以前、住んでいたアパートの見取り図
自分→右の部屋に住み、隣は現在横浜在住の後輩だ
後輩の隣のF氏&仲間で集まり、鍋をしたり&飲んだり
練習用→ドラムを設置→練習
スネアにタオルを被せ、ハットにトップとボトムの間にタオルを挟んだ
ライド→リストバンドをクリップで挟んでミュート、ロッズで叩いた
ペダルを設置した場所の壁の向こう→F氏のベット→振動が直撃
天井から見る→数十cm程?→アタック音より、振動が酷い
代わりに叩いてもらい、F氏の部屋から音漏れチェック→完全OUT
振動が酷い場合、壁がノックされる
友達が隣の部屋→得をする事が多い
冷蔵庫のBeerが切れてしまった時
遠い駅まで送り迎えしてもらえる時
実家が近いので一緒に帰れる時
醤油やゴミ袋が切れた時
数えきれない程、良い事がある
ワールドカップを皆で応援→いい思い出
転職や転勤でバラバラになった→いつかまた集まりたい
Les Paul Standard
ドラマーなのに、ギターが宝物の一つ→6~7年前に買った
高校生の時、「Fernandes FR-65」を買って以来
いろんなGuitarの中、レスポールが一番好き
「Guns & Roses」の「Slash」に憧れた
「Sweet Child~」のPV→ジャックにシールドを差し込むシーン
「Appetite For Destruction 」のアルバム、難しかった
嗜好が変わり→「ソロギター」、「ERIC CLAPTON/UNPLUGGED」etc
気が向いた時だけ、弾いている
「ボサ・ノヴァ」にも挑戦→難しすぎ
ゆっくり弾く時間がないが、酒を飲みながら弾くことが至福の喜びだ
お爺さんになった時、現役で弾いていたい
ツインペダルを買い換え予定
「GARLIC BOYS」のSEXER氏から譲り受けたPearlの旧型ペダルを使用
ジョイント部分の磨耗→ガタの限界に達した
約12年前に購入したTAMAの初期IRONCOBRAをメインペダルに抜擢
それから一年弱お世話になっている→そろそろヤバい
DW、最新のPearl、TAMA→ツインペダルを試奏
どれも今より数倍使いやすそう
高速の連打、ビート→踏みやすさはどれも変わらない
どれにしようか?
通院中の病院で、リハビリ専門の「科」がある
体格のいい若い理学療法士の先生、元柔道国体選手がいる
何人かいる理学療法士の中、その先生によくあたる
話題→「PRIDE」
格闘技を経験はない→「K1」と「PRIDE」のTVは100%見る
柔道出身のPRIDE選手の中で吉田秀彦が好きだ
吉田秀彦の試合は面白い→期待を裏切らない
負ける時もある→勝ち方、負けた方が気持ちいい
見てる者の手に力が入り、応援してしまう
勝ち負けより、その内容
格闘技だけでなく、いろんな事にあてはまる
結果重視で物事を考えてしまうが、重要なのはプロセス
それが間違っていなかったら、結果はどうであれ納得できる
そんな会話→右手のマッサージ