孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

==海外在留邦人数調査統計==

2020年10月27日 01時21分21秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

==海外在留邦人数調査統計==

 

 毎年、外務省が海外在留邦人数を調査して公表している。10月1日付で調査してから、その公表まで約1年掛かる。 と、いうことで平成元年(2019年)に調査した海外邦人数の調査報告が2020年10月に外務省のHPにUPされたので、私の偏見に基づきその公表データをグラフ化してみた。

色々な分析・判断があると思うので、数字に対するコメント・私見はしません。

なお、グラフ化したのは主にアジア圏だけなので、欧米などの状況は外務省のHPをご覧ください。

外務省のURLは下記です。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/tokei/hojin/index.html

(注:グラフ化にあたりinputミスを除き、数字そのものは改変していません)

通常なら、過去の邦人数と比較して今後の邦人数動向が検討できるのだが、今回のデータは調査が2019年10月で2020年の新型コロナによる邦人数の変動に関しは時期的に含まれていない。そのため、新型コロナにおける駐在員やその家族の帰国等で現時点での各国での邦人数とは乖離が発生していると推測される。

今から来年発表される海外在留邦人数調査統計の数字が待ち遠しい。

というコメント付きの新型コロナの影響大の数字であろうことをご理解の上、お読みください。

 世界第1の邦人数の国はアメリカです。アメリカの邦人数は44万4千人です。そして第2位が中国ですが、ここ数年で中国の邦人数は減少しています。

アジアのいくつかの国々や都市における邦人数をグラフ化しましたが、日本における今後の経済活動としての中国、そしてアジア諸国との関係はどう推移するのでしょうか。

 

都市においては、最も邦人が多い都市はロスアンゼルス、第2位はハンコク、3位が上海、4位ニューヨークと続きます。

この外務省の統計調査報告ですが、以前はかなり詳しい部分まで公表されていたのですが、簡易的な数字しか公開されなくなり公開される情報量が減少しました。本職がプロダクツリスク管理と品質管理屋さんだった私としては数字の分析ができなくなって非常に残念です。 

 


昭和記念公園のコスモス

2020年10月26日 16時08分14秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

今日は快晴なのでコスモスの写真撮影などでランチ後に妻の愛車のスーパーカーのLamborghini号を借りて昭和記念公園をドライブしてきた。

愛車はオープンカーなので風を切って昭和記念公園内の専用道路を快走。

コスモスは満開に近い状態でした。 約1か月前に公園に出かけたときは例年コスモスが咲き始めているのだが、今年は夏の長雨で開花が大幅に遅れた。

コスモスとドラえもんの青い色のどこでもドアが満開のコスモスの花と対比していた。

あちこちで停車しながら公園を1周して、出発して約2時間後に帰宅。

自転車こぎすぎて足が疲れたぁ…

 


ランチ

2020年10月23日 12時59分31秒 | 美味しかった食べ物・食の安全

最近、我が家の愛人と共に食べたランチです。

今日(10月23日)のランチは、昨夜の鍋の残り汁を使ったうどんです。

昨日の鍋は、キノコを使った鍋だったので出汁が効いてうまかぁ・・・

うどんは群馬風の厚めのうどんにしました。

 

ランチの時は麺類が多いです。ということで、我が家の麺類を中心に紹介しましょう。関東人なので蕎麦の方が好きなのですが、うまい蕎麦をうまく料理するのは難しい。ということで、ラーメンか、うどんが多いのです。

数少ない蕎麦のランチです。 あ、食器はラーメンの物ですが、食器にはこだわっていないので、気にしないでね。

ラーメン類でランチタイムの時の写真です。具は冷蔵庫の余りものをトッピングです。

塩ラーメン、具はモヤシの肉を炒めたもの。 スープが美味しかったです。

チャシュー、志那竹、タマゴにカボスかな?

