== 秋の夜散歩 昭和記念公園 ==
国営昭和記念公園恒例の秋の夜散歩が10月31日から始まったのでカメラ片手に出かけてきた。 10月31日と11月1日はお試し期間として夜の入場料は無料なので、今日は、基本料金のみで追加料金なしで夜公園散歩。
マジックアワーでの撮影を目標に夕方4時過ぎに家を出て、日本庭園などの撮影を終わったら晩飯を待つ自宅へ急いだ。 紅葉はまだまだでした。11月の松頃、再び夜散布しようかな・・・
== 秋の夜散歩 昭和記念公園 ==
国営昭和記念公園恒例の秋の夜散歩が10月31日から始まったのでカメラ片手に出かけてきた。 10月31日と11月1日はお試し期間として夜の入場料は無料なので、今日は、基本料金のみで追加料金なしで夜公園散歩。
マジックアワーでの撮影を目標に夕方4時過ぎに家を出て、日本庭園などの撮影を終わったら晩飯を待つ自宅へ急いだ。 紅葉はまだまだでした。11月の松頃、再び夜散布しようかな・・・
今日は有楽町の東京国際フォーラムで開催の組合まつりを見学してきた。
この組合まつりとは、多くの業種の中小企業の組合が参加の展示会で今年の開催日は2024年10月30日と31日の2日間。
参加団体は、例えば、プレスの工業会、仏壇の組合、印刷の組合、質屋の組合、屋型船の組合、パチンコの組合、つくだ煮の組合などなどの業種が一堂に展示なので見学して、説明員に話を聞いて楽しいのです。
組合まつりの入口 (東京国際フォーラム)
金属熱処理組合の展示 日本刀(偽物ですが)が飾ってありました。 日本刀はけっこう重いです。
木工の組合でコースターを購入しました。
パチンコの組合は、毎年パチンコで遊ぶことが出来ます。 パチンコは年1度の楽しみです。
質屋の組合でコースターをもらいました
麺類共同組合のコーナーでは、今年はお蕎麦の試食ができました。 打ちたてのお蕎麦、美味しかったです!!
信用組合のブースでは、新札の1億円を持つことが出来ました。 約10kgの重さです。 残念ながら本物のお札ではありません。
伊豆七島の信用組合では伊豆七島のお酒の展示をしていました。 いろいろなお酒があるのですね。
桐生織物組合の展示です。 6000円とちと高いのですが、このネクタイ気に入りました。サラリーマン現役なら買っていたかも…
愛知県の組合の展示なんですが、食器類がきれいでレイアウトが印象的でした。 この置きかたで、賞を得たと掲示されていました。
国際フォーラムで、しばし楽しい時間を過ごしました。
中央線は2025年3月からのグリーン車導入に備え、現在お試し期間としてグリーン車が無料で乗車できる。そんなわけで、昨日、今日との外出時にわずか2駅区間であったがグリーン車に乗ることにした。本番導入時には5分程度の2駅乗車でグリーン車に乗るなんてことはないだろう… 座り心地は、飛行機のビジネスシートの乗ったようで快適。 現在、57編成中の3編成しかグリーン車が導入されていないが、順次グリーン車の車両が導入されていく予定。
グリーン車2階席です。
持っている荷物は釣り竿⁇ 楽天市場で買ったのは釣り竿を収納する袋ですが、中身は違います・・・
車両前後の1階席の端っこなんですが、窓の位置が悪く塞がれて見晴らしは悪かったです。 でも、静かでいいかも…
2階席からの眺めは最高
ドア近くにドア開閉のボタンが…
これは、走行中のグリーン車車両 (青梅→東京行)
10両編成とグリーン車月の12両編成の車両比較です。 2両の差って大きいですね。
今回、横須賀オータムフェアに来た目的は、砕氷艦しらせに乗船する事。
オレンジ色のこの艦を何度も見てはいるが、今まで乗船したことはなかった。
列に並ぶこと約1時間かな、乗船して館内はスシズメ状態のラッシュアワー状態でしたが、デッキまで上がるとさすがにでかい艦なので人間密度が減った。
しらせの乗船後は、たかなみといずもに乗船した。
売店で購入したペットボトルのお茶は、整列休め でした。
今日は立川のよいと祭り、毎年サンバパレードが行われるので,カメラ片手に出かけた。 今日は、スローシャッターで動きを感じる写真をテーマにした。 感じてくれるかな…
今日は、陸上自衛隊立川駐屯地の航空祭。午後からはテニスの練習日なので空き時間は午前中しかなく、朝食を食べたら愛車に乗って向かった。そして入場ゲートを通過する迄、見学者が多くて入場するまで約30分並んだ。
警視庁の展示、人気は白バイとパトカー。 白バイを見ていたら、昔のテレビのCHIPs (California Highway Patrol)を思い出した。白バイに長い無線のアンテナ、かっこよかったなぁ… って、バイク運転しながらハンドマイク持つなんて、今じゃありえないだろう。HONDAとYAMAHAで白バイの形ってずいぶん違うんですね。警視庁以外にも消防車、災害で活躍するワンちゃん、など見どころのある展示が多い。
ホンダジェット 何度見てもかっこいいですね。 後方から撮影してみました。
いろいろなヘリコプターが地上展示されていました。
ヘリコプターの編隊飛行です。
9月26日は埼玉県新座市を流れる野火止用水を散策。新座市駅前には大きな水車のモニュメントや野火止用水の散策路の案内図。江戸時代、川越藩はこの地での新田開発に前後して野火止用水の通水によって生活水・農業用水として発展に寄与した。そんな用水は伊豆殿堀と呼ばれ地元の愛着を今も感じた。新座駅から少し歩くと、小さな流れの傍に遊歩道が整備されていて、水がこの土地にとって重要なアイテムであることが分かる。
