Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

油2

2015-01-31 13:19:48 | ざ・らーめん


なんだこのやる気なしなしの更新は?



C「なるほど、そうきたか」

チャ「こってりに見えるけど、食べてビックリ! 実にあっさり」

C「マジで?」

チャ「煮干しパワーですかね? トンコツだとぜったいムリなワザ」





C「長野限定のホームラン軒!?」

チャ「ていうか、長野なのに蕎麦じゃなく、ラーメンってとこがいいよね」

C「んなことより、パソコンで『エージェント・オブ・シールド』観るのやめろ!」

見逃したやつオンデマンドでやってたから

Marvel's Agents of S.H.I.E.L.D.: Comp First Season [Blu-ray] [Import]
amazon.co.jp↑↑↑
ABC Studios




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-01-30 09:21:33 | ざ・らーめん












や、つか、コメントなしか!? なにその意味深な〆?

正直な感想いってもいい?

C「なにをいまさら! いつも正直な感想しかいわないじゃん」

チャ「じゃあいうけど、ぼく基本的にはスープが命だと思ってるから

C「だからなんだ?」

チャ「おもしろいけどね、こんな食べ方があっても」

C「正直には?」

チャ「流。は、半分ほど食べたら酢を入れたり、ラー油で味かえられるから、おもしろい。貴は……スープありが断然オススメ」

C「ビミョーだなぁ、そのコメント」

だからはスープなんです

煮干そば 流。@Chris's monologue】←お店の詳細

チャイロ系的“流。”@Chris's monologue】←リベンジ

Noodle Maker 貴@Chris's monologue】←お店の詳細



エースコック 全国ラーメン店マップ なにわ編 麺や而今監修 醤油鶏そば 88g×12個
amazon.co.jp↑↑↑
エースコック


中華そば 椿@Chris's monologue】←ちなみに、ここの油そばはスープ割りができるから特別



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無敵のおふたりさま酒場

2015-01-29 16:45:11 | スペ~シャルのようなもの




C「勝手に開けんな!

クマル「つか、なんでキーボードが何台も必要なのよ

C「何台もって、コレ入れて3台だけだろ」

クマル「だ・か・ら、どうして3台も必要なのよ

C「ひとつはケーブル付、もうひとつはワイヤレス。で、今回のはタッチパッド付きなのよん

クマル「け、怠惰なネコ どうせマッサージ機に座ってだとマウス使えないから、ってのが理由だろ」

C「ご名答

チャ「それよりも、ぼくはこの本が気になるんだけど」

C「そいつは……あれだ。資料な」

クマル「開封!」

C「あ、バカ、やめろ!



C「し、資料だろ」

クマル「アテクシをシカトすンな

C「や、そいつはマニアックすぎて突っ込めねーよ。ていうか、妹よりも愛ちゃんに潰されてるおじさんに注目するだろフツー」



チャ「でも、カットされてる店もあるんですね

C「太田センセーは以前のまま登場するのに、小川さんは失踪かぁ」

クマル「あんたのほうが、よっぽどマニアックだから

チャ「この冒頭に描かれてるのって、鍵○だよね」

C「おお、ご主人そっくり。燗付け器の場所もそっくりな。さすが酔いどれ熊! 詳しい!!」

チャ「あ、このおじさんの写真!」

C「お、どっかで見たことあるな」

チャ「愛ちゃんが写メしたやつ、Twitterにしてたよね」



こいつか!?

ヲタク度MAXで、ついてゆけませヌ

ということで、『無敵のおふたりさま酒場』は、昨日より絶賛発売中 いますぐ書店へ

どうして昨日から発売なのに、すでに絶賛なのよ

そいつは、以下を見れば納得する



うわ、ほんとだ。ワン○ースの上にある!

