今までの中では今回が最も楽しめたかも~。
似たような状況で、
光子(天海祐希)の屋台料理の考案と、
荒木(遠藤憲一)の代案レシピ考案が重ねられていたのが良かったし、
何かと光子の邪魔立てをする篠田(小泉孝太郎)のエピソードも、
今回は面白く感じられたよ。
鴨のコンフィで、光子のエピソードと篠田のエピソードが重ねられていたし、
ラレーヌの奥寺(豊原功補)の存在感も今まで以上に感じられたしね。
前回アタリから日高(池田成志)に動きが感じられたり、
(日高の交際女性絡みで)
小松(荒川良々)の活躍が見られたり、
(あんまり面白さは感じなかったけれど)
やっと晴子(川口春奈)に焦点が当たってきたり、、
光子以外のキャラクターが少しずつ動き出しているように感じられたのも好感触。
でも、なんか、このドラマって、
ストーリー展開が滑らかじゃない印象なんだよなぁ。
それが持ち味であるといえば、そうなんだけど、
ガタガタと展開されていく感じはチョイと気になる。
具体的に表現できないのがもどかしい。
何でなのかなぁ。
給食、屋台、ラレーヌ、、
この三つの舞台があまりにもバラバラに感じられるからなのかも~。
今回はその三つを重ねる工夫が見られはしたけれど、
やっぱり、なんか、ズムーズではないんだよなぁ。
共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです
<ドラマ感想>
にほんブログ村
Chef 三ツ星の給食 第1話 *感想*
Chef 三ツ星の給食 第2話 *感想*
Chef 三ツ星の給食 第3話 *感想*
Chef 三ツ星の給食 第4話 *感想*
似たような状況で、
光子(天海祐希)の屋台料理の考案と、
荒木(遠藤憲一)の代案レシピ考案が重ねられていたのが良かったし、
何かと光子の邪魔立てをする篠田(小泉孝太郎)のエピソードも、
今回は面白く感じられたよ。
鴨のコンフィで、光子のエピソードと篠田のエピソードが重ねられていたし、
ラレーヌの奥寺(豊原功補)の存在感も今まで以上に感じられたしね。
前回アタリから日高(池田成志)に動きが感じられたり、
(日高の交際女性絡みで)
小松(荒川良々)の活躍が見られたり、
(あんまり面白さは感じなかったけれど)
やっと晴子(川口春奈)に焦点が当たってきたり、、
光子以外のキャラクターが少しずつ動き出しているように感じられたのも好感触。
でも、なんか、このドラマって、
ストーリー展開が滑らかじゃない印象なんだよなぁ。
それが持ち味であるといえば、そうなんだけど、
ガタガタと展開されていく感じはチョイと気になる。
具体的に表現できないのがもどかしい。
何でなのかなぁ。
給食、屋台、ラレーヌ、、
この三つの舞台があまりにもバラバラに感じられるからなのかも~。
今回はその三つを重ねる工夫が見られはしたけれど、
やっぱり、なんか、ズムーズではないんだよなぁ。


<ドラマ感想>

Chef 三ツ星の給食 第1話 *感想*
Chef 三ツ星の給食 第2話 *感想*
Chef 三ツ星の給食 第3話 *感想*
Chef 三ツ星の給食 第4話 *感想*