千代田グルメ遺産

首都東京の中心部「千代田区」内にある名店の蕎麦や寿司など、未来の世代に引き継ぐべき貴重な食物遺産を紹介しています。

松本楼(日比谷公園)の「ハンバーグステーキ森のレストラン風」「帆立と海老とチキンのドリア」

2007年12月08日 | 洋食
【12月8日調査・登録】
 この店は明治36年に日比谷公園の誕生とともに創業した洋食の老舗です。
 《前回のこの店の調査・登録:オムレツライスハヤシソース
 《前回のこの店の調査・登録:ハイカラビーフカレー


 「ハンバーグステーキ森のレストラン風」は、肉汁が包み込まれたハンバーグと濃厚で味わい深いデミグラスソースのハーモニーが絶妙な逸品です。(画像をクリックすると断面をご覧になれます)


 「帆立と海老とチキンのドリア」は、濃厚で奥行きのあるホワイトソースが実に美味です


★松本楼
  所在:千代田区日比谷公園1-2
  電話:03(3503)1451
  品代:ハンバーグステーキ森のレストラン風1,030円、
     帆立と海老とチキンのドリア995円


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (paru)
2007-12-08 20:39:35
ハンバーグステーキ森のレストラン風は、おいしそうですね。特にポテトが大きいのが目立ちますね。
返信する
paruさん コメントを有り難うございました (千代田グルメ遺産)
2007-12-09 13:43:27
 ハンバーグはとてもジューシーでデミグラスソースと渾然一体となった味わいが最高でしたよ!一度、お召し上がりになってみてください。
返信する
こんにちは! (イセヤニッポン)
2007-12-10 10:50:33
この、松本楼の外観の写真、とってもすてきですね。「うわぁ~!きれい!」って思わず言ってしまいました。赤いリボンはクリスマスだからなのかなー??
返信する
イセヤニッポンさん コメントを有り難うございました (千代田グルメ遺産)
2007-12-10 22:38:23
 赤いリボンはクリスマス用の装飾ですね。店内には立派なクリスマスツリーもありました。もう12月だというのに、日比谷公園は紅葉真っ盛りでした。東京で紅葉を楽しめるのは、秋ではなく冬になってしまいましたね。これも地球温暖化の影響でしょうか?
 日比谷公園の紅葉(姉妹ページの千代田遺産)
    ↓
http://chiyoda-tokyo.sakura.ne.jp/pic-htm/koyo-hib.html
返信する
地球温暖化 (イセヤニッポン)
2007-12-11 00:31:34
おお!このようなサイトも公開してらっしゃったんですね!
紅葉の写真、きれいですねー。
確かに今が一番、歩いていても紅葉を感じられます。
地球温暖化は、知らず知らす進んでいるのかもしれないですね。昔より冬が暖かいような気もします。出来る範囲でエコ生活を心がけたいです。って、話題がずれてしまいました!
返信する
イセヤニッポンさん コメントを有り難うございました (千代田グルメ遺産)
2007-12-11 06:20:23
 確かに、昔より冬が暖かいような気がしますね。東京では雪景色もあまり見かけなくなりました。
 とはいえ、今年はインフルエンザが猛威をふるっているようです。師走でご多忙な時期と思われますが、体調管理を万全にして、素敵なクリスマスやお正月をお迎えください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。