無敵のおふたりさま酒場~おじさんぶるぶるまっぷ~ (バンブーエッセイセレクション)
amazon.co.jp↑↑↑
竹書房



クマンズ神々の聖域へ(其の二)@Chris's monologue】←

クマンズ神々の聖域へ(其の三)@Chris's monologue】←

クマンズ神々の聖域へ(其の四)@Chris's monologue】←

マンガといっしょにこっちも読んでね(カットされてなくてよかった



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろづ

2015-01-25 10:54:32 | ビバ☆オヤジ酒場
【クマンズ神々の聖域へ(最終回)】


【クマンズ神々の聖域へ】シリーズは【旅ぃ~ゆけ~ばぁ】のカテゴリに



な、やってただろ。まあ、観光地みたいなところだからな。



C「もうずいぶんと馴染みになったな」

チャ「毎回入ってる店は違うけどね

かにや@Chris's monologue】←青葉おでん街

どみんご@Chris's monologue】←青葉横丁

C「地元民は、朝から“おにぎりのまるしま”あたりで食べてんだろうなぁ、きっと」

クマル「あんまディープな話はなしな





チャ「この厚揚げ、涙が出るほどおいしかった」

クマル「クマル、基本揚げ物アウトだけど、これはうまかったぶるぅ」

チャ「サービスで、なんかいろいろもらったけど、もう疲れ果てていたので写真はとりませんでした



C「でも、静岡割りはしっかり写してんだな」

チャ「太田センセーが『ふらり旅 いい酒いい肴』で飲んでたから

















くりす的全国名酒場紀行@よろづ】←お店の詳細





にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマンズ神々の聖域へ(其の二十二の2/2)

2015-01-24 15:52:49 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ
正月旅行をで行く場合は、チェーンを忘れずに。ていうか、チェーンを持っていても、高速道路が通行止めになったら、下(した)道を行くしかないんだけどね



C「おお、そいつはタフな道だな」

クマル「タフとかそーゆーのと違う! 写真とか撮る余裕がまったくないほど、チョー危険だったから

チャ「標高がかなり高いところの長い坂道が一番危なかったね

クマル「前方で、ワンボックスがコントロール不能になってたんだよね」

チャ「こっちも動きを止めたら、まんまその車みたいになってしまうから、ローギアでゆっくり進んでたんだけど、もうどうしようもないから、その車をみんな追い越そうとするんだよね。でも対向車は下りで滑るから、向うも止まりたくない。だからずんずん進んでくる」

クマル「あれは危機一髪だったな」

チャ「目の前で対向車がハンドルのコントロールを失って、横滑りしてたのは怖かったね」

クマル「それよりチャイロ系ちゃんが、前の車に道譲るため、一旦停車して、バックしたときには、正直おしっこちびったから

チャ「あれは怖かった もう少しで、こっちもハンドルとられるところだったもん」

クマル「ていうか、あそこ、みんな路肩でチェーン巻いてたよね」

チャ「持ってんぢゃん! って思った なんでいままでがまんしてたの って感じ」

クマル「つか、動けなくなってる車、オマイラが助けてやれよ って話っしょ

チャ「日本人はそーゆー気持ちって、悲しいけどないよね

クマル「それよりも…」



C「それって信楽焼じゃね? ってことは滋賀県の甲賀だな」

写真は【信楽焼窯元販売 大谷陶器のほーむぺージ】←です
つまり、ここ↓↓↓


ここから四日市まで、永遠とシタ道で行きました

















クマル「なんのためにHotels.comなんてアプリ入れてんの? いまいる位置からサクッと検索すればいいぢゃん」

チャ「あ、なら、静岡辺りがいいなぁ。あの辺りだと正月でもやってるし」

クマル「やってるって、なにがよ!?」

C「嗚呼、やってるな」


トンじゃなくって、ワシントンな



Twitterを見て心配してくださった方々、ならびにメールにて渋滞情報を教えてくれた方々に、この場を借りて深く御礼を申し上げます。どうもありがとうございました



え、まだつづくの

次回、王の帰還は【ビバ☆オヤジ酒場】にて
ロード・オブ・ザ・リング / 王の帰還 スペシャル・プライス版 [DVD]
↑↑↑とは関係ない
ポニーキャニオン




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマンズ神々の聖域へ(其の二十二の1/2)

