【5月11日調査・登録】
この店の店名「じょんのび」は、新潟の方言で「のんびり、ゆったり」という意味で、新潟出身の店主の店への思いが込められているようです。
この店では、動物系スープ(げん骨・日向鶏等)と魚介系ダシ(煮干・かつお・さば・アゴ等)を使ったいわゆるダブルスープが使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d5/d88a40f9d12aea5caec7a87fb27480bf.jpg)
「醤油らーめん」は上記ダブルスープが使われた甘さ控え目の濃厚なスープとシコシコ麺が妙にマッチし、とてもグーです
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/5927153bea319538e841b3e3c5395813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/30/b3d74097d03f7090e2f6ea65fa3c9211.jpg)
「ごくろらーめん」には真っ黒な麺が使われています。真っ黒の正体は「竹炭」で、有害物質や毒素や体脂肪を抑える効果があるとのことです。そのオドロオドロしい見かけのわりには味はシンプルで美味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/7fef9bfe69374b8799cff7a526b275d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/77c883b22f86464535cbef3e508fdc81.jpg)
★じょんのび
所在:千代田区九段南4-7-17清水ビル
電話:03(5213)0103
品代:醤油らーめん650円、ごくろらーめん800円
この店の店名「じょんのび」は、新潟の方言で「のんびり、ゆったり」という意味で、新潟出身の店主の店への思いが込められているようです。
この店では、動物系スープ(げん骨・日向鶏等)と魚介系ダシ(煮干・かつお・さば・アゴ等)を使ったいわゆるダブルスープが使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d5/d88a40f9d12aea5caec7a87fb27480bf.jpg)
「醤油らーめん」は上記ダブルスープが使われた甘さ控え目の濃厚なスープとシコシコ麺が妙にマッチし、とてもグーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/5927153bea319538e841b3e3c5395813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/30/b3d74097d03f7090e2f6ea65fa3c9211.jpg)
「ごくろらーめん」には真っ黒な麺が使われています。真っ黒の正体は「竹炭」で、有害物質や毒素や体脂肪を抑える効果があるとのことです。そのオドロオドロしい見かけのわりには味はシンプルで美味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/7fef9bfe69374b8799cff7a526b275d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/77c883b22f86464535cbef3e508fdc81.jpg)
★じょんのび
所在:千代田区九段南4-7-17清水ビル
電話:03(5213)0103
品代:醤油らーめん650円、ごくろらーめん800円