Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

クマルのあさめし&ひるめし

2009-05-31 08:04:10 | スペ~シャルのようなもの

大人気。クマルのあさめしコーナーです。
今日はサービスで、ひるめしもつけちゃうわよ。
まずはあさめし。

池袋(IWGP的には「ぶくろ」っていうのかしら?)に、西と東の百貨店があります。
前回紹介したのは、今はなき西武百貨のデパ地下にあった“LE NOTRE”と、その場所に新しくできた“LE BIHAN”でした。
今回は東武の方を紹介します。

“PAN RIZOTTA”
この太陽、チョーかわいくない?

かわいすぎ!
PAN RIZOTTA(パン・リゾッタ)は山崎製パンが東武百貨店のために立ち上げた新ブランドのベーカリーなんだそうです。
ここのパン屋さん、けっこうやりよるわよ。
写真の黒っぽいキューブ型のパンあるじゃない。
これ、

中身、こんな感じ。
へんてこだけど、チョーうまうま!
お薦めよん。

さて、お待たせしました。ひるめし編です。
読者の皆様より多くの質問をいただきました。
あさめしは優雅に見えるけど、どうせひるめしは、チャイロ系ちゃんと一緒にカップラーメン食べてるんだろう?って。
ぶっわかじゃない!
このクマルさまが、そんな不健康するわけないじゃないの。
アテクシの昼は、ヘルシーに“Soup Stock Tokyo”あたりで、優雅にひるめし。

優雅なら“ひるめし”って言い方、よせ!


最近気に入ってるのは、この「焼きトマトとセロリのオニオンスープ」ね。

めっさおいしいわよ。
オマール海老のビスクも、チョーお薦め。
パンをスープに浸して食べると、二度美味しいって感じ。

はしたない……。

ここのお薦めは、スープだけじゃないのよ。
たまには、

カレーも食べちゃいます。
これは、海老のフレンチカレー。
こうやって、いろいろ味見して、クマルのカレーの向上に役立ててるわけよ。
その後は、

カーラ・スレイス中尉でオーオーするわけ。

お前の言ってることは、『バトルスターギャラクティカ』見てないと、なんのことかさっぱり判らんぞ!

2002 ドメーヌ・サンタ・デュック・ジゴンダス

2009-05-30 09:58:31 | お酒のようなもの


あ、お前、そのワイン!


なんか、すごいワインらしいです。
知らずに、

エビとか炒めて、さくっと飲んでしまいました。

ロバート・パーカー大絶賛のワインなのに……。
以下、Yahooの紹介記事より。
これぞ幻のロマネコンティ
あのパーカーが最も驚愕した幻の世界遺産ワイン!!
まさに奇跡の味!!
【こんな偉大なるワインはもう二度と造られることはありません!!】
『大変な!凄い!エキサイティングな努力作!!』
『驚くほど素晴らしい!!』
パーカー満点五つ星の超凄腕の時価7000円極上エキスが奇跡的にこの価格で堪能できるんです!!
『素晴らしい深味と魅惑的なアタック、沢山のチェリーとブルーベリーが現れるスパイシーなる余韻!!』
[ドメーヌ・サンタ・デュック・ジゴンダス 2002]

【種類】赤・ワイン【容量】750ml
【産地】フランス/フランス/コート・デュ・ローヌ/ジゴンダスAOC
【品種】グルナッシュ/シラー/ムールヴェードル/サンソー
【テイスト】フルボディ
【アルコール】14.5%

不作であった2002年ヴィンテージ。
誰もがあきらめていたヴィンテージのワインが、熟成によって素晴らしいワインに生まれ変わった!
辛口評論家ロバート・パーカー氏は、自身の著書「ローヌワイン」の中で、当主イヴ・グラ率いる『ドメーヌ・サンタ・デュック』をジゴンダスのトップ・ドメーヌとして賞賛するほどの生産者。
たとえ不作の年でも生産者はワインを造り続けます。
いい年のワインは素晴らしく美味しい。
2002年のワインはそのレベルには及ばないかもしれません。
しかし収穫した葡萄の、その土地のポテンシャルを信じて、そして自分のもてる知識をフル活用して少しでもいいワインにしたいという情熱のもと、このワインは出来ました。
当たり年以上に不作の年は生産者の情熱が詰まっています。
いい年のワインは何もしなくても良いワインが出来ますが、そうでない不作の年のワインは生産者の本当の腕が試される時です。
そして今年、ジゴンダス2002年ヴィンテージは、エレガントなタンニンと見事な果実のボディを備えた熟成感漂う素晴らしく美味しいワインに変わって登場しました。
生産者イヴ・グラの情熱を感じることができる、そんな最高の一本です。