2015-01-24 14:44:10 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ










C「ずいぶんと余裕ぶっこいてんじゃん?」

クマル「ようすうるに天気予報なんてアテにならないっつーことよ」

C「いや天気予報は正確です」

クマル「にしても、お天気はクマルの味方な。神々に愛されてるクマルの向かうところに障害はなし

C「そんな傲慢なこといってっと、あとで泣きをみるぞ」



ほらね、いわんこっちゃない











C「ああ、そんなところへ行っちゃって……

チャ「引き返せばよかったんだね」

C「京都がどんな土地か、柴田よしきの炎都シリーズ読んでるおまえなら知ってるはずだよな?」

チャ「山に囲まれた盆地です

C「てことはだ、山越えしなければ、そこから脱出することは不可能ってことだ」

チャ「

C「いっとくけどな、デンバーのときみたいに、うまくいくとは考えるなよ」

嵐の雪山(山荘?)@Chris's monologue】←デンバー・コロラド





C「オートバックスとか探して、チェーン買うんだな」

クマル「お正月だっつーの

チャ「開いてるガソリンスタンド探すだけでも一苦労だったよ

クマル「つか、この辺り、昨日なにがあったんだろうね」

チャ「置き去りにして、逃げた形跡がありありなんですけど

クマル「腹ぶつけられたまま放置してんのもあったな」

チャ「溝にはまって動けなくなってるも」

クマル「まるで無法地帯な」

チャ「リアル北斗の拳ってこと ていうか…」



ノーマルタイヤでアイスバーンはやめとけ





にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマンズ神々の聖域へ(其の二十一)

2015-01-23 12:33:39 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ


C「今回の宿の写真に、いちいちストリートビューを入れてるのはどうしてなんだ?」

チャ「あ、とくに意味はありません そんなことより…」





チャ「高山寺を出てから、ホテルにチェックインして、町を散策してみたんだけど、さすがに1月2日じゃ、やってる店はコンビニくらい 東京だったらやってる居酒屋はいくらでもあるのに

C「甘いよ、そこ、どこだと思ってやがんだ?」

チャ「なので、着いたばかりなのに、またを走らせて、来た道を引き返しました」

クマル「途中に“とれとれ市場”があったからな」

C「とれとれ市場?」

*とれとれ市場
 「とれとれPARK」内にある「とれとれ市場」は、近海の漁港はもちろん、紀州をはじめ全国各地の鮮魚が集まる一大マーケット。グルメやみやげなどの名物が勢揃い!
 ※とれとれPARKって?
  白浜の玄関口にあり、「アドベンチャーワールド」から車で5分の定番観光スポット。巨大海鮮マーケットをはじめ、食事処やみやげ物店、立ち寄り温泉や宿泊施設などを併設。
るるぶ和歌山 白浜 熊野古道 高野山’15 るるぶ情報版(国内)
amazon.co.jp↑↑↑
JTBパブリッシング


とれとれ市場 - 堅田漁業協同組合】←HP



おお、めはり寿司な











と、どこまでも緊張感に欠けるクマンズであったが、その窓の意味することを、この後とくと味わうことになる。次回、クマンズ、決死の脱出! を、固唾を呑んで待て!!





にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマンズ神々の聖域へ(其の二十)

2015-01-23 11:29:26 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ


C「おまえ、ほんとに神社仏閣好きな」

クマル「今回は、そーゆんと違うから」



*高山寺
 弘法大師が開創したとされる。近く淵には弘法大師が自らの姿を写して彫ったという、弘法大師像にまつわる伝説が残る。厄除けのご利益があることでも有名。
るるぶ和歌山 白浜 熊野古道 高野山’15 るるぶ情報版(国内)
amazon.co.jp↑↑↑
JTBパブリッシング


どう違うんだよ?





クマル「どですかん?」

C「なにそれ? もしかして自分のパワーのひけらかし?」

クマル「そーゆんとも違うから」



C「嗚呼、そーゆーことか?」

クマル「そーゆんとも違う」



てめー!!

どっかで紹介されてるわけじゃないけど、ここすごい! そーゆーの鈍感なヒトでも、ここに立つとわかると思う。例えるならば、深川の富岡八幡宮にある横綱力士碑の前に立ったような圧倒的パワー。

C「やっぱ、パワスポ巡りじゃねえか」

クマル「だから、そーゆんと違うんだってば!」

C「じゃあなんだよ!? 目的をいえ! 目的を!!」



嗚呼、そっちね









にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマンズ神々の聖域へ(其の十九)

2015-01-21 09:59:15 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ
カテゴリ【旅ぃ~ゆけ~ばぁ】で読んでいる方々へ
 (其の十七)の後に(其の十九)がきているのは(其の十八)が【ざ・らーめん】に入っているからです
 (其の十八)は【和歌山ラーメン 八両@Chris's monologue】←をクリック



