Choco Style

   Drummers'life 36Years…

二日酔い

2008-01-09 | 音楽関係

得意先との「情報交換会」という名目の飲み会
一番下っ端の自分→柄にもなく気を使った
2軒の飲み屋をはしご→午前2時前にお開き
芋焼酎「海童」→得意先(女性)と二人で1本空けた
最後の方の事→よく覚えていない

超二日酔い→朝起きてシャワー中に吐いた
通勤途中のコンビニで吐き、ミーティング前に会社で吐いた
得意先へ行く道中で2回吐いた→商談は放心状態寸前

お腹の中に何も残っていない
マシになってきたが、まだ気持ちが悪い
当分酒はいらない→飲み過ぎ注意


初練習

2008-01-06 | 音楽関係

今年初のスタジオ。
年末からの約6日ぶり→久々な感じ

やりたい事のスケジュールが決まっている
プラン通りに進めば、10倍くらい技術が上達する予定
目移りしやすいのを我慢して、コツコツこなしていこう

一人黙々と叩いていたりすると、変に落ち着く


2008年度抱負

2008-01-04 | 音楽関係

2008年度抱負

■10kmマラソン→45分以内完走
マラソン大会に最低4回以上出場
ウオーミングアップ、クールダウン、長風呂、ストレッチetc
体脂肪10%以内Keep

■Drumのコーチングシステム確立
ドラマー生活20周年→フレーズの幅を広げる
メジャーLive→6回、クリニック→3回を見に行く
試奏の機会→幅広い知識を身につける
Lesson用テキスト完成→実践・結果・検証・改良を行う

■「食」のこだわり
各地の名産物や郷土料理を勉強→食べる
「料理」を覚える→興味が欠けていた→遅咲き

■資格を取得
「社労士」の勉強、テストを受ける
「常に勉強」を意識→上手く時間を使う

■テレビを見る
新聞や本等の読書だけに頼らず、テレビを見る
流れに取り残されないように意識

チャレンジ
目標は大きく、計画は細かく、自分を進化させる


同窓会

2008-01-03 | 日記

中学校の同窓会→20年ぶり

急遽出席→ここでもギリギリ
懐かしい顔触れ→顔を見て思い出す人や記憶が蘇らない人もいた
バラバラになっている→地元でこうして集まる機会に参加出来て良かった
当時の先生も来てくれビックリ、覚えてくれてた事に感動

悪かった人は丸くなり、偉かった人は更に偉くなっていた
大学助教授・議員・大企業勤務etc
美人だった女の子は更に綺麗な奥さんになっていたり
「20年」の月日の長さを感じた

自分→修羅場をくぐり抜けてきてたつもり
まだエグい人もいて、「頑張れる」と感じた
何年後かに再会したい


中ぶらくり丁

2008-01-02 | 音楽関係

@和歌山PREGO
「SMOKE HUNTER」のイベント
関係者の方々、感謝

元映画館→会場は広かった
天井は高く、ステージが広すぎる→フロアからステージを見上げる高さ
音→最悪→施しようがなかった
バスドラのフロントヘッドが破れ、フロアタムはヘッドが破れて逆さにセット
モニター→聞こえず、外音→回りすぎ
諦めて挑んだ→「何でも来い」&「何とかなる」

K‐TOWN仲間やFIRSTのメンバーと久々に会えた
ステージからピットは一回も見えなかった

LIVE→反省点タップリ→正月明けから消化していきたい
ブルータルSoundを見直してみる


忘年会

2008-01-01 | 音楽関係

恒例の忘年会→少しだけ顔を出した

惨劇の光景→誰かがアップするか?
赤ちゃんや小さい子供も連れて来られていて、今までの年末と違った
一年よろしく