孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

中国の高校の教室

2011年03月29日 01時36分59秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
週末、浙江省寧波市にある高校を訪問してきたが、カルチャーショックを受けたのが教室の風景。
訪問した学校は、学生数1500人程度との事であるが、敷地は広く、大学のキャンバスのよう。
そして、先生に聞いたら、授業は1日10時間との事で、学生の帰宅は週に1日だけ。
高校3年生は1ヶ月に1日だけだという。
週末に訪問だったので、土曜日の午前中の授業が終わって、昼ごろ帰宅する学生を校舎から眺めた。
そして、日曜日の午後にその学校を後にしたのだが、学生たちが続々と学校の校門をくぐり戻ってくるところだった。
休みなのにやけに早く戻ってくるなぁと思い先生に聞いたら、日曜日の夜に授業があるとの事。
それで、休みが1日という意味(土曜日の午後から日曜日の午後まで)が分かった。

そして、授業中の教室をのぞくいてみた。
写真は、授業が終わって帰った後の高校2年の教室なのだが、学生の机の上に本がビッシリと置いてある。
本棚をおいて本を重ねておいてある学生の机は日本では考えられないのでカルチャーショックだった。

学生が自分の教室(高校3年)を案内してくれた。
高校2年の教室と同じように、本がビッシリ。
黒板を見ると、すっかり忘れた、三角関数の数式が書かれていた。 しかも、難しいそうな数式が並んでいた。
そして、授業の予習しているのか、数人の学生が自分の机で勉強していた。
屈託の無い女子学生のVサインとハードな中国の授業風景の対比が印象的だった。

学校の先生から、日本の高校生はどれくらい勉強しますか?
と、質問されたのだが・・・・
うーーーーー!!
ハイレベルの高校はけっこう勉強しますが、そうでない所はモゴモゴ・・・
としか答えられなかった。


高校2年生の教室


高校3年生の教室