チャ「クマルさんが本気で飛ばされそうになってました

クマル「ちょっとヒトにはお見せできないポーズで踏ん張ったから



*千畳敷
 ☎0739-43-5555(白浜町観光課)
 約6500~180万年という途上もない歳月が造りだした岩盤。波や風雨などで浸食された、なめらかな階段状の岩盤がテラスのように海辺に広がる。特に夕刻の景色は壮大。
 ※夕暮れ時には一帯がピンク色に染まる

るるぶ和歌山 白浜 熊野古道 高野山’15 るるぶ情報版(国内)
amazon.co.jp↑↑↑
JTBパブリッシング
















ここも夕陽のスポットらしいな。円の中にを入れて撮るのに場所取り合戦がありそうだな。





クマルさん、それでもまだ時間がいっぱいあるよ

臨機応変のクマルと申します。任さんかい!

C「にしても、よくよく考えてみると、東京を出発するとき、チャイロちゃんが眠れず、早く出たからそんな状況な」

チャ「え、ぼくがいけないの

クマル「その逆な」

C「だって最初の日はほぼ移動日で考えてたんだろ?」

クマル「それが朝早着いたおかげで、伊勢神宮廻れちゃったからね」

C「だから時間に余裕ができて、本宮は昨日のうちに行けたんだもんな」

クマル「今日の予定にしてたら、かなりがっかり旅行になってたぶるぅ」

チャ「じゃあ、ぼくがんばった甲斐があったんだね」

クマル「つーよりか、実は神々に愛されてるクマルのおかげってことなんだけどな

え゛え゛え゛

つーことで、次いってみよう!

と、呑気なことをいっていられるのもいまの内なのである





にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山ラーメン 八両

2015-01-21 08:51:32 | ざ・らーめん
【クマンズ神々の聖域へ(其の十八)】


カテゴリ【ざ・らーめん】でこの記事を見ている方々へ
 【クマンズ神々の聖域へ】シリーズはカテゴリ【旅ぃ~ゆけ~ばぁ】にて連載中



C「つか、いきなりかよ? さっきまでのなかだったよな」

チャ「今日の予定は、熊野古道/中辺路を歩く予定だったんだけどで断念したため、ほかにやること考えてないんだよね

クマル「そこで天才クマルさまが、白浜に行けと命令をくだしたわけよ



クマル「だってホテルのチェックインまでずいぶん時間あるからね」

チャ「で、れいのkindle本を活用してもらったんです」

るるぶ和歌山 白浜 熊野古道 高野山’15 るるぶ情報版(国内)
amazon.co.jp↑↑↑
JTBパブリッシング


チャ「ここは、千畳敷のすぐ近くにある屋さん」

チャ「とりあえず、お昼なのでここでご当地をば」







C「なぜしょうゆとんこつにしない?」

チャ「体が受け付けないよ 今朝も早かったし

C「で、どうだったんだ、しょうゆ味は?」

チャ「フツーにおいしいでした」



クマル「ギャ! チャーシュー!! これチャイロ系ちゃんにあげる」

チャ「…… からだがぁ

クマル「塩味最高 つかバターいらない



和歌山ラーメン 八両 千畳敷店
和歌山県西牟婁郡白浜町1674-1
0739-42-4618
[日~火・木・金]11:00~22:00
[土]11:00~23:00



C「ファミリーマート・コレクション?」

チャ「ぼくたちが今回の悶絶旅行しているときに、台湾に食い倒れ旅行をビジネスクラスでしている友人がいて、彼からのお土産なんだよ」

C「どうしてビジネスクラスを強調する? 嫉妬か?」



チャ「シャレのわかるご友人で、ひつじ年に羊を喰え! ってことのようです」

C「おお、ファミコレなぁ」

クマル「話がかみ合ってないから



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマンズ神々の聖域へ(其の十七)