長崎ちゃんぽん作りました

割とシンプルなラーメン

茄子が入ってますね、茄子ラーメンです。

レンコンラーメンです。

 

さて次からはうどんの部です。

カレーうどん。 カレーうどんの時は汁は少なめに…  カレーはもちろん、前日夕食のカレーの残り。

キツネとタヌキの化かし合いうどんです。

上記の化かし合いうどんに、お豆をトッピング

カボチャもトッピングしてますねぇ

煮込みうどんです。具を購入する時間なかったので、冷蔵庫にあったものでささっつと。 味は盛田の味噌味です。

月見うどん 、タマゴが月なら、かまぼこは雲でしょうか・・・

うどんに柑橘類のトッピング、よく合います。

麺類じゃないですが、最後にチャーハンの写真です。

 


常滑は雨だった Part 4

2020年10月12日 10時07分43秒 | 旅行(日本)

常滑は雨だった Part 4

 

常滑最後の目的地は

 

バスが常滑駅に戻ってくると、17時を過ぎていたので薄暗くなってきた。

常滑の観光案内書でお土産(常滑焼の猫のお皿)を購入して「とこにゃん」のある「とこなめ招き猫通り」にむかう。

「とこにゃん」とは、高さ3.8m,幅6.3mの巨大な招き猫の頭部だけの像。

道路の上から眺めている姿は圧巻です。

「とこなめ招き猫通り」の猫たち

晴れていれば、これらの周囲歩きまわりたいけど、天気は雨だし、日も暮れてきたのでササッと散歩。

常滑市内散歩の後は、名鉄に乗って中部国際空港に向かった。

購入したお土産などです。

定刻に離陸し羽田に向かったB737は、揺れることもなく快適に飛行して予定時間より早く羽田に着陸。

無事に1日の長い旅が終えました。

 


常滑は雨だった Part 3

2020年10月12日 09時19分50秒 | 旅行(日本)

常滑は雨だった Part 3

 

盛田昭夫塾を訪問

 

盛田昭夫氏(1921-1999)は、ソニーの創業者(盛田家第15代当主)。

以前から愛知県常滑市にある盛田昭夫塾(盛田昭夫記念館)を一度訪問したいと思っていた。

JALPAKがGO TOトラベルで日帰り旅行を開発したとの情報を得て、「これだ!! 」と即決して旅行予約。

当日(10月9日)は台風14号接近で朝から雨だけど、雨の常滑も心地よい。

盛田酒造の工場に隣接する場所に盛田家本家があり、本家の敷地の一部に盛田昭夫塾がある。

入館して、それぞれの展示を眺め、ライブラリーの書籍を読んで時間を過ごすことができた。

世界中を飛び回り「縁」を大事にしていたという盛田昭夫氏。

それを物語る展示が素晴らしかった。

そして、1枚の写真に書かれていた

 「仕事を思いきりしたうえで

  さらに思いきり遊ぶことこそ

   素晴らしいことだと思う」

世界中を飛び回った盛田昭夫氏の言葉として説得力のある素晴らしい名言。

盛田昭夫塾で「Made in Japan」等の書籍や資料を眺めて約2時間を過ごすことができ、夕方に常滑市内に戻るためにバス停にむかった。

 

左が森田本家の門、ガラスの建物が盛田昭夫塾。

情緒ある作りを感じる。奥の白い工場は盛田酒造の建物。

こういったテーブルでお客をもてなしていた。

イニシャルのAKMは盛田久左衛門昭夫、第15代盛田家当主。

盛田昭夫氏の訃報を伝える当時の新聞など

大きなパネル写真が何枚もありました。

盛田昭夫氏のアタッシュケース。 1993年のスケジュール帳、今ならこのカバンに何が入っている。 携帯電話、パソコン、

盛田昭夫氏のソニーの社服

各方面からの誕生日のお祝いのメッセージが展示されていた。

経済界では松下幸之助、本田宗一郎からの電報も展示されていた。

これ隣接の盛田家古文書の蔵(倉庫)なのですが、蔵2棟を建物で囲っていたのにはビックリ。

Part 4に続く


常滑は雨だった Part 2

2020年10月10日 17時47分18秒 | 旅行(日本)

常滑は雨だった Part 2

 

常滑駅からバスに揺られること約30分。

バス停は「盛田味の館口」で下車。 道路の反対側は海。 穏やかな海岸線が続き、海の向こう側には中部国際空港がかすんで見える。

バスの本数が少ないので、念のため時刻表をパチリと。

(バスに乗り遅れて帰りそこなうと大変!!)

