千代田グルメ遺産

首都東京の中心部「千代田区」内にある名店の蕎麦や寿司など、未来の世代に引き継ぐべき貴重な食物遺産を紹介しています。

サパナ(富士見)の「ミックスシーフードカレー」「タンドリーチキン」「シシカバブ」他

2006年08月12日 | カレー
【8月12日調査・登録】
 サパナとは、ネパール・ヒンドゥー語で「夢」という意味だそうです。店内はアジアンエスニックムードにあふれています。


 「ミックスシーフードカレー」は魚介系のカレーで辛い中にも奥行きのある味が美味です。この店のカレーは辛さを7段階から選べます。
 店内表示よれば、<マイルド>は「お子さまだってO.Kです」、<1辛>は「甘からず、辛からず」、<2辛>は「ピリ辛」、<3辛>は「ネパール・インド現地の辛さ」、<4辛>は「辛いのがお好きな方はここからスタート」、<5辛>は「4辛ではもの足りない方のワンステップ」、<6辛>は「カレー本来の風味が生きてる辛さ」だそうです。また、<6辛>以上の辛さにも客の要望があれば対応できるようです。本日は最初<3辛>を注文しましたが、もの足りずに途中で<6辛>に変更してもらいました


 「ナン」


 「タンドリーチキン」(奥)は、スパイシーな刺激が最高です。「シシカバブ」(手前)はジューシーな香りが美味です。


 「チキンチリ」は鶏と野菜の炒め物です。


★サパナ 飯田橋店
  所在:千代田区富士見2-2-11富士見ヨシダビル
  電話:03(5215)7007
  品代:ミックスシーフードカレー892円、ナン294円、タンドリーチキン
     (2ピース)472円、シシカバブ(2ピース)420円、チキンチリ630円

トラットリア トイ(富士見)の「ランチ」

2006年08月12日 | イタリアン
【8月12日調査・登録】
 トラットリアとはイタリア語で「大衆食堂」という意味だそうです。この店では、中部イタリア・マルケ地方の郷土料理を中心に、マンマの味(おふくろの味)を提供しています。


 「ランチ」は、軽い前菜+日替りパスタ+カフェ で構成されています。
 先ずは「軽い前菜」です。


 次に、本日の「日替りパスタ」は4品の中から選びます。
 ↓こちらは選択肢①「野菜とオリーブのリングィネ」です。

 ↓こちらは選択肢②「ペスカトーレスパゲティ」です。他に選択肢③仔羊ラグーニョッキ、選択肢④ゴルゴンゾーラパッパルデレも選択可能です。


 最後に「カフェ」


 また、オプションで「ドルチェミスト(デザート盛合せ)」もオーダー可能です。本日はシャーベット・アイスクリーム・タルトの盛合せでした。


★トラットリア トイ
  所在:千代田区富士見2-2-12伊藤ビル1階
  電話:03(5213)6882
  品代:ランチ1,200円、ドルチェミスト500円

越後秘蔵麺 無尽蔵(飯田橋)の「あっさり野菜のトマトらーめん」「ピリ辛ごまらーめん」等

2006年08月12日 | ラーメン
【8月11日調査・登録】
 この店では、柿渋のポリフェノールを練りこんだ健康的な麺が使われています。
 《前回の調査・登録:つけめん(冷たいスープ)黒ごま味

 「あっさり野菜のトマトらーめん」は、トマト・大豆・青菜・キャベツ・白菜・キクラゲ・玉ねぎ・セロリ・アサリを具材に用いています。「トマトらーめん」などと聞くと、奇を衒った色物かと思いがちですが、どうして中々の美味!スープパスタの感覚とでもいうのでしょうか・・・野菜たっぷりで、麺のポリフェノール、トマトのリコピン、大豆のイソフラボンなどヘルシー全開のラーメンです。太麺か細麺かを選べますが今回は細麺を選びました。また、タバスコが一緒に運ばれてきますが、これがまたスープにとてもマッチします


 「ピリ辛ごまらーめん」もゴマパワー全開のヘルシーラーメンです。太麺か細麺かを選べますが今回は太麺を選びました。


 「豚骨醤油らーめん」は、豚骨と鰹節、煮干、昆布、野菜をじっくり煮込んで作られています。太麺か細麺かを選べますが今回は細麺を選びました。


 「特製餃子」


★越後秘蔵麺 無尽蔵 飯田橋家
  所在:千代田区飯田橋3-10-9アイガーデンテラス1階
  電話:03(3239)0451
  品代:あっさり野菜のトマトらーめん880円、ピリ辛ごまらーめん819円、
     豚骨醤油らーめん661円、特製餃子(5ケ)399円