Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

砂の塔 知りすぎた隣人  第7話  *感想*

2016-11-27 | 秋ドラマ(2016)感想
番組HP

この回だけで見れば、まあそれなりに楽しめるんだけどさ、、
やっぱり、かなり違和感はあるよね。
6話からパッタリいなくなってしまった奥様たちの件がさ。

あれだけ亜紀(菅野美穂)の生活に関わっていた寛子(横山めぐみ)らの姿が、
急に一切見られなくなるというのは、かなり気になる。
もはや連ドラの体を成していないのではないかとさえ思えてしまうわ。
チョロ~っとでも、出しときゃいいのにねぇ。

健一(田中直樹)が序盤だけの登場というのも気になったよ。
健一の存在感を強めてきたくせに、ストーリーに絡ませないというのも妙なんだよなぁ。
バランス悪いなぁ。
アレもコレもと描きたいことを欲張ったしわ寄せが、こういうトコロに出てきている印象。
欲張ったからには、もう少し頑張ってもらいたいわ。


ストーリーのほうは、
弓子(松嶋菜々子)が母親の座を奪っていく手口の鮮やかさが印象的。
弓子の強かさが感じられて面白かった。

「積み重ねた年月なんてなんの役にも立たないのよ。
 命がけで子供を守る覚悟もないくせに、そんな女が母親って言える?
 私はあなたとは違う。
 一樹のためなら地獄だって堕ちる覚悟がある。」

この主張が正しいとは思わないけれど、
こう主張するだけのコトをやってのけたトコロが面白い。
亜紀のほうが真の母親なのだと思ってはいるんだけどねぇ。
亜紀の失態を上手くついて、
亜紀の母親としての自信を崩して、
亜紀の一瞬の隙を見逃さず、
母親を主張するやり口は面白かったよ。


チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

砂の塔 知りすぎた隣人  第1話  *感想*
砂の塔 知りすぎた隣人  第2話  *感想*
砂の塔 知りすぎた隣人  第3話  *感想*
砂の塔 知りすぎた隣人  第4話  *感想*
砂の塔 知りすぎた隣人  第5話  *感想*
砂の塔 知りすぎた隣人  第6話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリア 掟破りの警察署長  第7話  *感想*

2016-11-27 | 秋ドラマ(2016)感想
奇しくも裏番組と似たようなテーマのお話。
裏番組では醜悪な動機の感染がテーマで、
こちらでは哀しい連鎖、、弱い者が弱い者を叩く連鎖。

主婦のいじめ問題に警察が首を突っ込むのか、、
警察はそんなに暇じゃないだろうよ、、
などと、
さすがに今回は南(高嶋政宏)の意見に賛同してしまったし、
金さん、チョイと首を突っ込みすぎなんじゃ、、などとも思ってしまったのだが、
終わってみればいい感じにまとまっていて、満足感があったよ。

朋世(黒谷友香)に危害を加えた犯人の切実な主張、、
金志郎(玉木宏)の説得、、
知世の改心、、
そして、お約束の警察手帳お披露目、、
この流れ、良かったたわぁ。

弱い人の行き場がどこにもない地域にしたくない、、
困った人を助けるのが僕らの仕事、、
傷つきそうな人、傷ついている人を守るのが警察、、
などなど、、
前回アタリから明確になってきた金志郎の考えが、
より分かり易く描かれていた印象を受けたよ。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

キャリア 掟破りの警察署長  第1話  *感想*
キャリア 掟破りの警察署長  第2話  *感想*
キャリア 掟破りの警察署長  第3話  *感想*
キャリア 掟破りの警察署長  第4話  *感想*
キャリア 掟破りの警察署長  第5話  *感想*
キャリア 掟破りの警察署長  第6話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする