。
こちらは朝からたくさんの雪が降っています。
今は小やみになったけど、雪帽子にはちょいととどかん、ベレー帽ぐらいかな。
たくさん雪が積もったから、ピリリとした寒さが無くなって、穏やかな寒さになったよ。
植物仲間との語らい楽しそうですね。
武家屋敷を見ると、昔はどんなに寒かっただろうとつい思ってしまいます。
枇杷の花たくさん咲いたね、もう10数年過ぎてるけど葉っぱはこの写真の通り元気でも
蕾が出ない、花が咲くまで頑張ってみよう(がんばりようがないけど)と思いゆう。