新座市駅前の水車のモニュメント
野火止用水を散策路の案内図
新座駅の近くの細い小川の様な水が流れていました
野火止用水公園の水遊び場(何となく用水のイメージがしました)
街の案内板
野火止用水の石碑、説明図
野火止用水の流れ
伊豆殿橋から見た野火止用水の流れ
野火止用水でアマチュア無線運用を行いました。
最近、昔の上水道・下水道を調べています。ということで、今日は小平市にあるふれあい下水道館を見学。 博物館の地下25mに降りると、実際に使用されている下水菅を見ることが出来る。 下水管の下の方に下水が流れているが、やはりくさい臭いがする。 下水管の中の湿度は100%だろう。 写真は直径4m程度の下水管、もし急に大量の下水が流れてきて落下したら・… 暗闇を流されるだろうから、ちょっと怖かった。
==秋らしくなった昭和記念公園==
先週は台風の影響で天気が悪かったが、今週は良い天気が続くので昭和記念公園に出かけた。そして、カメラにPLフィルターを装着し雲とのコラボ写真を撮影目標にした。
キバナコスモスの一種のレモンブライトが満開状態です。黄色の花が丘一面に咲き乱れていました。
日本庭園の池です。 池のに反射した雲がPLフィルターの効果が出ている写真になりました。
いい感じの雲とのコラボ写真です
パンパスグラスとサンフィニティ、そして雲とのコラボ写真です。
他にも花が咲いていました。
今日も都内で用事があり、その用事が終了後に都庁へ寄った。 台風10号の動きが気になるが、今日の東京は青空で秋の気配も感じる空模様です。ランチタイムには少し早かったので、まず都議会の見学。議会は開催していなかったので、スムーズに見学コースを一周してから職員食堂へ向かった。
今日のランチは、潜水艦しろしお デミグラスカレー。 高層ビルから景色を眺めながらの食事は美味しかったです。
議会側から見た都庁
都議会
第15委員会室
潜水艦くろしお デミグラスカレー
牛すじ肉を使い美味しい味でした。
今年から開催場所がビックハットから有明GEM-EXに変更になったハムフェアに行ってきた。12時到着で入場待ちする事無く会場には入れた、そして会場内はすし詰め状態で混んでいた。例年以上の入場者かなぁ⁇
今日の収穫は500円で購入した21MHzのモービルホイップです。 マスプロで21MHz用のアンテナって作ったことあるの? キツネにつままれたような記憶にないアンテナでした。 そのため、初めて見るアンテナですが、FT8で遊ぶには丁度よさそう。
帰り道、ゆりかもめから外を見ていると見慣れない船舶が停泊していたので途中下車。 東京国際ターミナルに寄りました。 ドイツの軍艦が2隻停泊してました。
ドイツ連邦共和国海軍フリゲート艦「バーデン・ヴェルデンベルク(Fregatte Baden-Württemberg-Klasse)」満載排水量7,316 トンおよび補給艦「フランクフルト・アム・マイン(Frankfurt am Main)」排水量満載 20,240トンでした。バーデン・ヴェルデンベルク甲板の2機のヘリコプターが印象的でした。
ハムフェア会場の有明GEM-EX
ついにベールをぬいだIC-7760 ICOM60周年モデル
懐かしいIC-2N こんなに大きかった⁈
名機FDAM-3
欲しかったけど、高価で買えなかった当時の無線機
LUSOのコーナーでサインしてきました
500円で購入の21MHzのアンテナ (多分、超お得な買い物)
Fregatte Baden-Württemberg-Klasse
Frankfurt am Main
海の科学館は改修工事していました
ソビエトの航空母艦だったミンスク(Минск)が中国の南通市で火災発生して艦橋が焼け落ちたニュースが流れてきた。
ミンスクはキエフ級航空母艦の2番艦で、1980年代にはウラジオストクのソ連海軍太平洋艦隊の艦艇として対馬海峡などを航行。日本人でミンスクの艦名を記憶している人は多いと思う。退役後、スクラップとして韓国に売られ、その後、中国に転売。深圳でミンスクワールド(明思克航母世界)として営業。深圳で余生を送っていると思っていたら、江蘇省の南通市に係留されていて、火災にあったようだ。
写真は、ミンスクではなく、1番艦のキエフ(Киев)。キエフはソビエト崩壊後に中国に売られ、天津でテーマパークとして現在に至る。
何度か天津のキエフを見に出かけたことを思い出す。また、北京から日本に向かう飛行機で天津上空からキエフの姿を見ることもあった。 写真はミンスク火災の報道を受けて、ライブラリーから探した天津で余生を送っている同型艦のキエフです。
なお、キエフ級3番艦のノヴォロシースク(Новороссийск)は退役後、韓国に売られスクラップとされた。
4番艦のバクー(Баку)は、インドに売却、スキージャンプ勾配を設けるなどの大改造を行い艦名をヴィクラマーディティヤに変更しインド海軍空母として就航している。
キエフの艦橋と夕日
キエフ全景 (2008年の撮影で、テーマパークとしての周囲の建物は建設途中)
海上から見たキエフ (大きくて迫力あります)
巡洋空母なので大砲やミサイルなどの装備を持っているのが特徴
艦橋からの眺めですが、この位置からだと巨大な対艦ミサイル発射管等で空母には思えないですね。
厚生労働省が定期的に発表するデータをもとにグラフ化した新型コロナの感染者推移のデータです。 第11波として騒がれましたがピークは過ぎたと推測されます。