暑さがマシになったので、ランニング再開
少しずつ走り始め、いい運動
足腰が弱い→なにをやっても脆い
年間目標を達成させるために頑張ろう
XIBALBA JAPAN TOUR 2018 EXTRA SHOW
2018.9.24(Mon)
@心斎橋HOKAGE
■ACT
XIBALBA
atomsfear
NUMBERNINE
RE-BUILD
SUGGESTIONS
BETRAYER DEATH PENALTY
OPEN:17:00 START:17:30
ADV:¥3000 DOOR:¥4000
市民憲章
「悠」の市民憲章の表彰式
「藍音」に続き、我が子供達は「字」のが上手
自分が成しえなかった事をやってくれると嬉しい
何でも挑戦し、根性と気持ちで勝ち切る
必要なのは向上心、それをどう伝えるか?
自分を見直す必要が大いにある
ユーザー車検→2年に1度の難関作業
道中、ウインカー&テールアンプが切れるアクシデント
ヒューズを買い、原因不明のまま向かった
1回目→バッテリー直の端子の配線ミス→光量×、光軸〇
2回目→光量〇、光軸×
近くのテスター屋で光軸の調整完了(1500円)
3回目→待ち時間が長く、バッテリーが弱まった気がする
光軸〇→1秒後、エンジンストップ→何故?
簡単に終わらせてくれない
近くのバイク屋まで押して行った→バッテリー消耗
2年後の対策も完了→元(カスタム状態)に戻す
ドラムLESSON
6月に始めた埼チャンの個人練習
ツインドラム→見よう見まねで体得してもらう
身体能力が高い→すぐに覚える
楽譜の解釈→上達へのスピードアップ
終了後、だいたい格闘技の話になる
片男波
「悠」と片男波海水浴場
BMXで1時間近くかかった(片道:約7㎞)
道中、目の前で女の子が車に撥ねられた→大怪我無し
我が家の子供達→自分の影響で海や川によく行く
外で遊ぶのが好きな自分の価値観を押し付けている
風が程よくあり、気持ちよかった
海の家→フランクフルト&ポテト&Beer
「幸せ」と思う一日
慰安会
会社の夏の慰安会
オジサン世代の代表となり、若手が段取りしてくれる
いつもありがとう
美味しい料理と催し→楽しめた
2次会参加→20時まで→トータル8時間飲みっぱなし
帰宅→即就寝
30秒
「悠」のクロールの練習
「25m→30秒」で泳げるようになった
まだまだ早くなる→目標20秒
閉館時間の直前まで泳ぎ、「悠」一人になった
スイミングスクールの子供の練習→毎度見る
闘争本心→「悠」に勝って欲しい
そういうDNAがあると信じたい
@ジャイアン格闘技ジム
5人だけで少なかった
シャドー3分、ミット打ち3分、マススパー数回
ディフェンス→キックと分かっていても、ガード出来ない
テッチャンの構えのレクチャー→攻め込まれる確率down
寝技のマス・スパー
ジャイアンさん相手に初体験
どう動いていいか分からない上、どうされるか分からない
大量の汗→気持ちのよいトレーニング
「魁‼︎鋼鉄塾 Vol.12」
2018年9月30日(日)
会場:和歌山clubGATE
開場:15時30分 開演:16時
前売:1500円 当日:2000円
(要別途ドリンク代)
【出演】
Bijou
LOUDSTORM
MANIPULATED SLAVES
OZMA-X
RagDöllz
SLEDGEDOG
つちぐり
@神戸BLUEPORT
「RE-BUILD」でプレイ
YOSSY&タウミ君と三ノ宮散策
餃子専門店「ひょうたん」へ行った
味噌で食べる餃子→美味しかった
本番→練習不足すぎる感覚の中、落ち着いてプレイ
Bpmが少し遅いか、ちょうどいいぐらい
フットスイッチの操作→左足のペダル移動が手こずった
神戸→学生時代から縁のある街
メンバー→腐れ縁とも言える旧友となった
8回裏
仕事→大ピンチ
今期の死守すべき結果に対して、追い込まれ中
5月~7月→一気に流れが悪い方に変わった
9月末決算に向け、やれる事をやるだけ
助けてもらえるお客さんに助けてもらう
その恩→忘れない→「give-and-take」
何とかなるかもしれない所まで来ている
野球にた例えると、
8回表、1:3に逆転された
8回裏→1点返して2:3
残すは、9回の攻防→粘り勝つ
古座川沿いのキヨチャン家の駐車場でBBQ
何とも言えない風情のある立地条件
備長炭→高温&パワー→キンキン鳴る音もナイス
サバ缶詰→BBQで美味しい
マルシンハンバーグ→伝授
音楽活動の打ち合わせ
多くの事が上手く進めればいい
新たなプロジェクトの発進予定
通天閣
地下鉄で移動し、新世界へ
目的→「串カツ」を食べる
宴会開始前、いろいろテンパった
こういう役を経験し足らず、実力不足が浮き彫り
今後、率先してやろう
飲む&食べる→皆さんに満足して頂いた
スピーチ→事前に考えていなく、超適当になった
イベント終了後、疲れが押しよせてきた
「家まで帰れるのか?」→自信がないレベル
電車→家族全員、即爆睡状態
和歌山駅着→まだ寝ている
弟ファミリーの毎年恒例イベント
幹事→自分
6月から企画開始→大変な任務と実感
直前の台風→不安要素大
台風が九州を縦断中、早朝向かった
全員分の入場券、地下鉄の切符を購入&準備
24人の団体を引き連れ、アベノハルカスへ
曇っていたが、大阪の絶景が見れた
地図では分からない街の景色が最高だ
地下鉄で「新世界」へ移動