Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

とげ 小市民 倉永晴之の逆襲  第5話  *感想*

2016-11-12 | 秋ドラマ(2016)感想
番組HP

今回は中休みなのか?といった印象。

晴之(田辺誠一)と常磐(鹿賀丈史)が二人きりで飲む印象的なエピソードは盛り込まれているものの、
今までの回と比べると、エピソードが少なく、薄さを感じる。
かなり時間を描いてサシで飲むシーンを描いていたからさ、
テンポ的にもチョッとかったるいんだよなぁ。
常盤が酔うまでの時間経過を表現しているのかもしれないが、
私には、単なる時間の引き伸ばしのように感じられてしまったよ。


でもまあ、、
言うべきときは言う、、
怒るべきときは怒る、、と、
意識を変えた晴之の様子は好ましいし、
常盤に立ち向かう姿も勇ましかったし、
夫婦の関係も持ち直したし、
それなりに楽しめてはいるんだけどね。


チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

とげ 小市民 倉永晴之の逆襲  第1話  *感想*
とげ 小市民 倉永晴之の逆襲  第2話  *感想*
とげ 小市民 倉永晴之の逆襲  第3話  *感想*
とげ 小市民 倉永晴之の逆襲  第4話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い十人の女  第7話   *感想*

2016-11-12 | 秋ドラマ(2016)感想
* 「十人の女が集うぜよ」 *    番組HP

「佳代さん、、、またカフェラテくらってる、、、、。」
コレ、吹いたわ。
私、久未(成海璃子)が呟くまで気付かなかったもんだからさ、
笑っちゃったわ。

佳代さん(水野美紀)、懲りないよねぇ。
スゴイよね、、
あの打たれ強い感じ。

龍馬チックに立つラストの佳代にも吹き出す。
入れてきたねぇ、、幕末感。
「十人の女が集うぜよ」というサブタイトルを見たときにゃあ、
何故にこの感じ??ってなったんだけどさ、
合間に入れられたコーナー
「ドラマのしちょうりつがわるいとどうなるの?」を観て納得。

猫を抱く志乃(トリンドル玲奈)に、
ラーメンを食べるキャラクター(このキャラクターの名前ってあった?)に、
そこはかとなく漂う幕末感、、
しっかり、きっちり、これだけ入れたんだもの、、
今までよりも視聴率あがるといいねぇ。
っていうか、このドラマ、視聴率、悪いんだっけ?
アレって、自虐ネタな感じ?
深夜枠のドラマであっても、低いとイロイロあるんかねぇ。

ま、なんにせよ、
カフェラテくらいながらも、最後の愛人との対面を果たし、
真空飛び膝蹴りが見られるほどの拗れた関係を和解に導いたんだもの、
佳代さん、よくやったよ。
とんでもない勘違い女だけど、スゴイよ。
結果的に自分の思惑通りにしちゃうんだもん、素晴らしいよ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

黒い十人の女  第1話   *感想*
黒い十人の女  第2話   *感想*
黒い十人の女  第3話   *感想*
黒い十人の女  第4話   *感想*
黒い十人の女  第5話   *感想*
黒い十人の女  第6話   *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする