Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

大喜

2009-09-30 08:14:31 | ざ・らーめん

久しぶりに、つけ麺以外のものが食べたくなりました。
汁そばが食べたい。
ということで、迷ったすえ、ここ“大喜”にしてみました。
ここ“大喜”は「東京激戦区 極旨ラーメン大賞」で、見事総合部門、塩部門の二冠を獲得。

詳しくはこちら↓↓↓をClick。
一個人/「東京激戦区 極旨ラーメン大賞」


とりそばです。
もちろん塩味です。
「とりそば」というえば、小津安ファンなら銀座の“東興園”を思い浮かべるヒトはおおいことと思います。
でも銀座から“東興園”が消え、おいしい「とりそば」も食べられなくなってしまいました。(ちなみに“東興園”の「とりそば」は小津安センセイの考案です)
でも、ご安心。
湯島天神下には、ここ“大喜”があります。
無論、

完食!
スープ一滴たりとも残しませんでした。
お金持ちになったら、“シンスケ”で飲んで、その後“大喜”で〆るフルコースを是非やってみたいです。

らーめん天神下 大喜
東京都文京区湯島3-47-2 白木ビル1F
03-3834-0348
11:30-15:00/17:30-22:00 祝日 11:00-16:00
定休日:日曜日


シンスケ@Chris's monologue】←“大喜”の近くにあるよん。


“シンスケ”です。
2009/10/08木曜日、『太田和彦の日本百名居酒屋』最終回に、ついに登場。
真打にふさわしい居酒屋です。

いや~、湯島っていいところですね。
湯島にきたら“つる瀬”の「ふく梅」を買って帰りましょう。と、クマルさんがしきりに言っていたので、リンク貼っときます。
クマルの甘味処】←“つる瀬”のふく梅が載ってる記事。

さ~て、本日のオマケのラーメンは、

魚介豚骨。

季節的に汁物がほしくなる季節です。

たきおか

2009-09-29 07:20:58 | ビバ☆オヤジ酒場

とっても貧乏なときって、あるよね。
給料日まで、まだまだはてしな~くあるのに、財布の中身がすっからかん。
そんなときでも、そんなときですら、飲みたいときって、あるよね?
今回は奥の手です。
上野の立飲み“たきおか”です。
まずは(390円)で、ングングング…プハ~!(瓶ビールも同じ値段。ただしスーパードライ)
安いでしょ。
それだけじゃありません。

煮込み探検隊名誉隊長の熊川洋一を驚愕させた、この煮込み、なんと150円。
安すぎ。
じゃあ、ドンドンいってみますか。

アンキモ(200円)。

ポテサラ(200円)。

イカ刺し(180円)。

アスパラ ブロッコリー(200円)。

たけのこ煮(180円)。

ミョウガときゅうりのお新香(180円)。

そして、
230円。
ほんと、ぶったま(←げーる)でしょ?
ちなみに、もっとぶったまげーるのは、この店、朝の7:00からやってます。
出勤前に、まずは一杯。
夢のような酒場ですね。

さ~て、本日の脳内ジャズは、
ミスティ・レッドミスティ・レッド(2006/07/26)レッド・ガーランド商品詳細を見る

から「MISTY」をどうぞ。

くりす的全国名酒場紀行/たきおか】←詳細

居酒屋

クマルのあさめし(強奪編)

2009-09-28 13:26:57 | くつろいじゃうもの

昨夜、チャイロ系ちゃんが酔っぱらって居眠りしてる隙に、かっぱらっておきました。

だから、本日の朝飯は「万かつサンド」付き。
やっぱ、万かつには、

フルーツオ・レよねぇ。

あとのパンは、JR上野駅構内にあるパン屋さんでGETしました。

それにしても、肉の万世のビニ袋、チョー可愛くない?
こんな可愛い牛さんや豚さんの絵がのっていても、ニンゲンって食べちゃうんだから、ニンゲンってはてしなく残酷なイキモノよねぇ。

ちなみに、おまえさんが食べた万かつサンドも、いちおうなんだけどな。

万かつ

2009-09-28 09:32:48 | スペ~シャルのようなもの

村上春樹さんの小説を読んでいると、無性にサンドイッチとビールが飲みたくなりませんか?
でも作るのめんどいんで、買ってきました。

ちょっと待て。それって……。


国産、愛媛のレモン入りビールです。

あ!万かつサンドだ!


