Date 1 Nov. 2009 12:30-17:00 (JST)
Call JH1TEB/BY4DX
Freq,Mode HF/SSB
Best Regards
今日の夕食は、大望路の奥楽多(ALL Day's)に出かけた。
店に入ったら“いらっしゃいませ”と言われ、店内を見たら、照明を落としたらここはスナック? と言う感じで、ハロウィンの飾りがされていた。
どうして日本人と分かったの? ま、ちゃんと背広着て食べに来る中国人はいないか・・・
服務員は全員ハロウィンの仮装を行っていて(と、いってもマントを付けていたり、帽子をかぶっていた程度だけど)ハロウィン雰囲気が十分。
ハンバーク定食(ファミレスでナイフとフォークを使ってライスを食べたの久しぶりだなぁ)をパクついていたら、ドラ息子から電話…
マイタンして、隣のピザハットを見たら、この店も店員はハロウィン仮装していた。
店に入ったら“いらっしゃいませ”と言われ、店内を見たら、照明を落としたらここはスナック? と言う感じで、ハロウィンの飾りがされていた。
どうして日本人と分かったの? ま、ちゃんと背広着て食べに来る中国人はいないか・・・
服務員は全員ハロウィンの仮装を行っていて(と、いってもマントを付けていたり、帽子をかぶっていた程度だけど)ハロウィン雰囲気が十分。
ハンバーク定食(ファミレスでナイフとフォークを使ってライスを食べたの久しぶりだなぁ)をパクついていたら、ドラ息子から電話…
マイタンして、隣のピザハットを見たら、この店も店員はハロウィン仮装していた。
特別な配慮で一般公開前の丹東のTV塔を見学させてもらった。エレベーターで上まで登ると景色がよい。 紅葉もきれいだ。
丹東テレビ塔
展望台からの鴨緑江のながめ
川の手前は中国の高層ビル群、川の向こうが北朝鮮
TV塔で不思議なアンテナ発見。 何MHz用で何にするのだろう??
抗美援朝記念館
抗美援朝記念館に展示していた当時の無線設備
電鍵は完全な形で展示して欲しかったなぁ
お茶用のコップがあるのが、いかにも中国と感じた
UniHAM-720のパドルの組み合わせになっていたら、クスッとしちゃいますね。 HiHi SRY
抗美援朝記念館の外に展示していたアンテナ
また、今回は時間が無く近寄ってみる事ができなかったが車の中から
ツポレフTu-2も一機野外展示していたのが見えた。
朝鮮戦争では多数のTu-2がソビエトから中国に供与されていたはずで、
傑作爆撃機を近寄って展示保存状況を見てみたかった
これ北朝鮮の貨幣です。 観光地で売っていました。 本物かなぁ?ニセものかなぁ?と疑問はあるものの、この地でしか入手できないので買っちゃいました。
100ウオン、200ウオン、5ウオンの3枚セットで10元でした。
丹東テレビ塔
展望台からの鴨緑江のながめ
川の手前は中国の高層ビル群、川の向こうが北朝鮮
TV塔で不思議なアンテナ発見。 何MHz用で何にするのだろう??
抗美援朝記念館
抗美援朝記念館に展示していた当時の無線設備
電鍵は完全な形で展示して欲しかったなぁ
お茶用のコップがあるのが、いかにも中国と感じた
UniHAM-720のパドルの組み合わせになっていたら、クスッとしちゃいますね。 HiHi SRY
抗美援朝記念館の外に展示していたアンテナ
また、今回は時間が無く近寄ってみる事ができなかったが車の中から
ツポレフTu-2も一機野外展示していたのが見えた。
朝鮮戦争では多数のTu-2がソビエトから中国に供与されていたはずで、
傑作爆撃機を近寄って展示保存状況を見てみたかった
これ北朝鮮の貨幣です。 観光地で売っていました。 本物かなぁ?ニセものかなぁ?と疑問はあるものの、この地でしか入手できないので買っちゃいました。
100ウオン、200ウオン、5ウオンの3枚セットで10元でした。
丹東には、中国最東端の長城がある。
長城は東は河北省、渤海湾の山海関から西は甘粛省の嘉峪関まで、全長6000キロメートルの大城壁というのが一般の定説であるが、更に東の丹東にある虎山長城が最東端と言われている。
さぁて、この長城の最東端争いは、今後、観光営業的に見た場合、元祖と本家の争いになるのでしょうか??
