![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/80ecd2fe311e9f7351b7bb78e1a9e346.jpg)
クリスマスイヴは居酒屋で。
つーことで、“山利喜”の新館にやってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
いや、ちょっと待った。ニコミちゃんなら分かるけど、なんでクマルさん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7f/e93002cc46939a9825b108f94f1e8f68.jpg)
ぼくが連れてきたんだよ。
ああ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
納得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/935ed50f96b73ad8370183c87d86dc9b.jpg)
こっちが本館なんだけど、建て直したから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e8/fec2670244e79a0f2f778e374f2cafda.jpg)
むしろ本館が新館で、新館は旧館。
けれど本館はむかしのほうがよかったなぁ。
だって、今入り口入るといきなり地下へ行く階段と、二階へ行く階段があって、店内の様子がぜんぜん分からない造りなんだもん。
【
山利喜@Chris's monologue】←以前の山利喜
ちなみに『太田和彦の日本百名居酒屋』に登場したのは新館の方。(本館改装中のため)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/97/7a3b86a99c598a9a205ad4e7aad8cb84.jpg)
さっそく磯自慢(県内限定本醸造)の燗酒をいってみました。(御湖鶴にしようか、しばらく迷ったすえ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
イヴに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
って……クマルさん、納得しないだろう、いくらなんでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/d0bbb4701aff67183352a87027723dab.jpg)
この店のすばらしいのは、このお通し見てもわかるけど、とにかく手間隙を惜しみません。
立派な一品料理。
しかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
にも合えば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
にも合う。
さすが!って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/4c5891b91b25ac754560dc7e20276bda.jpg)
クマル「あ、でもこんなのいらないし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/77830bd21b8b1edacd808e1a68d63e54.jpg)
クマルさんにぜひ食べさしてあげたかったのが、この煮込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
おい、クマルさんい肉っぽいものはNGだぞ。
煮込みのタレに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9b/6a894c6e01f64b9d5a39e36947f61c17.jpg)
このガーリックトーストをつけて食べてもらいたかったの。
じゃあ、そのへんのことをアニに紹介していただきましょう。
兄上、どうぞ。
*煮込みにワインで 今日も満員
今東京で最も人気のある居酒屋はここではないか。赤提灯に狸置物の古風な入口に、開店前から人が根気よく並んでいる。ほとんどが注文する「煮込み」は牛のシロ(小腸)とギアラ(第四胃袋)を八丁味噌をベースにワインと香草で煮たもので、苦味の利いた味が大人のエスプリだ。通はガーリックトーストをとり、ソースをさらう。
名物「やきとん」の、特にタレはすばらしく、酒もワインも刺身料理類も充実。きびきび働く若者たちもたいへん感じが良い。
大正一二年に山田利喜造さんが始め、今の三代目はフランス料理を修めた人で、その技術が微妙に忍び込んでいるところが妙味だ。近くの新館はその度合いがさらに強く、ソムリエもいる独自の居酒屋スタイルをつくった。居酒屋の正統を守りながら新しい工夫を入れ、さわやかな活気が心地よい。一番人気も当然。下町居酒屋大賞決定!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
いや、それでもクマルさんはアウトじゃね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a1/96b1c62991fcd4d486dd4e56814556aa.jpg)
クマル「グラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
にフランス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
使ってる!さすが三代目」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
って、思いっきり気に入ってんじゃねえか!
ぼくも神亀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
に切り替え、本腰を入れ始めました。
アテは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f0/690d314ff7a7df5ba5af2740ebf75f12.jpg)
鱈入り湯豆腐。
これ、半端ないです。
チラ見してわかるよね。鱈のいろんな部位が入ってるんだもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c6/cd26640ef12b74d16ea4b38d6ebaaf87.jpg)
糠漬けもうまかったなぁ。
そして〆は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/def90802c3aee6ffdb3b7c565b00d645.jpg)
潮汁(250円)!
マイウー!!!
こ、これって鯛ですかぁ?
なんとも目出鯛クリスマスイヴでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
いうと思ったよ。
さ~て本日の脳内ジャズは、
やっぱこれしかないよね。全曲どうぞ。
【
くりす的全国名酒場紀行@山利喜 新館】←詳細
居酒屋