世界のTANIGUCHI(谷口ジローのこと)が大好きなサンドイッチです。


ここ、どこだか判りますか?
え、秋葉原?
するどい。きみメイドカフェとか行ってない?え、常連?
でも、ぼくのいる位置は秋葉原というよりは、

神田須田町。
神田といえば、

ご存知、神田“樽平”があります。
芋煮会したいのを、ぐっと抑えて、今日はジロー熊口。
「万かつ」といったら、

万世橋を渡らなければならない。
そして、やってきました、

“肉の万世”本店。
ビルの前に、

軽トラが出てるから、そこで購入できます。
詳しくは、
孤独のグルメ 【新装版】孤独のグルメ 【新装版】
(2008/04/22)
久住 昌之

商品詳細を見る

こちら↑↑↑をお読みください。

タイトルが似てるけど、
野武士のグルメ野武士のグルメ
(2009/01/24)
久住 昌之

商品詳細を見る

こっち↑ではないですから、ご注意を。

世界の山ちゃん@西武新宿店

2009-09-26 11:59:13 | ビバ☆オヤジ酒場

名古屋人には、かなり有名な“世界の山ちゃん”です。
名古屋在住、清洲○郎さんも大好きだそうです。(清洲さん、ヤッホー!)

おいおい、身内でしかわかんないこと書くなよ。


いまや、名古屋に行くこともなく、東京で楽しめるんですね。
“西口やきとん”のある浅草橋にだってありました。
でも今日は新宿。
西武新宿駅の近くです。

まずは生ビール。
しかし、この山ちゃんだらけの店内はいったい何なんでしょうか?
名古屋人の趣味?
まあ、それはともかく、ここではアレを食べなければならない。

アレです。
幻の手羽先。
でも目の前にあるので、幻ではありませんでした。

おもしろくねえぞぉ。

食べてビックリ!
これはうまいです。
ていうか、ちょっとありえないぐらい美味しいです。
おかわり注文しちゃいました。
がんばれ中日ドラゴンズ!
本来ならば、煮込み探検隊名誉隊長である熊川洋一として、まずは煮込みをたのまなけらばならないのですが、ぼくはどーも名古屋風味の煮込みがあまり得意ではありません。
だって、甘すぎるんだもん。
それなのに……

ぼくの友人はたのんでしまいました。(イジメ?)
どて煮です。
ひと口食べたら……うッ、甘ッ……。
全部友人に食べてもらうことにしました。

お口なおしにとり皮ポンズ。
こうではなくては。
ところがヘンタイ的ぼくの友人は、どて煮の味噌が気にいったのか、赤味噌ラガーと名のつくヘンテコを注文。

え゛え゛え゛!?アカミソぉ!?
でも、ちょびっともらって飲んでみたら、フツーにおいしかったです。
調べてみたら、名古屋名物なんだそうです。

飲んだのは、左のやつ。

金しゃちビールっていうんだって。
いろんなこと考えつくヒト、いるもんですねぇ。

さ~て、本日の脳内ジャズは、
フォー・ジャンゴフォー・ジャンゴ(1997/05/28)ジョー・パス商品詳細を見る

から「Insensiblement(アンサンシブルマン)」をどうぞ。

くりす的全国名酒場/世界の山ちゃん】←詳細

居酒屋

ふくべ

2009-09-25 07:34:30 | ビバ☆オヤジ酒場

ここどこだか判りますか?
これだとわかんないよね。
ヒントは、以前夜中の散歩中に、ちらっとだけ紹介した店です。
え、そんなヒントじゃわかんない?
じゃあ、ラーメン日記の“くじら軒”と言ったら?

