今週も比較的暇だったが、その割にまとまった時間がなく、せっかく先週手に入れたホスボンを削ることができなかった。考えてみれば「削る」という工程はすごく無駄のある工程だ。ゴミは出るし電気も使う。何か削らないで簡単に製作できる材料はないのか?
週末も間近に迫った金曜夜。ハタとひらめくものがあり、眠い目をこすりながら早速実行してみることに。試行錯誤の末、1本の穂先が完成!すっごいぞこれは!とても即席とは思えない!これでホスボンを削ることも、延伸フィルムを貼り合わせる必要もないのだ!その晩は興奮してなかなか寝つけなかった。
土曜日。退社後、残りの材料をかき集めて予備の穂先作り。2回に1回ぐらいは失敗してしまった。しかし、作業時間は1本あたり約10分。でき上がった穂先の曲がりを見て感動!袖の01も届いたし、明日の釣行にギリギリ間に合ったぞ!乾杯~ぃ!おっと、まだここで喜んでいる訳にはいかないのであります!戦いはこれから!
(材料は写真をよ~く見てもらえば分かります)
週末も間近に迫った金曜夜。ハタとひらめくものがあり、眠い目をこすりながら早速実行してみることに。試行錯誤の末、1本の穂先が完成!すっごいぞこれは!とても即席とは思えない!これでホスボンを削ることも、延伸フィルムを貼り合わせる必要もないのだ!その晩は興奮してなかなか寝つけなかった。
土曜日。退社後、残りの材料をかき集めて予備の穂先作り。2回に1回ぐらいは失敗してしまった。しかし、作業時間は1本あたり約10分。でき上がった穂先の曲がりを見て感動!袖の01も届いたし、明日の釣行にギリギリ間に合ったぞ!乾杯~ぃ!おっと、まだここで喜んでいる訳にはいかないのであります!戦いはこれから!
(材料は写真をよ~く見てもらえば分かります)