出没!アド街ック天国@秩父 小鹿野温泉。第24位。秩父こんにゃく村です。
*味の良さで評判の小鹿野名物・こんにゃくを製造直売しています。工場に併設された直売所では約150種類ものこんにゃく製品を販売。小鹿野の土壌にはミネラル分の豊富な水が多く含まれるため上質なこんにゃく芋が生まれるのです。またこちらでは、200円で「みそおでん食べ放題」を実施。1枚まるごとのビッグサイズを好きなだけ頂けます。名産品をとことん味わい尽くせます。 (『出没!アド街ック天国』web siteより)
ほ、ほんとだ!
200円で食べ放題!
さっそく注文。
デカプリオ
…………
クマルさんと二人前で注文したんだけど、これ一人前でも十分な量。
あ、でも二種類くれたんだ。ラッキー♪
けれど、おかわりはムリ。
おなかいっぱい。
どうしよう……これから昼ごはん食べにいくのにぃ。
とりあえず、腹ごなしにお土産でも買いますか。
めずらしいものがありますね。
これは美食家の、いつもマンガ貸してくれるヒトに買っていこ~っと。
そしてうちには、
クマル「またいろいろ買ってきたわね」
チャ「まんなかにある「しゃくしな漬」はアド街第3位の『石川漬物』で紹介されました」
*しゃくし菜漬けの元祖のメーカー。
昔から秩父の家庭で漬けられていた漬物を40年前に商品化したのが、社長・石川幸次さんです。しゃくし菜の正式名は「雪白体菜(せっぱくたいさい)」。秩父地方でしゃもじを意味する飯じゃくしに似ていることから“しゃくし菜”と呼ばれるようになりました。11月からが漬け込みシーズン。1月は11月に漬けた新物が乳酸発酵し始める一番美味しい時期です。(『出没!アド街ック天国』web siteより)
テレビでは、社長自ら美味しい食べ方を披露。
うちでもやってみたよ。
これ、燗に合う合うウンウン。
野毛の名店“武蔵屋”を思い出しながら熱燗でいただきました。
【武蔵屋@Chris's monologue】←近所にあったらなぁ……