キックボクシング(KICKDOWN)
久しぶりにタッチャンが参加
首相撲の練習→即バテる
体格差→影響大
マススパー
ハイキックを喰らった→奇跡的にダメージ無し
左手のガードが下がり、ザル状態
反射神経→衰えが顕著
来るかもしれない可能性を常に感じておく
キックボクシング(KICKDOWN)
久しぶりにタッチャンが参加
首相撲の練習→即バテる
体格差→影響大
マススパー
ハイキックを喰らった→奇跡的にダメージ無し
左手のガードが下がり、ザル状態
反射神経→衰えが顕著
来るかもしれない可能性を常に感じておく
マイホームの庭の草抜き
数か月放置→過去最高に草ボウボウになった
雨あがりのタイミングで取り掛かった
約3時間所要
何とか綺麗になった→中腰になりすぎ、腰痛発生寸前
雑草だらけの庭より、気分がいい
定期的に草抜きをしよう
夜ランニング→6㎞
走る体力がなくなっている中、何とか取り戻す練習
普段、キックボクシングで汗をかけている
また違った運動が新鮮だが、やはり暇な感じがある
走って、余分な脂肪を落とそう
夜ランニング→5㎞程
「藍音」と「悠」も付き合ってくれた
蒸し暑い中、走っていた
水分補給の事を考えていなかった
子供達→喉が渇き、バテてきた
飲み物を買うお金を持参せず→ギリギリの帰宅
子供とスポーツを一緒にやれる環境→幸せ
@心斎橋Clapper
「FIGHT TO SURVIVE vol.8」
リュージをはじめ、関係者の皆様、感謝
「CANOPUS」の島崎君(Gu)→「END ALL」ぶり
お互い違う形で再会→以前話していた事が現実化
「TOLALL」→4月に行った諫早市のローカルトーク
本番→最近の練習不足→プレイがぎこちない
何気ない瞬間に次のパターンを忘れる→リカバー力も低下
テンションが上がりすぎ、ブレイク後に入り遅れた
ミスが多かったが、大盛り上がりで満足
終日、楽しい一日
ありがとう
テンポチェンジの多い、昔の曲をやる予定
10数年前の「YOUNG LION」のオムニバスの曲
曲を覚える→年々、ひと苦労になってきた
何とか本番前までに間に合わせれた感じ
モッシュパート連続の面白い曲
荒れ狂うピットが目に浮かぶ
ミスしないように叩こう
帰りの新幹線→ガラガラ
高崎名物「だるま弁当」を食べた
群馬在住経験のある先輩からの事前情報
東京駅の駅弁屋→超繁盛の様子
弁当を選ぶ予定はなかったが選べない程の混雑状況
弁当のケース→貯金箱の提案あり
家まで持って帰ろう→「悠」へのプレゼント
今回の旅→初めての事が多く、勉強になった
ご当地ソウルフード
「焼きまんじゅう」→原嶋屋総本家
1本200円
価格のわりに焼きに時間がかかり、安いと感じた
想定していた餅的な食感と違い、パンに近い
群馬県→粉もの文化があるらしい
前橋市の繁華街→和歌山市同様の寂れた雰囲気
かなりの距離を自転車で走った
保養所を出発→群馬県高崎市で途中下車
「登利平」の名物「鳥めし竹重」を食べた
駅前で無料の貸出自転車を借り、市内散策
自分にとって、初めての土地の観光のやり方を新発見
前橋市へ移動
また貸出自転車を借り、市内散策
群馬県庁の展望台→360度見える
曇っていたので残念だが、新鮮だった
「臨江閣」→見学
会社の保養所への旅行
関連企業の見学&津南町の観光
「龍ケ窪」
神秘的な水の綺麗さ&マイナスイオンたっぷり
その後、十日町へドライブ
「小嶋屋」というそば屋→名物「へぎそば」を堪能
新潟県魚沼地方の海藻が入ったそばらしい
今夜も宴会→アルコール漬け
会社の社員旅行→新潟県の保養所
新幹線→新大阪→東京
東京駅の駅弁ショップ→「牛肉ど真ん中」を購入
一番売れているらしい
新潟行きの新幹線へ乗り継ぎ
2階建ての新幹線→2階席
プチ宴会の車中→大盛り上がり
越後湯沢駅着
@白浜Ash
ボクシングのマススパー
パンチを最後まで伸ばしきる
相手に当てれない癖がつく→アドバイス
キックのマススパー→ミドルキックを喰らい、あばら負傷
小林サンのミット打ち→パンチの残り軌道が口に炸裂
怪我が多いので注意しよう
フグトルネードの回し蹴り→川上サンに決められた
@KICKDOWN
参加者多数→楽しさUP
マススパー→皆の攻撃力が上がり、キツい目に当たる
怪我しそうな雰囲気の中、顔面にミドルキックが炸裂
レガースのお陰→ダメージがなく済んだ
平井君にローブローを喰らわせてしまった
KENさんvsキムコ→ボクシングのライトスパー
ジャブの使い方、カウンター対策→必要