二日連続で仕事帰り、ジャズバーへ行った
同じジャズの中でもピアノトリオ(ピアノ・ベース・ドラム)
ブラシ→ヤバい
客がいなく、自分のためにみたいな状態→恥ずかしい
生演奏→雰囲気やジャズ演奏のいろんな一面が見れる
ドラムセットの真横の席→ブラシワークの微妙な具合が見えた
スネア、ライド、ハイハット→見たことがない、音の出し方
休憩タイム→仕事の残りを片付けた
勤勉なサラリーマンに成りすます
ハネるリズムばっかり聞いてたら、スクエアなビートまでハネてしまいそう
新しいものに触れること→いろんな意味で大切だ
私はアメリカ南部が長かったせいかN.Y.JAZZよりNewO'riansJAZZの方が好きです♪
ニューオリンズ…また行きたいな…
洪水で凄い事になっちゃったみたいだけど…
好きな町や思い出が壊れていくのはあんまり見たくないなぁ…
僕はまだ何が好きかまでは分からないレベルですけど、よく聞いてます。
酔っ払って聞くのが何とも最高ですよ…
ニューオリンズ行きたいなぁ。
早く復興してほしいですね…
別に隠してないし(笑)
いつぞやは黒人に絡まれてた翔己くん助けてあげた事もある(笑)
もっとも翔己くんは絡まれてる自覚なかったようで…
でも語学は私は家の中では日本語と英語の二ヶ国語しか喋れない味噌っかすです…
ニューオリンズはホント綺麗な町ですよ~~~♪
世界の好きな都市の五指に入りますね♪
今年か来年ちょっとアメリカ帰ってこようかと思ってます。