そうそう、あの日記に店構えだけ載せて、まだ正式に紹介してなかったんだよね。

くじら軒@Chris's monologue】←近所の“三州屋”も載ってます。


祝!日本百名居酒屋!
では、一曲目。
YesterdaysYesterdays(2009/01/27)Keith JarrettGary Peacock商品詳細を見る

「Scrapple From The Apple」入りま~す。


燗酒セット。
この店の特徴は、最初にこのお通しとお猪口が乗ったお盆が出されます。(なんとも美しい姿でしょ?)
そう、もうすでに「日本酒をどうぞ」的な店なのです。
とうぜん、ここでは菊正宗を飲まなくてはならない。
店の奥に四斗樽がデンと鎮座ましましてます。
でも、今夜はその四斗樽に不思議な貼り紙が。
よくよく見ると、昨日初回放送の『太田和彦の日本百名居酒屋』の宣伝でした。
ご主人、エライ!

では、店の紹介を、
古典酒場 Vol.6 (SAN-EI MOOK)古典酒場 Vol.6 (SAN-EI MOOK)(2009/02/27)不明商品詳細を見る

から引用してみましょう。

【全国の日本酒、きっちり正一合】
一合の枡で量って、一合の徳利でお燗し、客はちゃんと正一合の酒が呑める。日本酒専門であることを最優先にしているというふくべは、八重洲の一角にある。酒を量り続けてきた枡は角がすべて丸く削られ、銅製の使いこまれたじょうろは修理の後が目立つ。ふくべとはひょうたんのこと。白徳利の絵もそれだ。
――途中略――
戦後の昭和二十一年にこの場所に店を構えてから、二度のもらい火で建て直したものの、お客が戸惑うといけないからと、入ってすぐがカウンターで右奥にテーブル席という配置は不変。築地の仕入れ先も長年の付き合いで――(あとは買って読んでね)

番組で、太田センセイは口開けの樽からお酒をいただいていました。
ぼくのは、かなり樽の香りがついていたので、少し時間がたっているみたい。

でもご安心を。
ここのアテは、どれも酒の香りに負けないものばかり。
塩辛と〆鯖をたのんでみました。
“池林房”とは対照的な〆鯖。
魚が真っ白になってるのわかる?
これでもか、ってぐらい〆てあります。
けど、この香りの強い酒にはこのほうが合う合う。
塩辛だって、さっき肝と合えました的な塩辛ではなく、ばっちり塩気が効いてます。
どれぐらいちがうか、今度は燗をせず常温でたのんでみました。
ほう。
やはり、ぼくは燗した方が好きです。
ぬるめに燗したお酒からは、ほのかに立ちのぼる吉野杉の香り。
昨夜、番組でご主人は、呑みながら森林浴を味わう。と表現されていました。
たしかに。
東京のいわばど真ん中の居酒屋で、森林浴。
なんともおつなものではありませんか。

え、話が長い?
ここらで二曲目入れとけ?
では、
Clifford Brown Memorial AlbumClifford Brown Memorial Album(2001/07/03)Clifford Brown商品詳細を見る

こちらから「Easy Living」をどうぞ。


さて、肴を塩らっきょうに変えて飲んでます。
だって、目の前に切り抜きが貼ってあるんだもん「太田和彦のこれを注文/塩らっきょう」って。
この切抜きと同じものを、以前も見たことがあります。
そう、サワー発祥の地祐天寺。居酒屋“ばん”で。
あのときは、大変な思いをさせられました。
そうそう、覚えてる?あの「とんび豆腐」。

ばん@Chris's monologue】←太田センセイの表現を借りるならば、忘我恍惚放心状態!

でも、今回は大丈夫ィ。信用できます。
常連さんは、みなさん貫禄で、ぼくのような若輩者のクマがカウンターに座っているものおこがましいんだけど、そこに一本のがご主人にはいりました。
従業員「あのぉ、いつも来る女の子なんですけど、店長さんいらっしゃいますか?って電話が入ってるんですけど」
常連さんたち、一同皆が苦笑。「店長さんって……」
ぼくは、そこでやっと肩の力がぬけました。
嗚呼、そういう客も来るのね?と。
その後、その店長さんが……もとい、ご主人が常連客に「ケーブルテレビとか入ってる」と、明かに今夜放送される旅チャンネルを宣伝しようとしているのに、常連さんたら、「入ってない」と一刀両断。
そ、そんな理不尽なぁ。
だから、ぼくは帰り際に「今晩楽しみにしてます」と、しっかり四斗樽の貼り紙を指さし言いました。
その時の店長さんの……あ、まちがった、ご主人の嬉しそうな顔が目に焼きつきました。

“ふくべ”初めて入るヒトは、ちょっと敷居が高く感じるかもしれません。
なんてったって、みな往年の大先輩がたが飲んでいる店です。
メニューにも値段は書かれていません。
でも、恐れることなかれ。
お銚子二本に、これら肴を合わせても二千円ちょっと。
店長さんは優しいし。

店長さん言うな!

八重洲から「八重洲スター座」(けっこう通好みの2本を組む二番館の映画館)が消え、なかなかこっちに来る機会がなくなったけど、また遊びに来たいと思いました。

「八重洲スター座」って、何億年前の映画館やねん。丸の内辺りで働いてる若者は誰も知らんぞ。

くりす的全国名酒場紀行/ふくべ】←詳細

居酒屋

池林房

2009-09-24 14:40:36 | ビバ☆オヤジ酒場

新宿三丁目と云えば“池林房”です。
どんな店か知りたいヒトは、今夜22:00「旅チャンネル」の『太田和彦の日本百名居酒屋』を見るか、
新宿池林房物語新宿池林房物語(1998/11)太田 篤哉商品詳細を見る

こちらを↑↑↑お読みください。

本日は友人(MIXIで「新宿ぶらり旅」を連載している長野からのトラベラー)とやってまいりました。
ということで一曲目、
The Best of Earl KlughThe Best of Earl Klugh(1998/07/14)Earl Klugh商品詳細を見る

から「THE TRAVELER」(←今夜番組で使用されます)をどうぞ。

来る前に、歌舞伎町の“世界の山ちゃん”で、ビール飲んできたので(しかも友人が飲んだ「赤味噌ビール」なる金賞受賞ビールもちょびっと貰った)、ここではもうビールはいいかなぁ……と思っていたのですが、

一日20杯限定とあっては飲まないわけにはゆかない。

ほんと、限定ものに弱いんだから。

白穂乃香】←サッポロビールからの説明。Click Now.
マイウー!
ベルギービールの白生っぽい。


お通し。
“世界の山ちゃん”で、手羽先おかわりまでして肉ばっか食べてたので、こういう焚き合わせがうれしい。

お薦めに、〆サバがあったので、それを注文。
ほんのわずか〆てあるだけなので、サバの旨味がよくわかります。
美味しいビールはあっという間になくなってしまったので、ここで必殺の武器、クーポンを使ってみました。(今回はホットペッパーでGET)
一杯無料サービスとのこと。
あとで注文するものも考慮し、白のシャルドネをいただくことにしました。

友人のたのんだ季節の蒸し野菜との相性ばっちり。
そして、これまた友人がたのんだ、

秋ナスの生ハム ブルーチーズソースが合う合う、うんうん。
思わず天井向いて何度もうなずいてしまいました。
お口直しは、サングリア。
飲んでビックリ!
ここのサングリア、めっさ美味しい!
甘さ控え目で、花の香りが抜群です。

普段ならのあとはのぼくなんだけど、この店はがいいかも。
とうぜん、太田センセイは飲まないと思うけど。
あ、でも、以前ワインもたのんでたなぁ。ひょっとすると……。
それは、今夜明らかになることでしょう。

ここらで、
Speaking of NowSpeaking of Now(2002/02/14)Pat Metheny Group商品詳細を見る

2曲目IN。から「The Gathering Sky」(今夜使用楽曲)をどうぞ。


やあ、いい店でしたねぇ。(友人は帰る間際に従業員の女の子を捕まえ、「きみの笑顔がいちばん美味しかったよ」などと半分口説きが入ったセリフをしつこく言ってました。しらんぷりしとこォ)
ぼくとしては、この「酒場」って文字がなによりうれしい。
ここらには、「酒場」という文字が似合う店が実に多いですね。
さ~て、酒場“どん底”にでも行って、〆の「林さんのライス」でも食べようかなぁ。

サングリアで〆たんじゃないのか!?