>2009年4月20日の報道によると、
>中国国家文物局は、「世界文化遺産の「万里の長城」が東端の遼寧省虎山
>(丹東市郊外)から西端の甘粛省嘉峪関まで総延長8851.8Kmに上るとの
>測量調査の結果を発表した。」と伝えた。
>これまでは全長6300Km以上と言われてきた。
>調査対象となったのは明代(1368-1644)に築かれた長城。
>調査結果によると、長城は遼寧省から青海省までの十の省、自治区、
>直轄市にまたがり、狼煙台も5723ヵ所あったという。
虎山長城
紅葉がきれいでした
長城からののどかな眺めですが、画面後方は北朝鮮です
この虎山頂上のそばにあるのが、一歩跨(いっぽまたぎ)と呼ばれる場所。
商魂たくましい中国は、虎山頂上とセットでここを観光地化しようとしている。
後方の川の対岸が北朝鮮
手前が中国、対岸が北朝鮮
山の上が虎山長城、川の右側が中国、左側が北朝鮮
さて、一歩跨以外に国境を身近に感じる場所もあるのです。
この場所は、もしかして開発が進めば今の形ではなくなるかもしれないので、見るなら今だけ限定の貴重な場所かもしれない。
左側が中国、右側が北朝鮮
人はいなかったが、後方の塔は中国側の国境監視塔??
中国は財力が有るので監視カメラが設置されている気配。だったら無人化できるね・・・
手前が中国、対岸が北朝鮮
金網の柵が途中で途切れている。 右側が中国で後方が北朝鮮
柵の付近は明らかに人が歩いている形跡があり、農民はよく行き来しているとのこと
長城は東は河北省、渤海湾の山海関から西は甘粛省の嘉峪関まで、全長6000キロメートルの大城壁というのが一般の定説であるが、更に東の丹東にある虎山長城が最東端と言われている。
さぁて、この長城の最東端争いは、今後、観光営業的に見た場合、元祖と本家の争いになるのでしょうか??
>2009年4月20日の報道によると、
>中国国家文物局は、「世界文化遺産の「万里の長城」が東端の遼寧省虎山
>(丹東市郊外)から西端の甘粛省嘉峪関まで総延長8851.8Kmに上るとの
>測量調査の結果を発表した。」と伝えた。
>これまでは全長6300Km以上と言われてきた。
>調査対象となったのは明代(1368-1644)に築かれた長城。
>調査結果によると、長城は遼寧省から青海省までの十の省、自治区、
>直轄市にまたがり、狼煙台も5723ヵ所あったという。
虎山長城
紅葉がきれいでした
長城からののどかな眺めですが、画面後方は北朝鮮です
この虎山頂上のそばにあるのが、一歩跨(いっぽまたぎ)と呼ばれる場所。
商魂たくましい中国は、虎山頂上とセットでここを観光地化しようとしている。
後方の川の対岸が北朝鮮
手前が中国、対岸が北朝鮮
山の上が虎山長城、川の右側が中国、左側が北朝鮮
さて、一歩跨以外に国境を身近に感じる場所もあるのです。
この場所は、もしかして開発が進めば今の形ではなくなるかもしれないので、見るなら今だけ限定の貴重な場所かもしれない。
左側が中国、右側が北朝鮮
人はいなかったが、後方の塔は中国側の国境監視塔??
