【7月30日調査・登録】
この店は明治17年創業の老舗蕎麦屋で、食通でも高名な作家の池波正太郎氏がこよなく愛した店として有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/65b5e60fedbc200b51960f29b4943278.jpg)
本格手打ち・手切りの蕎麦屋としても有名で、蕎麦の繋ぎには全卵を使っています。そば粉五に対し小麦粉三の外二そばで、蕎麦と卵の香りがほどよく漂いとても美味です。汁は江戸前の定番で濃い目ですが上品な甘さも感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/f91f1b6746fa5fc2997deebc126de770.jpg)
そして、この店で絶対お勧めなのが「カレー南ばん」です。老舗の蕎麦屋で?と思われるかもしれませんが、スパイスと割下との相性が抜群で、なんとも言えない味を醸し出しています
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b0/09514a4d8f636916219636d4316734ee.jpg)
★神田まつや
所在:千代田区神田須田町1-13
電話:03(3251)1556
品代:もり550円、カレー南ばん900円
この店は明治17年創業の老舗蕎麦屋で、食通でも高名な作家の池波正太郎氏がこよなく愛した店として有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/65b5e60fedbc200b51960f29b4943278.jpg)
本格手打ち・手切りの蕎麦屋としても有名で、蕎麦の繋ぎには全卵を使っています。そば粉五に対し小麦粉三の外二そばで、蕎麦と卵の香りがほどよく漂いとても美味です。汁は江戸前の定番で濃い目ですが上品な甘さも感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/f91f1b6746fa5fc2997deebc126de770.jpg)
そして、この店で絶対お勧めなのが「カレー南ばん」です。老舗の蕎麦屋で?と思われるかもしれませんが、スパイスと割下との相性が抜群で、なんとも言えない味を醸し出しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b0/09514a4d8f636916219636d4316734ee.jpg)
★神田まつや
所在:千代田区神田須田町1-13
電話:03(3251)1556
品代:もり550円、カレー南ばん900円
神田須田町界隈は素敵ですねぇ。私はまつやと神田やぶしかないのですが。。。一度「いせ源」のあんこうをと思ったのですが賛否両論があうものでして。。。今後は洋食屋さんを中心の攻めてみます。
今度はこれいきます~。