くりす的全国名酒場紀行/池林房】←詳細

居酒屋

独逸のような休日

2009-09-24 08:51:04 | お出かけのようなもの

休日は、いかがでしたか?
ぼくは最近、ドイツ文学に凝ってます。
ドイツ文学といったら、ヨハンです。

誰それ?


ヨハンです。

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe)…………って、ゲーテじゃん!


そうなんです。今日はゲーテ記念館にやってきました。

ゲーテの小径という道にあります。

これはイタリアに居たころの、若き日のゲーテ。
でも、ドイツ人です。

展示品はお見せできませんが、ここは無料で観覧できるので、ぜひ足を運んでみてください。
帝国劇場で公演された、むかしの『ファウスト』のポスターなんか面白いよ。手描き?みたいな感じです。帝国劇場で?みたいな?

そしてなによりも素晴らしいのが、

これ
『ファウスト』の第二部「合唱する深祕の群」と判ったヒトは、かなりのドイツ・ビール・マニアです。

いや、とくにビールは関係ないだろう。

でも日本語訳の訳者までは判んないんじゃないかな。
誰が訳してるか判る?

正解は、ぼくの大好きなモリリン。

誰だそいつぁ?

え、モリリン知らないの(驚愕ぅ)。
こちらの正解は、
モリリン=森林太郎=森鷗外
でした。
詳しくは、
タイムスリップ森鴎外 (講談社ノベルス)タイムスリップ森鴎外 (講談社ノベルス)(2002/03)鯨 統一郎商品詳細を見る

タイムスリップ森鴎外 (講談社文庫)タイムスリップ森鴎外 (講談社文庫)(2005/07)鯨 統一郎商品詳細を見る

こちらをお読みください。

それは、ドイツ文学というよりは……かなりオタッキーな日本の推理?小説。なのでは?
森鴎外全集 <11>ファウスト  ちくま文庫森鴎外全集 <11>ファウスト ちくま文庫
(1996/02)
森 鴎外

商品詳細を見る

こちら↑↑↑をお読みください。m(_ _)m

天狗が舞って蟹を喰らう

2009-09-24 08:40:14 | スペ~シャルのようなもの

れいのカニはどうしたのか?という多数のご意見をいただきました。

東西新聞の山岡さんが大好きなお酒です。

知り合いかよ!?『美味しんぼ』って書かないと、実際のニンゲンと間違うじゃねえか。


じゃーん!

って、全部食べたの?



完食してるし。。。

東京物語……ごっこ

2009-09-24 08:08:14 | お出かけのようなもの

N(ナレーション)「行きばを失った老夫婦が寛永寺山門付近に腰をおろしている」

笠くまごろ「もうそろそろ紀子も帰る時間かのぉ」
東山クマル「そうですか?」
笠くまごろ「まだちょっと早いかな」
東山クマル「でもお父さん、服部さんをお訪ねになるんなら、あんまりおそうなっちゃ」
笠くまごろ「そうじゃのぉ、ぶらぶら行ってみるか?」
東山クマル「へエ」

『東京物語』ごっこしたいのわわかるけど、場所、そこじゃねえぞ!


実際はここ↑↑↑。
重要文化財で、現在は表の方からは入れません。
この門の裏側が当時の撮影現場です。
寛永寺旧本坊表門。
寛永寺は、

さっきの門がある旧本坊と、こちらの、

二箇所あるので、お間違いのないようお願いします。

誰にお願いしとんねん?


でもって、こっちが寛永寺旧本坊。

阿弥陀堂のなかには、右に虚空蔵菩薩さま、左に地蔵菩薩さま、中央に阿弥陀如来さまがいらっしゃいました。
ものすごく古いです。
感動ぉ!

お彼岸には、なくてはならない彼岸花。

東京地方限定?

よくよく見ると、とっても怖いです。

東京物語 [DVD] COS-024東京物語 [DVD] COS-024(2007/08/20)笠智衆東山千栄子商品詳細を見る

こちらを見てから行くと、もっと楽しめます。
笠智衆と東山千栄子(東山クマルではない)が、途方に暮れているシーンです。
とっても印象的なシーン(名シーン)なので、知ってるヒトは多いと思います。
その後、西郷隆盛の像があるあたりから、東京を見渡すシーンがあるんだけど、現在からは想像もできないほど、なにもないです。(今はビルばっか)
あの当時と変わらないのは、この山門だけなんですかねぇ。
たかだか50年ちょっとで、こんなに変わるものかと驚きました。

※名シーンより
笠智衆「なあおい、広いもんじゃなぁ東京は」
東山千栄子「そうですなぁ。うっかりこんな所ではぐれてでもしたら、一生涯捜しても、会わいりゃせんよ」
笠智衆「うん」


みなさんのシルバー・ウィークはいかがでしたか?