2015-01-20 10:09:16 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ


おい、いきなり中辺路かよ? 順を追って説明しろってば





C「311号線つっても、そっち方面に住んでるやつしかわからんぞ」

チャ「あ、えっと、熊野古道に沿ってある国道のことだよ

C「それでもわかんねって」





なるへそ。半島の右側から攻めるか、左側から攻めるかの違いね。











クマル「車で移動だけなら、前もあったよね、これよりもっとひどかったけど」

チャ「グランドキャニオンで急に天候が変わったときだよね」

クマル「午前中は晴れてたのに、午後から急に雲行きが怪しくなって、その後大雪

チャ「フラッグスタッフの辺りで、トラックが路肩で埋まってたっけ」

クマル「あの日もチャイロ系ちゃん、ぜんぜん寝ずに運転してたんだよね」

チャ「とにかく南に逃げればなんとかなるってわかってたから、フェニックス目指してひたすら南下したんだよね

クマル「チャイロ系ちゃんが以前住んでた辺りまで来たのって、確か深夜だったよね」

チャ「だから、それに比べたら、これくらいの雪はノーマルタイヤでも行かないことはないんだけど、今回は体調不良もあり、目的が古道を歩くことだから断念するしかなかったんです

クマル「宿の女将さんにもいわれてたしね。中辺路歩くのは、精神的にクルからね。って」

チャ「大門坂の階段歩いたから大丈夫じゃない。っていったら、その3倍キツイから。っていわれたんだよね」









これで難を逃れたかのように思い込んでいるクマンズであったが、まだ以下の事実については知らない。

実はあの程度の雪など、しょせん嵐の前の静けさだったのである。





にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマンズ神々の聖域へ(其の十六)

2015-01-19 11:36:15 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ




おい! ちょっと待った! おまえ昨日ご来光見た! つったよな









おまえ見たっていった

2007年初日の出@Chris's monologue】←清水/美保の松原より

2008初日の出@Chris's monologue】←銚子より

2009初日の出@Chris's monologue】←千葉/千倉海岸より

2010初日の出@Chris's monologue】←伊豆/白浜付近より

2011初日の出@Chris's monologue】←富士山/精進湖より

2012初日の出@Chris's monologue】←青梅市/御岳山より

2013初日の出@Chris's monologue】←静岡/御前崎より

2014初日の出@Chris's monologue】←伊豆七島/新島より

ひーふーみーよー……ほんとだ! 今回が9回目だ でも、失敗は失敗な







なんかこれ、ずっこくないか



クマンズ、またの名をボンクラーズ。ボンクラゆえにニュースは見ない、新聞も読まない。のほほんと旅をつづけ飲んだくれている彼らは、この雲がなにを意味するのかは、まったくといって知らない。ボンクラの行方は次回! お見逃しなく。。。





にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマンズ神々の聖域へ(其の十五)

2015-01-18 08:02:37 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ






C「おい、ちょっと待った! 順番通りにしてくれよ。食事の前に、夕陽があるだろ」

クマル「ない」

C「ハ?」

クマル「見に行かなかったもん」

C「へ? なして??」

クマル「日が沈むまで時間があるから、まずチェックインしちゃおうって、一路宿に向かったんだけど、雲行きがどんどん怪しくなってきて、宿に着いたときには、もう真っ暗」

C「なるほど、それで断念したと?」

クマル「それに、チャイロ系ちゃんの体力が、もう1ミリも残ってないって感じだったからね。それと宿でビールお願いしたらスーパー○ライだったから、速攻で買いに行ったから。でも、宿の近所ってなんにもねーでやんの。駅付近とかも、なんもねーし、おそらくここらのヒト、コンビニってものの存在を知らないと思う」

C「そいつは偏見だ。で、どうしたんだ?」

クマル「ググってみたら、近所にスパリゾートみたいなのがあるから、とりあえずそこへ行ったらしいんだけど、閉鎖されてたんだって。で、帰るに帰れず、さらに先に行って、ようやく開いてる酒屋さんを見つけて、今晩のアルコール類ゲットしたんだけど……」

C「けど、どうした?」



嗚呼、ついにこと切れたか



つーことで、クマルのびっくりお宿の紹介コーナー









C「めずらしいもの頼んでんな」

クマル「さすがにこのメニューではないでしょ」





C「まあ。豪華には見えるけど、フツーじゃね?」

クマル「これで終わりならね」

C「デザートがすごいとか?」



なんと!