晴れていたら海岸線を眺めながら歩けて気分良い場所だなぁと思いながら、テクテクと約10分歩くと「盛田味の館」に到着。

途中、盛田酒造の工場を横切るのだが、醤油の香りだろうか、良い匂いが漂ってくる。

店は醸造蔵を改築したとのことで、ここでランチにする。 メニューを見て、「みそ煮込みうどん」を注文。

煮込みうどんの味噌の味がおいしい。 

食後には、アイスクリームを注文。味は、しょうゆバニラのミックス味注文。

アイスで醤油の味は初めての味。 おいしかったぁ。

「盛田味の館」には併設(常設)で、「十五代当主 盛田昭夫」に関する展示がされている。

入場は無料。 貴重な展示品もあり興味深く眺めることができた。

アメリカのソニーでのIDカード

ランチ・休憩後、次の目的地の「盛田昭夫塾」へ向かった。

雨は強くはないが、やむことなく降っている。

 

Part 3へ続く


常滑は雨だった Part 1

2020年10月10日 16時41分40秒 | 旅行(日本)

常滑は雨だった Part 1

 

10月から東京もGo To トラベル開始。JALPAKは日帰り旅行もGo To トラベル可能との情報を聞き、以前から訪問したかった愛知県常滑市へOne Day Tripを行うことにした。

1週間前に予約したのだが、出発の10月9日(金)は台風14号が接近中。

突然のスケジュール変更に対応できるように、路線図などを調べて研究。

さて、どんな旅になるのでしょうか…

10月9日、朝5時起床して羽田空港に向かう。

羽田空港には7時半ごろ到着。 空港では菅総理誕生を祝ったお土産を売っていた。

商魂たくましいなぁ…

定刻にB737は離陸して中部国際空港に向かうのだが、機内は台風の影響で揺れたなぁ…

無事、中部国際空港に着陸、天候は雨なので空港内の「FLIGHT OF DREAMS」へ向かう。

ここはB787の1号機が展示しているテーマパークなんです。

機内操縦席を見学出来たり、いろいろ遊べる場所なんですが、入場料(1200円)は払わず無料エリアでの見学にしました。

「FLIGHT OF DREAMS」見学後に、空港でバス1日券(500円)を購入して、「りんくう常滑」のイオンに向かう。

空港発のバスの乗客は私だけ、しかも、最初のバス停で下車。

常滑のイオンには、巨大な「招き猫」があるのです。そしてイオンの建物周辺にはいろいろなポーズの「招き猫」像があるのでそれを見学です。

イオン館内の招き猫「おたふく」です。

イオン館内にあるお店の招き猫

さて、イオン建物の外にある招き猫です。 一気に行きますよぉぉ!!

Part 2へ続く…

 


国分寺と殿ヶ谷戸庭園散策

2020年10月04日 11時36分45秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

10月3日(土)近所を散歩ということで、西国分寺駅から国分寺駅の間を散歩。

西国分寺駅を降りて、国分寺跡に向かう。

ここはあまり商業化で開発されていない史跡なので訪れる人も少なくゆっくりできる。

 

国分寺薬師堂と国分寺本堂

 

国分寺跡

かつて武蔵国に置かれた国分寺の跡地です。講堂や7重の塔などが建てられていました。

段丘からの湧水から清流が流れています。

国分寺駅に来ました。 ちっと休んで駅の東側にある殿ヶ谷戸庭園を散策します。

ここは、岩崎 彦弥太が別邸として使っていた場所。段丘を利用した庭園がきれいな場所です。11月下旬ごろまた来ようっと。紅葉が奇麗な場所です。