中国は財力が有るので監視カメラが設置されている気配。だったら無人化できるね・・・
手前が中国、対岸が北朝鮮
金網の柵が途中で途切れている。 右側が中国で後方が北朝鮮
柵の付近は明らかに人が歩いている形跡があり、農民はよく行き来しているとのこと
鴨緑江を鴨緑江橋梁・中朝友誼橋を中心に観光する船に乗った。船は北朝鮮の川岸近くまでいった。距離にして50mくらいか・・・
以前はもっと近寄ったらしいが、人家がはっきり見える。
これらの橋に関しては、朝鮮戦争の歴史を語らざる得ないだろう。
1950年6月25日始まった朝鮮戦争で、国連軍の一部部隊は鴨緑江に迫った。
1950年10月19日に中国の人民志願軍は参戦し、10月25日、初めての戦闘を行う。
志願軍が最初に戦闘を行った10月25日は抗米援朝義勇軍記念日とされている。
今回、丹東を観光したのは10月23日・24日。
そして、参戦した1950年10月19日は旧暦で9月9日。 今年の10月26日(このUPを行った日)は旧暦の9月9日であり、チョット数字の因縁を感じた。
旧暦9月9日と書いてあり数字の因縁を感じた。
これが副市長の言った縁??
断橋に北朝鮮に進む兵士の像があった。 指揮するのは彭徳懐将軍
端の先端は観光名所になっている
爆撃で破壊された跡と使用されたアメリカ軍の爆弾(?)
観光客は、望遠鏡で北朝鮮の生活をながめる事に興味津々
動いた事は無いと言われる観覧車
よく見ると、この建物には短波帯のアンテナがある。
北朝鮮国旗もあるし、何か政府系の建物か??
以前はもっと近寄ったらしいが、人家がはっきり見える。
これらの橋に関しては、朝鮮戦争の歴史を語らざる得ないだろう。
1950年6月25日始まった朝鮮戦争で、国連軍の一部部隊は鴨緑江に迫った。
1950年10月19日に中国の人民志願軍は参戦し、10月25日、初めての戦闘を行う。
志願軍が最初に戦闘を行った10月25日は抗米援朝義勇軍記念日とされている。
今回、丹東を観光したのは10月23日・24日。
そして、参戦した1950年10月19日は旧暦で9月9日。 今年の10月26日(このUPを行った日)は旧暦の9月9日であり、チョット数字の因縁を感じた。
旧暦9月9日と書いてあり数字の因縁を感じた。
これが副市長の言った縁??
断橋に北朝鮮に進む兵士の像があった。 指揮するのは彭徳懐将軍
端の先端は観光名所になっている
爆撃で破壊された跡と使用されたアメリカ軍の爆弾(?)
観光客は、望遠鏡で北朝鮮の生活をながめる事に興味津々
動いた事は無いと言われる観覧車
よく見ると、この建物には短波帯のアンテナがある。
北朝鮮国旗もあるし、何か政府系の建物か??
ウィキペディア(Wikipedia)によると、
丹東市(たんとう-し)は中華人民共和国遼寧省南部に位置する地級市。鴨緑江を隔てて朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)と接する国境の街である。旧名は安東。朝鮮族が20万人以上居住している。中朝貿易最大の物流拠点であり、その7割以上がここを通過すると言われている。
とある。北朝鮮との国境の町程度の認識しか無かったが、人口240万の街は活気があり、今後の発展の可能性が予想された。 戦前は約3万人の日本人がこの地で生活していたと言われている。
新区の開発がこれから進もうとしていた。 大連にも近く、北朝鮮との国境沿いで鉄路は朝鮮半島と中国を結んでいる。この鉄路は、遠くモスクワともつながっている。
街のシンボルは、北朝鮮との鴨緑江に架かる朝中友誼橋と断橋。
断橋は朝鮮戦争であまりか軍の爆撃を受けて破壊された当時のままになっている。
丹東市の地図。 白い部分は北朝鮮
鴨緑江という川が国境線であるが、中州部分は不思議な国境線引きになっている
中朝友誼橋(左)と断橋と呼ばれている鴨緑江橋梁(右)
朝鮮戦争時の1950年11月8日アメリカによって爆撃され橋は破壊され、現在は観光用。 入場料20元
橋は日本が作ったもので、断橋手前の円筒刑の建物はトーチカのようなもので当時は穴から銃口を向けていたのだろう。
ライトアップされた橋の夜景がきれいでした
断橋と対岸の様子 橋の延長にあたる北朝鮮側に観覧車があるが動いた事はないという
バスが北朝鮮から中国に向かっていた。 バスに乗客はいない。不思議に思いガイドに聞くと、バスは北朝鮮への観光客を乗せて北朝鮮の対岸に向かったバスが戻ってきたのだと言う。 観光客は対岸で北朝鮮のバスに乗り換えるという。
丹東市(たんとう-し)は中華人民共和国遼寧省南部に位置する地級市。鴨緑江を隔てて朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)と接する国境の街である。旧名は安東。朝鮮族が20万人以上居住している。中朝貿易最大の物流拠点であり、その7割以上がここを通過すると言われている。
とある。北朝鮮との国境の町程度の認識しか無かったが、人口240万の街は活気があり、今後の発展の可能性が予想された。 戦前は約3万人の日本人がこの地で生活していたと言われている。
新区の開発がこれから進もうとしていた。 大連にも近く、北朝鮮との国境沿いで鉄路は朝鮮半島と中国を結んでいる。この鉄路は、遠くモスクワともつながっている。
街のシンボルは、北朝鮮との鴨緑江に架かる朝中友誼橋と断橋。
断橋は朝鮮戦争であまりか軍の爆撃を受けて破壊された当時のままになっている。
丹東市の地図。 白い部分は北朝鮮
鴨緑江という川が国境線であるが、中州部分は不思議な国境線引きになっている
中朝友誼橋(左)と断橋と呼ばれている鴨緑江橋梁(右)
朝鮮戦争時の1950年11月8日アメリカによって爆撃され橋は破壊され、現在は観光用。 入場料20元
橋は日本が作ったもので、断橋手前の円筒刑の建物はトーチカのようなもので当時は穴から銃口を向けていたのだろう。
ライトアップされた橋の夜景がきれいでした
断橋と対岸の様子 橋の延長にあたる北朝鮮側に観覧車があるが動いた事はないという
バスが北朝鮮から中国に向かっていた。 バスに乗客はいない。不思議に思いガイドに聞くと、バスは北朝鮮への観光客を乗せて北朝鮮の対岸に向かったバスが戻ってきたのだと言う。 観光客は対岸で北朝鮮のバスに乗り換えるという。
上海出張から帰ってきた。 北京と上海とでは気候が違うので半そでで過ごしている人もいる。 上海人に聞くとそれでも今年は寒い方だと言う。 そういえばまだ10月なので半そでで生活できたはずだなぁ・・・ 今年は寒くなるのかなぁ??
上海万博まで200日を切った。 車で南浦大橋を渡っているとき、万博の建物を工事しているのが見える。 今度ゆっくり眺めてみたい。
万博開幕まで193日。 上海は国慶節パレードよりこっちのほうが重要
北京への便は21時。 いろいろ用事が有って、夕食を食べる時間が無かったので、静安寺駅傍のデパート地下の食料品売り場で弁当を買い、空港か機内で食べる事にする。 虹橋空港について、タクシー乗り場を見たら、こんな長い列は初めてみる。 ともかくタクシー待ちの客が並んでいる。 で、タクシーは来ないのかと言うと、タクシーも遥かかなたから並んでいる。 需要と供給が一致しているのに、この混雑。 何とか改善して欲しいものだ。
虹橋空港でタクシーを待つ行列
なぁんて、つぶやきながら、チェックインカウンターへ急ぐ。
無事にチャックインできて、機内の人になる。離陸してB777は急上昇する。 B777のP&W社製双発エンジンは強力だなぁなんて思い窓から外を見ると、上海の高層ビルが小さく見えて夜景がきれいだった。 何かの本で読んだ事があるが、昔の戦闘機乗り(太平洋戦争)が今の旅客機に乗って離陸時の上昇角度に驚いたと。 プロペラの非力な推力では今の旅客機のような上昇は出来なかったらしい…
しばらくしてシートベルト外してよいのアナウンスが出たので、弁当を取り出しパクつく。 当然、食事しているのは私だけ・・ 日本だと国内線で空弁の言葉があり羽田発の便で何度も弁当を食べた事があるが、中国で弁当を持ち込んで食べたのは初めて。 皆さん、中国でも“空弁”を流行らせましょう。
空弁にはANAの夜便でサービス品目にあるスープが似合うが、ここは中国。我慢するしかない。 あぁ、ANAのスープを飲みたいなぁ・・・
機内で食べた弁当 24元だったと記憶(魚が美味しかった)
今月の中国国際航空の機内誌、けっこう読み応えあった。 北京市内のいろいろな門の現在と過去の写真が載っていました。 天安門も一時はペンペン草が生えているような感じでボロボロの時期があったのですね。
また地名で○○門となっているけど、現存していない場所の変わりぶりも良かったです。なんて、パラパラめくっていたら、あれーーー、写真が裏返し・・・
校正で気が付かないのか、写真のバランス上、裏返しの写真を知っていて使ったのか???
オイオイ、これは機内誌なので自分の会社の飛行機の写真だよ。 文字が逆なのは校正でひと目見れば分かるはず。 レイアウト上からは左上に上昇する飛行機の写真を使いたかったと思うけど、だったら中国の得意技の加工して文字修正すればよかったじゃない。 ま、これも中国らしくていいか・・・
飛行機の写真、表裏が逆です
Filmの時代ならともかく、デジタルの時代でどうやったら意図しないで
裏表逆になるのだろう???? やっぱりレイアウト優先で意図的??
上海万博まで200日を切った。 車で南浦大橋を渡っているとき、万博の建物を工事しているのが見える。 今度ゆっくり眺めてみたい。
万博開幕まで193日。 上海は国慶節パレードよりこっちのほうが重要
北京への便は21時。 いろいろ用事が有って、夕食を食べる時間が無かったので、静安寺駅傍のデパート地下の食料品売り場で弁当を買い、空港か機内で食べる事にする。 虹橋空港について、タクシー乗り場を見たら、こんな長い列は初めてみる。 ともかくタクシー待ちの客が並んでいる。 で、タクシーは来ないのかと言うと、タクシーも遥かかなたから並んでいる。 需要と供給が一致しているのに、この混雑。 何とか改善して欲しいものだ。
虹橋空港でタクシーを待つ行列
なぁんて、つぶやきながら、チェックインカウンターへ急ぐ。
無事にチャックインできて、機内の人になる。離陸してB777は急上昇する。 B777のP&W社製双発エンジンは強力だなぁなんて思い窓から外を見ると、上海の高層ビルが小さく見えて夜景がきれいだった。 何かの本で読んだ事があるが、昔の戦闘機乗り(太平洋戦争)が今の旅客機に乗って離陸時の上昇角度に驚いたと。 プロペラの非力な推力では今の旅客機のような上昇は出来なかったらしい…
しばらくしてシートベルト外してよいのアナウンスが出たので、弁当を取り出しパクつく。 当然、食事しているのは私だけ・・ 日本だと国内線で空弁の言葉があり羽田発の便で何度も弁当を食べた事があるが、中国で弁当を持ち込んで食べたのは初めて。 皆さん、中国でも“空弁”を流行らせましょう。
空弁にはANAの夜便でサービス品目にあるスープが似合うが、ここは中国。我慢するしかない。 あぁ、ANAのスープを飲みたいなぁ・・・
機内で食べた弁当 24元だったと記憶(魚が美味しかった)
今月の中国国際航空の機内誌、けっこう読み応えあった。 北京市内のいろいろな門の現在と過去の写真が載っていました。 天安門も一時はペンペン草が生えているような感じでボロボロの時期があったのですね。
また地名で○○門となっているけど、現存していない場所の変わりぶりも良かったです。なんて、パラパラめくっていたら、あれーーー、写真が裏返し・・・
校正で気が付かないのか、写真のバランス上、裏返しの写真を知っていて使ったのか???
オイオイ、これは機内誌なので自分の会社の飛行機の写真だよ。 文字が逆なのは校正でひと目見れば分かるはず。 レイアウト上からは左上に上昇する飛行機の写真を使いたかったと思うけど、だったら中国の得意技の加工して文字修正すればよかったじゃない。 ま、これも中国らしくていいか・・・
飛行機の写真、表裏が逆です
Filmの時代ならともかく、デジタルの時代でどうやったら意図しないで
裏表逆になるのだろう???? やっぱりレイアウト優先で意図的??
