得意先との「情報交換会」という名目の飲み会
一番下っ端の自分→柄にもなく気を使った
2軒の飲み屋をはしご→午前2時前にお開き
芋焼酎「海童」→得意先(女性)と二人で1本空けた
最後の方の事→よく覚えていない
超二日酔い→朝起きてシャワー中に吐いた
通勤途中のコンビニで吐き、ミーティング前に会社で吐いた
得意先へ行く道中で2回吐いた→商談は放心状態寸前
お腹の中に何も残っていない
マシになってきたが、まだ気持ちが悪い
当分酒はいらない→飲み過ぎ注意
今年初のスタジオ。
年末からの約6日ぶり→久々な感じ
やりたい事のスケジュールが決まっている
プラン通りに進めば、10倍くらい技術が上達する予定
目移りしやすいのを我慢して、コツコツこなしていこう
一人黙々と叩いていたりすると、変に落ち着く
2008年度抱負
■10kmマラソン→45分以内完走
マラソン大会に最低4回以上出場
ウオーミングアップ、クールダウン、長風呂、ストレッチetc
体脂肪10%以内Keep
■Drumのコーチングシステム確立
ドラマー生活20周年→フレーズの幅を広げる
メジャーLive→6回、クリニック→3回を見に行く
試奏の機会→幅広い知識を身につける
Lesson用テキスト完成→実践・結果・検証・改良を行う
■「食」のこだわり
各地の名産物や郷土料理を勉強→食べる
「料理」を覚える→興味が欠けていた→遅咲き
■資格を取得
「社労士」の勉強、テストを受ける
「常に勉強」を意識→上手く時間を使う
■テレビを見る
新聞や本等の読書だけに頼らず、テレビを見る
流れに取り残されないように意識
チャレンジ
目標は大きく、計画は細かく、自分を進化させる