C「す、すごいな」

クマル「でしょでしょ」











クマル「ぜひ来てくらんしょ。。。 チェックアウトして外に出てみたら、この世のものとは思えない光景に出会えました」

C「悪魔と出会ったのか?」

クマル「世界がオレンジ色になっていて、桜吹雪が舞ってたの」

C「嗚呼、きみの初夢ね」

クマル「そうじゃなく、宿の優しいママさんがいってたんだけど、この辺りの雪はこうなるらしいんだよね。海沿いで風が強くて、雪片が軽いから、降り積もることは決してなく、粉雪が花弁のように舞っちゃうの。それにしても雲と太陽の関係なのか、視界がオレンジ色に染まっていたのには、ただただビックリ! そこに桜吹雪のような雪だもん。こんな景色見たことねっつーの」

C「ところで、チャイロちゃんは復活したのか?」

夜中にいきなりテレビつけて『ゆく年くる年』見始めるヒトがいたり、かと思ったら早朝(まだ真っ暗)に叩き起こされ、初日の出スポットまで運転させられるしで、復活とはいえないんだよ

おまけに初日の出撮影に失敗したと?

アテクシは見たけどね、ご来光

え゛え゛

証拠写真は次回





にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマンズ神々の聖域へ(其の十四)

2015-01-16 12:42:42 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ










そんなのいいから、休めるうちに休んどけ



すっかり忘れているようだが、明日は初日の出を見るため、またもや早起きをしなけらばならないのである。







お、本州最南端!








宿の位置はここ

C「しかし、初めての土地で、よくそんないいポイント見つけたな」

チャ「これはぼくの燗なんだよね」

C「燗じゃなくて勘な」

チャ「Googleで目ぼしいところチェックしておいて、当日現地を探索しようと思ってたんだよね。地図だけじゃ起伏もわからなければ、障害物なんかもわからないからね。やっぱ実際に行ってみないと」



クマル「とりあえず日の出もここから狙うから」

C「おお、恒例の初日の出ツアーか。ってことは、明日も早起きだな」

あッ……

ほらね。。。

しかしこの後、急激に天候が悪化することを、彼らはまだ知らない。熊生初の初日の出ツアー失敗まであとわずか。それまでカウントダウンしながら待て!





にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマンズ神々の聖域へ(其の十三)

2015-01-16 11:01:47 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ


C「だ、大丈夫なのか!?」

チャ「念のため、薬はたくさん持ってきてるんだよね でも、運転中だから、いまは葛根湯だけ」

C「まあ、漢方だったら眠くならないからな」

クマル「でも、ナビに逆らって、見当違いな道通るし、危ないので無理やりアテクシが休ませたの



C「でも、良さげなところじゃん」

クマル「緑色の川ってのがいいよね」



嗚呼、そういえばおまえ、川萌えランナーとかやってたよな



C「でも、今日の宿までたどり着かないと」

クマル「それに、そろそろ昼だしな。メシ、山ン中じゃムリだから、里まで下りないと」

C「スゲー! 熊みたいなセリフだ」





C「そこ宿なのか?」

クマル「兼そば屋な。ここ、クマルが『るるぶ』で調べておいたの」

るるぶ和歌山 白浜 熊野古道 高野山’15 るるぶ情報版(国内)
amazon.co.jp↑↑↑
JTBパブリッシング


kindle版だから、いざというとき旅先で情報確認できるのよん クマル、デキル女な







うずらの殻を切るやつだろ?



だからそういってんだろ







*和そばの店 十割そば 森本屋
 町家風の小さな旅館。併設するそばの店では、喉越しのよい十割そばが食べられる。マグロのせせり身を使った自慢のまぐろ丼とのミニセットは1300円。
 ――『るるぶ和歌山 白浜 熊野古道 高野山’15 るるぶ情報版』より引用

チャ「このマグロ丼、マグロに味付けしてあるから、醤油は要りませんでした。ミニセットとかかれてあるけど、すごくボリューミーだったよ」

C「よかったな。ちょっとは元気でたんじゃないか?」

チャ「それがそうでもないんだよ 食べ終えたら、どっと疲れが出て、もう運転するの不可能って感じなんだよ

C「でも、昨日の宿付近ってことは、まだまだ先が長いんだろう?」

チャ「……

クマル「煽んなよ! SUNSETに間に合えばいいんだから

C「どっちが煽ってんだよ

「サンセット……

十割そば 森本屋
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦451
0735-52-4578
11:00~14:00 17:00~20:00
定休日:第2火曜日、第4火曜日







にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする