孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

立川駐屯地 第51回航空祭

2024年09月29日 21時48分54秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

今日は、陸上自衛隊立川駐屯地の航空祭。午後からはテニスの練習日なので空き時間は午前中しかなく、朝食を食べたら愛車に乗って向かった。そして入場ゲートを通過する迄、見学者が多くて入場するまで約30分並んだ。

警視庁の展示、人気は白バイとパトカー。 白バイを見ていたら、昔のテレビのCHIPs (California Highway Patrol)を思い出した。白バイに長い無線のアンテナ、かっこよかったなぁ… って、バイク運転しながらハンドマイク持つなんて、今じゃありえないだろう。HONDAとYAMAHAで白バイの形ってずいぶん違うんですね。警視庁以外にも消防車、災害で活躍するワンちゃん、など見どころのある展示が多い。

ホンダジェット  何度見てもかっこいいですね。 後方から撮影してみました。

いろいろなヘリコプターが地上展示されていました。

ヘリコプターの編隊飛行です。

 


野火止用水

2024年09月27日 09時26分32秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

9月26日は埼玉県新座市を流れる野火止用水を散策。新座市駅前には大きな水車のモニュメントや野火止用水の散策路の案内図。江戸時代、川越藩はこの地での新田開発に前後して野火止用水の通水によって生活水・農業用水として発展に寄与した。そんな用水は伊豆殿堀と呼ばれ地元の愛着を今も感じた。新座駅から少し歩くと、小さな流れの傍に遊歩道が整備されていて、水がこの土地にとって重要なアイテムであることが分かる。

新座市駅前の水車のモニュメント

野火止用水を散策路の案内図

新座駅の近くの細い小川の様な水が流れていました

野火止用水公園の水遊び場(何となく用水のイメージがしました)

街の案内板

野火止用水の石碑、説明図

野火止用水の流れ

伊豆殿橋から見た野火止用水の流れ

野火止用水でアマチュア無線運用を行いました。


下水管の中

2024年09月12日 00時03分27秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

最近、昔の上水道・下水道を調べています。ということで、今日は小平市にあるふれあい下水道館を見学。 博物館の地下25mに降りると、実際に使用されている下水菅を見ることが出来る。 下水管の下の方に下水が流れているが、やはりくさい臭いがする。 下水管の中の湿度は100%だろう。 写真は直径4m程度の下水管、もし急に大量の下水が流れてきて落下したら・… 暗闇を流されるだろうから、ちょっと怖かった。


==秋らしくなった昭和記念公園==

2024年09月05日 18時27分57秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)

==秋らしくなった昭和記念公園==

先週は台風の影響で天気が悪かったが、今週は良い天気が続くので昭和記念公園に出かけた。そして、カメラにPLフィルターを装着し雲とのコラボ写真を撮影目標にした。

キバナコスモスの一種のレモンブライトが満開状態です。黄色の花が丘一面に咲き乱れていました。

日本庭園の池です。 池のに反射した雲がPLフィルターの効果が出ている写真になりました。

いい感じの雲とのコラボ写真です

パンパスグラスとサンフィニティ、そして雲とのコラボ写真です。

他にも花が咲いていました。