Date Oct.18 2009
CALL JH1TEB/BY1TTY
Freq. and Mode 21 MHz 2xSSB
QSO Result 46 QSO.
Rig IC-756pro, Yagi
Thank you.
CALL JH1TEB/BY1TTY
Freq. and Mode 21 MHz 2xSSB
QSO Result 46 QSO.
Rig IC-756pro, Yagi
Thank you.
今年も紅葉を見に17日の土曜日に八達嶺森林公園に行ってきました。 朝6時に起床して、バス停に向かう。 徳勝門には、八達嶺や森林公園に向かうハイカーなどであふれ、バスを1台待って乗車。 バス代は、カードの場合には4.8元。 観光用のバスではなく市内用のバスだったので、目的地までは座るのがチョット辛いが約1時間の我慢。
朝早かったので、道路渋滞も無く1時間で森林公園に着く。郊外なので、市内と比べ気温が低いのを実感する。入場料25元を払って山に登るが日ごろの運動不足で息が切れる。登りは辛いなぁ…
やがて、景色が良くなり八達嶺の長城が遠くに見える。 八達嶺の長城も紅葉の時期なので観光客が多そうだ。
騰龍台に着く。標高695mと書いてある。下を見ると青龍橋駅が見える。青龍橋駅はスイッチバックの駅で、八達嶺周辺の鉄路は急勾配なんです。
森林公園紅葉を見終わってから青龍橋駅に向かい線路の上を歩いたり、遠くの長城との景色の対比を眺めバスで市内に戻った。 バスの乗客が定員になり運転手が乗り込んだので発車するかと思ったら、運転手と車掌は弁当を食べだした。 途中、運転手がおかずをこぼしたようで車掌は慌てて運転席を拭き始めた。そして、車内に弁当の臭いが・・・ おいおい、バスはいつ発車?? お客の私もお腹すいたよ~ 早く市内に戻って食事したい~
バスが駐車場を出たら、道路は昼になっていたので道路は長城に向かう車で大渋滞でした。
徳勝門で919路線のバスに乗るハイカーたち
紅葉が一番きれいな時期でした
修復中の長城
騰龍台の展望台から八達嶺長城を遠望する
スイッチバックの線路分岐部分です。
八達嶺長城を遠景に走る列車
青龍橋駅と、北京-延慶間の列車
青龍橋駅のホームの紅葉がきれいでした
朝早かったので、道路渋滞も無く1時間で森林公園に着く。郊外なので、市内と比べ気温が低いのを実感する。入場料25元を払って山に登るが日ごろの運動不足で息が切れる。登りは辛いなぁ…
やがて、景色が良くなり八達嶺の長城が遠くに見える。 八達嶺の長城も紅葉の時期なので観光客が多そうだ。
騰龍台に着く。標高695mと書いてある。下を見ると青龍橋駅が見える。青龍橋駅はスイッチバックの駅で、八達嶺周辺の鉄路は急勾配なんです。
森林公園紅葉を見終わってから青龍橋駅に向かい線路の上を歩いたり、遠くの長城との景色の対比を眺めバスで市内に戻った。 バスの乗客が定員になり運転手が乗り込んだので発車するかと思ったら、運転手と車掌は弁当を食べだした。 途中、運転手がおかずをこぼしたようで車掌は慌てて運転席を拭き始めた。そして、車内に弁当の臭いが・・・ おいおい、バスはいつ発車?? お客の私もお腹すいたよ~ 早く市内に戻って食事したい~
バスが駐車場を出たら、道路は昼になっていたので道路は長城に向かう車で大渋滞でした。
徳勝門で919路線のバスに乗るハイカーたち
紅葉が一番きれいな時期でした
修復中の長城
騰龍台の展望台から八達嶺長城を遠望する
スイッチバックの線路分岐部分です。
八達嶺長城を遠景に走る列車
青龍橋駅と、北京-延慶間の列車
青龍橋駅のホームの紅葉がきれいでした