古座川
出張中、会社の後輩とランニング
古座川町内を網羅するコース
晩御飯を食べ過ぎず、ランニング開始
自然、川、田舎暮らし、漁村、平屋etc
情緒を感じる好きなコース
いい運動後、部屋飲み→前回に続き、飲み過ぎた
出張中、会社の後輩とランニング
古座川町内を網羅するコース
晩御飯を食べ過ぎず、ランニング開始
自然、川、田舎暮らし、漁村、平屋etc
情緒を感じる好きなコース
いい運動後、部屋飲み→前回に続き、飲み過ぎた
ランニングの運動量UPにより、体重が減った
若い頃に比べて、体重が増えても減り難い
気を付けるとすぐに元に戻った身体がそうはいかない
筋力、体力、瞬発力など、トータルの運動能力が落ちていく
出来るだけ長く運動をしたい→身体作りが肝心
日々のメンテナンスが重要
マイホームの庭
草抜き→この前、時間をかけて抜いたばかり
この時期から、ほりっ放しにするとボーボーになる
こまめに抜いておく方が健全だ
好きな空間なので、居心地良くなるように手入れしておく
「悠」とスケボー
オーリーの精度→上昇中
着地が曲がる→怖くて身体が逃げている証拠
「悠」→同世代がいると燃えるタイプ
毎週出会う男の子→4年生と思えないしっかりした会話
こういう環境→大切
ランニング→習慣化
運動不足は解消されつつあるが、運動能力が激落ち中
ランニング以外の運動をやる必要あり
キックボクシング→来月より再開予定
ドラムの自宅練習を増やす
コロナウイルスの影響で、家にいることが多い
LIVE活動→全て中止になっている
家のPCで出来ることをやろう
この機会に出来ることを増やそう
3月より、クラウドソーシング開始
徐々に成果が出始めた
どこにニーズがあるのか、もっと探ろう
3月~毎週末、家の庭でアウトドア
BBQ 、鍋、流し素麺etc→外で食べるのが楽しい
天気が怪しい時は屋根のある駐車場で食べる
外出自粛→家飲み量UP
マイホーム→いろいろ掃除やメンテナンスしておこう
「わたしの作文」→「悠」の作文が選ばれた
WBS和歌山放送のラジオで発表された→感謝
息子の作文がラジオで読まれるとは思いもしなかった
普段言い聞かせていることが含まれていた
何かひとつ熱中出来るものを作る
多くの事は意外なキッカケ
そのチャンスを見逃さないようにしたい
夜ランニング→11km
公園、路地、水路脇など、普段車で通らない所を走る
暗くて危ない所もあるが、新しい発見が多い
余分な脂肪を落とす
歳を取ると、努力しても現状維持にしかならない
食と運動のバランス
体脂肪8%台まで戻す
「悠」とスケボー
「悠」より自分の方が嵌まってきている
オーリー→真っ直ぐ飛べず、着地が歪む→危険
足を横に出す動作が斜めになっている→恐怖心
真っ直ぐ出せた時、綺麗に飛べる
棒を飛び越える→少し出来た
低いボックスにも3回乗れた
上手くなってきて、楽しくなってきた
和歌山市内を渦巻き状にランニング
ランニングアプリ→自分が走った道が記録される
その走行軌跡→グルグル渦巻き
合計21km
「ランニングアート」と言うらしい
いろいろトライしてみよう
新しいランニングの楽しみ方→次は何をやろう
「バックサイドレイルスタンド」
レイルをバックサイド側に立て、その上に立つ動き→難しい
飛び乗った後、身体を180度回転させるトリック→完成
次回、レイルを立てる動きの完成を目指す
そして、フロントサイドレイルスタンドへ
出張中、会社の後輩とランニング→6km
古座~古座川の町中をゆっくり走った
運動&トレーニングのLINEグループを作って、日々の運動記録
他のメンバーの運動量がヤバい
ランニング後、部屋飲み