孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

8月24日 北京への旅

2016年08月31日 23時54分21秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
24日(水)の夕方便で北京に戻った。
日暮里から京成スカイライナーで成田へ行こうとするが、天候不順でスカイライナーは動いておらず特急で成田空港へ向かった。 今日は早めに家を出たので時間はたっぷり余っている。
成田空港付近の天候は雨は降っていなかったが、路面は濡れており、さっきまで激しい雨が降ったのだろう。
そして川は急流のように流れていた。
成田近辺の川(電車から撮影)


空港でチェックイン後、時間が余ったので飛行機を見ながら一休み。
お弁当を食べながら夕日に向かって飛行機が良い被写体となっていたので何枚かパチリと。

お弁当(ローソンで買いました)を食べながら飛行機を眺めていました


さっきまで雨だったのでしょう


夕日に向かって飛行機がきれいでした




機内(B787)は満席に近い状態でした。映画は寅さんをみました。


そして、機内食です。


無事にもうすぐ北京首都空港に着陸です


北京首都空港は最近はテロ警戒等で荷物は全部X線検査実施。

私の荷物に対して係官が飛んできて、このスーツケース開けろと。
ヤバッ!! 何かひっかかった。

開けて係官が質問したのは、同軸ケーブル。
確かにこんなトグロ巻いている線を見たら不審がるよネ。


それ以外にも段ボールも開けろと。
これ食料品なので厳密に見たらやばいなぁ。


甘酒って、なんて説明すればよいの?
酒? 食品?? ノンアルコールドリンク??

甘酒への質問関門をくぐり抜け、いろいろ食品があって、じろじろ見ている。
そこで、開き直り
“中国の食糧は毒や危険な物が多い。スイカだって中国製は爆発するでしょ。だから食べるものは、すべて日本から安全な物を運んでるんだ。 だって中国の食品は危ないでしょ。”と啖呵を切った。(英語と中国語のチャンポンだったなぁ)
そうしたら、中国の係官、“好的、明白了~(そうだね~、中国の食料品安全じゃないの分かるよぉ)”
行っていいよ。

無事に税関を通過できた~


日曜日の夕食

2016年08月28日 21時33分38秒 | 美味しかった食べ物・食の安全
日曜日は久しぶりに卓球の練習で汗をかいた。
肩の故障で、テニスの練習に復帰してよいかと医者に聞いたら、もう少し様子を見てからとの判断。
昨日は医者に行き、肩に数本針を打たれた。痛かった… 泣き;;

で、今日は卓球を軽めに…
卓球の練習が終わって仲間と昼食。 料理を頼み過ぎたので、余ったので打包して持ち帰り今夜の夕食にした。
夕食のおかずを作る手間が無くなりラッキー。

8月21日 六義園(りくぎえん)

2016年08月27日 21時48分11秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
六義園は、徳川五代将軍・徳川綱吉の側用人・柳沢吉保が、自らの下屋敷として造営した大名庭園である。1695年(元禄8年)に加賀藩の旧下屋敷跡地を綱吉から拝領した柳沢は、約2万7千坪の平坦な土地に土を盛って丘を築き、千川上水を引いて池を掘り、7年の歳月をかけて起伏のある景観をもつ回遊式築山泉水庭園を現出させた。

「六義園」の名称は、紀貫之が『古今和歌集』の序文に書いた「六義」(むくさ)という和歌の六つの基調を表す語に由来する。六義園は自らも和歌に造詣が深かった柳沢が、この「六義」を『古今和歌集』にある和歌が詠うままに庭園として再現しようとしたもので、紀州の和歌浦を中心とした美しい歌枕の風景を写して、庭園を造ろうと思い立った。その設計は柳沢本人によるものと伝えられている。

明治の初年には三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎が六義園を購入、維新後荒れたままになっていた庭園に整備が施され、このとき周囲が今日見る赤煉瓦の塀で囲まれた。その後は関東大震災による被害もほとんど受けず、1938年(昭和13年)には東京市に寄贈され、以後一般公開されるようになった(有料)。東京大空襲の被害を受けることもなく、造園時の面影を残したまま今日に生き延びた六義園は、1953年(昭和28年)に特別名勝に指定されている。
Wikipediaから抜粋記載

東洋文庫見学後にその近くにある六義園に向かった。
一歩庭園の中に入ると、ここが都内と思えるほどの広大な庭園風景が広がった。
江戸時代にタイムスリップして、広大な江戸屋敷ってこんな感じだったのか、そして、この庭園をはじめ、この付近一帯を買い占めた三菱財閥の岩崎弥太郎のすごさを感じた。













庭園の茶屋で冷たい甘酒をいただきました


茶屋の蕎麦では猫が気持ちよさそうに寝そべっていました

8月21日 東洋文庫

2016年08月26日 01時35分24秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
公益財団法人東洋文庫(とうようぶんこ)は、東京都文京区に所在する東洋学の専門図書館、研究所である。東洋史と文化に関する文献資料を収集した東洋学専門図書館。

沿革
東洋文庫の基礎は、1917年に三菱財閥の第3代総帥岩崎久弥が、当時中華民国の総統府顧問を務めていたジョージ・アーネスト・モリソンの所蔵する、中国に関する欧文文献の膨大なコレクション(モリソン文庫)を購入したことに始まる。
東洋文庫はこうして東洋学関係図書の収集、研究所の出版、国際交流などを行って地歩を確立したのだが、第二次世界大戦後の混乱期には支援者である三菱財閥の解体により経営が困難となり、蔵書は散逸の危機に瀕した。この窮地に対して、1947年に理事長に就任した幣原喜重郎元首相の尽力により、国会が支援に乗り出し、1948年に同じく三菱財閥の支援下にあった静嘉堂文庫とともに、発足したばかりの国立国会図書館の支部とされた。これにより国会図書館は東洋文庫内に支部東洋文庫を置き、文庫の図書館部門の閲覧業務を請け負うことになった。
Wikipediaから抜粋記載

という場所に向かった。

東洋文庫の建物
 

建物傍にある東洋文庫についての標識


東洋文庫のモリソン文庫の書庫に圧倒






見学後に併設のカフェでお茶しました。
このアイス、小岩井農園からのもののはず

8月21日 “おばあちゃんの原宿”にある巣鴨太陽電池発電所

2016年08月25日 07時22分25秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
JR巣鴨駅前の商店街、中仙道を挟んで両側のアーケードの屋根に太陽パネルが並んでいる。
ソーラーアーケード、日本の特性を生かした街並(巣鴨駅前商店街太陽電池発電所)みがおばあちゃんの原宿と呼ばれている、とげぬき地蔵(高岩寺)方面に続いていた。土地の有効活用を兼ね、イメージアップにつながる地元商店街の知恵を感じたなぁ。

これ、もし中国の商店街で作ったら、どうなんだろう。
答えは簡単。
メンテナンスが苦手な国だから、作って2年もたつと放置状態でボロボロ。





ミシュラン1つ星のお店でラーメンを

2016年08月25日 04時04分21秒 | 美味しかった食べ物・食の安全
8月21日(日)はミシュランの1つ星に輝く店で友人とラーメンを食べる会。
幹事さん、朝6時半に店の前で整理券をゲット。 朝、整理券ゲットしたので無事に食事可能のメールが入る。
定刻前に待ち合わせ場所に着いたので、ラーメン屋はどこなのか探しに行く。
巣鴨駅南口から徒歩2分の距離と言えば、たいしたことないはず。
久しぶりだからJARLのビルが今はどうなっているか行ってみるかと向ったら・・・・

ええっ??!!
目的地はJARLの隣でした。 こんなことってあるの??

JARLの建物の屋上には八木のアンテナ群が


今日は日曜日なのでビルは閉まっていました。
1階にCQビルと書かれていました。


で、ビルの隣に人が集まっているのでもしやと思ったら、備後の殿さま!!
違った、ビンゴで目的のラーメン屋でした。




整理券は今日は売り切れ。幹事さん、早朝から並んでありがとう!!


整理券があっても約40分並びました。
そして店はカウンター席は9席だけの小さな店です。
ラーメンが出来上がるのが楽しみです


来ました!! 味はおいしかったです。 醤油ラーメンでした。 関東人なので、濃いめの醤油ラーメンはラーメンの基本味!! 1200円はチト高いけど、また行ってみたい!!



ハムフェアに直行

2016年08月25日 03時04分57秒 | 業余無線
8月20日、羽田空港からハムフェア会場にバスで直行。
ま、展示内容などは毎度おなじみで、出店クラブも大体同じ。
某倶楽部のブースに直行して、泡の出る冷たい麦のジュースをいただく。(今年もありがとう)


各社屋クラブのアンテナ展示です。

スパイバービーム


この50MHz八木アンテナ使ってみたいなぁ


GP建てたいけど、無理だろうなぁ






8J1HAMのアンテナです


CQ誌等の販売していました。 編集長に挨拶してきました。


東京電機大学の展示でチト面白い事を思い出しました。
先日、あるコンテストで東京電機大学の学生がさばいていたのですが、そこに声を掛けたのが東京電機大学のセンセイ。 先生だと名乗った瞬間、快調にさばいていた学生ハム、直立不動(かどうか声だけで動作までは本当は分からないけど)のようす。 タヌキワッチして笑ってしまいました。


TS-801が1万円。 むかし、新製品発売と同時に購入したなぁ。 本当はTS-311で良かったのだけど、見栄でちょっと高いTS-801を買った記憶が…
パワーは無かったけど、使いやすいリグでした。私が勝ったTS-801はどうやって処分したんだっけ? 思い出せない。 リグの遍歴は、FL-50B/TX-88A/TR-H1からTS-801を使って、TS-520・TV-506に変わり、その後IC-731を2000年まで使った。現在はIC-7100/FT-817のコンビ。


A4マニアックスのブースではわたしのQSLが展示されていました。
しばし雑談と500円の値引き券ゲット。 使いやすいQSLカード紙です。 カードの発色もとても良いです。


最後に屋上に上がって8J1HAMのアンテナや羽田から離陸上昇する飛行機を見ながら430MHzで移動運用して数局とQSO.




日本への旅 (8月20日~24日) 20日はハムフェアに直行。

2016年08月25日 01時58分08秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
8月20日~24日まで日本へ行ってきた。(なんと今月は2回目、自費だとキツイなぁ)

寝坊しないよう、早く寝たつもりだったのだが、朝早く起きなきゃいけないので結果的に寝不足でした。
空港には早めに着くが、夏休みで海外へ行く旅行客でイミグレは大混雑でした。
こんなに込んだの見たのは初めて!!


空港に子供が遊ぶ場所で面白い構図が。
男女が寝そべっているんだけど、その前にパンダの遊具。
パンダのお尻がリアル。 その向こうに男女が休んでいる


成田行きのB777です。そして、ラッキーなことにビジネスシートだったので、思いっきり足を伸ばしました。




機内ではまず音楽を聴きました。
あんこうのDJ番組のゲストに瞳みのるさんが出演。 瞳みのるさんの声を聞いて、その後、ザ・タイガースの花の首飾りを聞きました。 瞳みのるさん、10月29日に北京でコンサート行います。
すばらしいライブになるといいなぁ。
もとまろのサルビアの花も懐かしいなぁ
サルビアの花も私のカラオケの18番の1つです。





食事が出てきました。ビジネスシートでの和食は温かいみそ汁が出てくるのがうれしいです。
ビジネスシートなので、食後のコーヒーもカップで出てきました。




やがて日本上空です。 琵琶湖上空です。


清水上空ですが、雲が出てきました


房総半島から羽田方向へ侵入。 あと数分で着陸です。


羽田空港から、ハムフェア会場のニックサイト行バスで直行です。

週末の夜は后海で

2016年08月19日 23時57分36秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
日本から遊びに来ている元駐在員から家族で飯食うから合流しないかと電話がかかる。
金曜なので、残業せずに地下鉄に乗って集合場所に向かう。

后海の夕方は日差しが強く観光客で歩けないほど。




レストランにとうちゃこ。 しばし食事タイムです。










打包したので皿の上に料理は綺麗になくなりました


しばし后海を散歩。




生演奏の店からいろいろな生バンドの演奏が聞こえてきます。
その中の1軒に突入。




おとこ二人でカクテルを注文。 しばし生演奏を行きながらノンビリタイムです。


今日は満月(かな?)、后海もどっぷりと暮れました。

タブレットに音楽約1300曲入れたぁぁ

2016年08月18日 02時02分02秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
先日購入したHUAWEIのタブレット。(HUAWEIとはいえ日本で購入)
やっと使い方が分かってきた。
で、寺さんのレコードやCDを1339曲をDLした。
これって、1339曲 x 3分/曲として = 4017分
4000分って67時間。 連続して聞いて3日間かかるってこと!!

40年前の古いものから2時間くらい音楽聴いているんだけど、初めて聞く音源ばかり。
こんなにたくさんDLしたら、聞きたい曲が探し出せない。
聞くもの大変だけど、よくまぁ、これだけ(寺さんのレコーディングは4000曲以上です)レコーディングしたなぁ。

来週はハムフェア

2016年08月14日 16時33分50秒 | 業余無線
8月20、21日はビックサイトでハムフェアが開催される。
北京の中国人も何人かハムフェアを見学にいくようだ。
20日のフライトで北京を出発して羽田空港からハムフェア会場に直行の予定です。
今年も某ブースに寄ったら冷たい麦の飲み物がふるまわれるだろう。
週末が、楽しみ…

写真は昨年度のハムフェア




GPアンテナに羽田から離陸したJAL機が絶妙のタイミングで突き刺さっています。(偶然撮影)

今日は日曜日

2016年08月14日 16時16分16秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
8月14日(日)、約3カ月半ぶりに卓球の練習。5月に肩を故障して練習ができなかった。
ユニフォームも新調して着れなかったが、初めて袖を通した。
久しぶりの卓球。蒸し暑かったのでびっしりと汗をかいた。


練習場には、福原愛ちゃんが小さい時の写真が飾られている。
よーーし、次回のオリンピックをめざしてがんばるぞ!!


練習後は、チームのみんなと定番の場所でランチ。
冷えたビールがうまかった。