お彼岸なんだから、お前らのように「ごっこ」じゃなく、フツーに墓参り行くって。
彼岸花 [VHS]彼岸花 [VHS]
(1991/03/29)
有馬稲子

商品詳細を見る


祝敬老の日、祝ヒカルちゃんちのクマさん、祝ズワイガニ!

2009-09-20 17:48:08 | スペ~シャルのようなもの

ヒカルちゃんちのクマさんが復活したよぉ!

宇多田さんちのヒカルちゃんのクマ】←Hikki's WEB SITE

おまえもその「くまちゃんファン」だろ。

もちろん、ぼくも写真の要望メールだしました。


むこうも相当可愛いわねぇ。敵だわ!


ということで、なんか送られてきました。
むろん、ヒカルちゃんからではありません。

あたりまえだ!


カニです。エビではありません。


良い子のみなさん、食べ物で遊ばないようにしましょう。


危うく殺されかけました。
ええい、こうしてやるぅ。

おい、ちょっとまて!



……な、なんちゅーことを。


だって、シーフードって書いてあるのに、偽物のカニが入ってるんだもん。

いや、しかしだなぁ……。


最後はカニ雑炊にしてみました。

……おまえ、いま全国から白い目で見られてンぞ。

左のサイドバーにくまちゃんのブログパーツ入れてみました。(期間限定)
違ッ!宇多田ヒカル10TH ANNIVERSARYガジェット ブログパーツだ!

限定やきとりのタレ丼

2009-09-19 10:04:55 | お料理のようなもの


だ・か・ら!そいつは料理じゃねえ!!


これのアレンジです。(第44夜「うなぎのタレ」をお読み下さい)
今秋、TBSでドラマ化されるらしいです。
主演、小林薫。え゛え゛え゛ー!

なんとなく間抜けな味です。

ふりかけかけてみました。

意味ないじゃん。



しかもDHCでただでもらったやつ。

深夜食堂 4 (ビッグコミックススペシャル)深夜食堂 4 (ビッグコミックススペシャル)(2009/08/28)安倍 夜郎商品詳細を見る

絶賛発売中!

エビスはリッチ

2009-09-19 09:54:31 | スペ~シャルのようなもの

すご~く、クリーミーな泡立ちでしょ。
これ、

このグラスに秘密があるんだよ。
うちには、他にエビスの小さいコップもあります。そっちは黒木瞳のサイン入り。

全部オマケでついてきたやつだけどな。

リッチなビールなので、おいしいものが食べたいです。

これ、お肉屋さんで揚げたて。
注文してから揚げてくれるから、時間かかるけど熱々のが食べられます。
串カツの中身が不思議で、これは長ネギが入ってます。
今回は安売りの日で、なんと一本50円。

やきとりも安売り。
カワとレバーは60円。ネギ肉が90円。
七味は、

西新井大師の山門でいつも調合してもらってます。

やきとりのタレが少し残りました。
どうしようかなぁ……あッ

またろくでもないこと考えついたな。

クマルのひやじる

2009-09-18 07:46:37 | お料理のようなもの

チャイロ系ちゃんの湯豆腐の残り汁を使用して、ひや汁をつくってみました。

別名、クマまんま。ウププ。

一丁前に、昆布でダシとってんだもん。捨てるのもったいないじゃない。
だし昆布も刻んでいれてみました。

今年は、これで最後のひや汁。
なんか夏が少なかったんで、ひや汁食べる機会が少なかったなぁ。
ま、そのかわりに、秋は鍋物シーズン。
雑炊が食べられるから大丈夫ィ!
だからひや汁は、今年これで見おさめよ。
さらばひや汁。来年の夏まで、さよーならー!