日曜日の午後、寺内タケシのコンサートに出かけた。 彼のコンサートを直接聞くのは約10年ぶり。 メンバーも殆ど変っているが彼の音の美しさは変わっていない。 大音量のエレキのコンサートの中でもすやすや眠れそうになるのは何故? 音響工学の大家と言われる彼の音にはうるささはない。 久しぶりのコンサートで気がついたことは、彼の定番のモズライトのギターはあまり使わなかったこと。 ヤマハのギターを多用していた。 ヤマハの寺内モデルを使っていたように見えた。(遠くだったので、見間違えたらゴメン…)
このギター、一般の市販価格は105万円。 でも彼のはさらに特注品でしょう。
今回のコンサートを参考に、今度歌を覚えようと思った曲は、
“ゆず”の栄光の架け橋
Over the Rainbow
Greensleeves
Love is a many splendored thing
いつになるかわからないけど、北京での50曲独唱会でこれらの曲を選んでみようっと。
Greensleeves って、今まで単なるフォークソングと思っていたのですが、
>Greensleeves was all my joy
のサビの部分が彼のアレンジにかかると演歌に聞こえた。
うーん、実感を込めて歌う
といいなぁ。 まさしく西洋演歌!!
(この歌、不倫の歌だってこと、初めて知りました)
今年の71歳の寺内さん、バンド結成50年を目前。
企業でも50年創業って大変なことだけど、芸能界で50年生き抜くってのはすごいこと。
(そうそう、自分でも忘れていたけど、業余無線では40周年を迎えました。 自分自身に拍手
)
コンサート会場入口 (今の若者は皆無、昔の若者が多かったです、会場は満席)

専用の楽器運送トラック

コンサート後に楽器をトラックに搬入しているところ

土産に小さなオカリナを買いました(1000円)

団塊の世代を生き抜いた(若き日の)青年男女が集まったコンサートでした!!
このギター、一般の市販価格は105万円。 でも彼のはさらに特注品でしょう。
今回のコンサートを参考に、今度歌を覚えようと思った曲は、
“ゆず”の栄光の架け橋
Over the Rainbow
Greensleeves
Love is a many splendored thing
いつになるかわからないけど、北京での50曲独唱会でこれらの曲を選んでみようっと。
Greensleeves って、今まで単なるフォークソングと思っていたのですが、
>Greensleeves was all my joy
のサビの部分が彼のアレンジにかかると演歌に聞こえた。
うーん、実感を込めて歌う


(この歌、不倫の歌だってこと、初めて知りました)
今年の71歳の寺内さん、バンド結成50年を目前。
企業でも50年創業って大変なことだけど、芸能界で50年生き抜くってのはすごいこと。
(そうそう、自分でも忘れていたけど、業余無線では40周年を迎えました。 自分自身に拍手


コンサート会場入口 (今の若者は皆無、昔の若者が多かったです、会場は満席)

専用の楽器運送トラック

コンサート後に楽器をトラックに搬入しているところ

土産に小さなオカリナを買いました(1000円)

団塊の世代を生き抜いた(若き日の)青年男女が集まったコンサートでした!!