夏と言えば高校野球。今日は高校野球西東京大会の準決勝の観戦に神宮球場に出かけました。幸い応援のチームは延長10回に点を取り決勝戦進出を決めました。甲子園まであと1勝!!
夏と言えば高校野球。今日は高校野球西東京大会の準決勝の観戦に神宮球場に出かけました。幸い応援のチームは延長10回に点を取り決勝戦進出を決めました。甲子園まであと1勝!!
今年最初の高尾山
7月23日の朝、趣味のアマチュア無線を受信していたら144MHzがいつもより賑やか。
最近は割りと閑古鳥が泣いている周波数なんだけど、7月23日は「全国2m SSB夏の祭典」とのことで、山岳移動などの移動運用する方が多かった。
という事で、ランチを食べてから、144MHzでブラブラ運用したくて高尾山へ出かけることにした。
高尾山は昨年12月にはダイヤモンド富士を見るために連続して出かけたが、高尾山へ上るのは今年は初めてだった。
今回の高尾山の目的地は、高尾山中腹標高480m程度の地点、この場所で2時間程度アマチュア無線するのが目的なので、今日は山頂やお寺へのお詣りはしません。
ケーブルカーの駅に着いたら、土曜日なのにいつもより登山客が少ない。ケーブルカーの乗客は20名以下で拍子抜けでした。
目的地に到着してリユックから荷物を降ろすと、標高500m以下なのに木陰で涼しくて、蝉の声がうるさく下界とは別世界でした。
ケーブルカーの駅で、八王子観光大使の北島三郎氏の像とツーショット
ケーブルカーに乗って標高470mまで
山道を歩きます。
このヤマユリ、折り紙です。毎回、ここでの工芸展示を見ると癒されます。
これは本物(天然)の自生しているヤマユリ
今日の登山はここまで
2時間ほどアマチュア無線を行いました。
使用したAWXアンテナ
近くに八王子城跡(山城)が見えました。今度、出かけてみるかなぁ・・・
== ポチの一人旅 太宰治が愛した三鷹跨線人道橋 ==
今日は三鷹に用事があったので、用事が終わってから中央線三鷹駅の西側にある三鷹跨線人道橋に向かった。
この三鷹跨線人道橋(以下、跨線橋と略す)は、旧鉄道省が1929年(昭和4年)に建設した。
太宰治がのこの跨線橋を愛したといわれており、車両基地で休んでいる電車や中央線を走る電車が眺められることから人気のスポットでもあるが、老朽化が進み撤去が決定している。撤去される日程は決まっていないが、消える昭和をもう一度味わってきた。
跨線橋の下に、案内板があるのだが、ひび割れてほとんど読めなくなっていて、この案内板も劣化が進んでいる。
今まで気が付かなかったのですが、跨線橋の骨組みは、使わなくなったレールを再利用しています。この古レールは明治・大正期のものと言われています。
跨線橋 (この橋の上に、小さな子供連れとかカップルとかが電車を眺めているのが、中央線に乗っていてよく見える)
橋の上からは、三鷹車両センターで休んでいる電車が良く見えます。
跨線橋の北側からの眺めです。塗装が途中までしかされていないのが、何とも言えないさみしさを感じる。
橋の下にはバス停があります。将来、跨線橋が撤去されたら、このバス停の名前はどうなるんだろう・・・
橋のそばには、こんな掲示も
跨線橋を渡って三鷹駅に向かいました。三鷹駅(駅から1分)の駅前すぐ近くにこんな緑の場所があります。この小川の下には、玉川上水が流れています。
ポチの一人旅、今日は群馬県の高崎駅の弁当が食べたくなり出かけてきた。
数日前に趣味のアマチュア無線で近所の局と交信したら、話の中で高崎駅のだるま弁当の話になった。 高崎と言えば、釜飯弁当もあるので、では弁当を買いに出かけてくるかという事で、久しぶりの大回りの旅実施です。
朝8時過ぎ、自宅を出て駅に向かい、スタート地点の西立川駅で切符を買う。
西立川駅
拝島駅で川越行の電車を待ち、高麗川駅で下車。
拝島駅の改札
隣のホームに高崎行のディーゼル車両が待っていて乗り込む。1分後に高麗川駅を発車して高崎駅に向かう。
左側が高崎行のディーゼル車両
拝島―高崎間は86.6km、窓際のボックス席に座るが、ときおり雨の天候なので、山はきれいに見えなかったのがちょっと残念。
11時01分、高崎駅に到着、駅構内の弁当屋でだるま弁当を購入、釜飯は残念ながら売ってなかった(時間帯が悪かったみたい)。 駅構内でお土産を売っていたので購入。
高崎駅ホームの駅そば屋さん
高崎駅で売っていたお土産品
駅のスタンプ
新幹線の改札口
両毛線の小山行に乗る。 小山駅までは91.7km。途中の駅で高校生が下校時刻だったのか乗り込んできて混雑してきた。
車窓から眺める田んぼの緑が美しいです
駅の表示がおしゃれですね。
一度乗ってみたい。
天候が悪く、人が多かったので電車内で写真撮影できなかったが、途中の風景のポスターが小山駅にありました。
夕日の渡良瀬橋に行ってみたいです。 それと、床屋の角の公衆電話にも…
森高千里の世界ですね・・
約2時間弱で小山駅に到着したら、宇都宮で事故があり東京方面の電車は動いていなかった。 駅のホームで高崎駅で購入したお弁当を食べたころに、ホームに止まっていた上野行の電車が動く旨のアナウンスがあったので乗車。 この電車はグリーン車にしたかったのだが、事故後で混むかどうかわからなかったので普通車席に乗車。
小山駅でだるま弁当を食べました
大宮駅で下車し、新宿・湘南ラインの逗子行きの電車が来たので乗り舞える。
大宮―池袋-新宿ー大崎ー武蔵小杉と電車は走り、武蔵小杉駅で南武線の立川行に乗り換え、無事の帰宅しました。。
武蔵小杉駅に到着です。
南武線です。 (写真は川崎行)
購入したチケットは、西立川-立川(1.9km)ですが、大回りしたので実際に乗った距離は315.3kmでした。