2003 コペルティーノ ロッソ

2009-05-29 08:37:52 | お酒のようなもの

ちがいの判るヒトだけに飲んでほしいわね。

今回はイテリアーノ。

お前、今舌噛んだろ?無理して使いなれない言葉言うからだ。痛そうだぞ、イテリアーノだと。


2003 Copertino Rosso(イタリア)
《赤》【フルボディ】
等級:D.O.C.    
生産者:ロッカ デイ モリ   
葡萄品種:ネグロアマーロ(70%)、モンテプルチャーノ(30%)   
熟成:フランス産・ロシア産樽、6ヶ月間 → 瓶、6ヶ月間

畑は、白亜質の粘土土壌です。収穫は手摘みで行います。温度管理の下で醗酵し、醸しは30~45日間行います。フランス産とロシア産の樽で6ヶ月間、瓶で6ヶ月間熟成しています。やや濃く落ち着いたルビー色。スモーキーな中にスパイシーでよく凝縮した果実味が感じられます。ビターでスモーキーなタンニンがあり、癖は少なく、モダンなスタイルです。甘さもあり、アルコールの刺激はあまり感じられません。
『モダンなスタイルを持った、期待のプーリアの生産者』 Rocca dei Mori : ロッカ デイ モリ
D.O.C.コペルティーノの中の、モンテローニ ディ リチェーにある家族経営の会社です。ワイン造りの歴史は1870年に遡ります。二代目が施設を新設し、畑をおこしました。さらに三代目が1960年に会社を設立し、1975年には瓶詰め装置を導入して、ワインの元詰めと自社ブランドのラベルの使用を開始しました。1995年からは、葡萄園を増やしワイン造りや熟成の最新技術を駆使することにより、世界中へ輸出を始め、成功を収めました。所有する自社畑は50haで、内訳は35%がコペルティーノ、25%がスクインツァーノ、その他となっています。ワイン造りには50%が自社畑からの葡萄、50%がアグノロミスト指導の契約農家からの買い取り葡萄を使用しています。赤は、全てノンフィルターで造られています。ワイン造りの方針は、①葡萄とワインの厳格な選別、②最新技術の使用、③多くの消費者のニーズに応える新しい製品の開発、④バリックを集める際の木材と産地の注意深い選択、などがあげられます。スタイルはかなりモダンで、レオーネ デ カストリスとは正反対にいる生産者と言えます。


2007 バルディビエソ ピノ ノワール レセルバ

2009-05-29 08:30:42 | お酒のようなもの

チャイロ系ちゃんに独占されちゃった。
でも、数が多ければいいってことじゃないのよ。
アテクシは質で勝負。
まずはアテクシの大好きなピノ。

チリワインは安定してるから好き。

バルディビエソ ピノ ノワール レセルバ(チリ)
《赤》【ミディアムボディ】 
生産地:アコンカグア地方 カサブランカ・ヴァレーD.O.
生産者:バルディビエソ 
葡萄品種:ピノ ノワール100%

熟成:フレンチバリック 12ヶ月(新樽 30%) フレッシュなベリーやカシスのキャラクターが樽のエレガントな風味と共に印象的にアタックに現れます。しっかりした骨格のワインでバランスの良い酸、香豊かなフレーバーが特徴のピノ・ノワールです。

泡盛大試飲会会場より

2009-05-28 08:34:51 | お酒のようなもの

さ~て、どれを飲もうかなぁ。

な、なんだそれは!?酒屋か?いや、お前んちだよな。

昨日、友人から贈られてきました。多分年貢か袖の下です。


クマル、キレイなラッピングだったんで、その包装紙でブックカバー作ってみた。

泡盛といったら、

ゴーヤちゃんぷる~です。
お肉がなかったんで、ニンジンで代用しました。

貧乏。

冷蔵庫に野菜がいっぱいあったので、

次々にちゃんぷる~してみました。

では、試飲結果を発表します。
第一位は、やはり普段飲みなれてるからかな、「菊之露」がいちばん美味しかったです。
そして系統が似てる「多良川」。やはり宮古島の酒です。
そして、以前沖縄にいったときにはまった、「八重泉」。石垣島のお酒です。
今回初めて飲んだのは、これ沖縄本島のお酒かな?「忠幸」うまかったです。
最後は、久米島の「久米仙」。男酒です。野趣あふれる、ワイルドな酒です。

こうやって飲み比べてみると、泡盛ってビミョーにいろんな特徴があることがわかりました。
いちばん左にある「残波」は、別口でもらったものなんだけど、これはもう泡盛の味がしません。
いや、普段飲んでると泡盛だと思って飲んでるんだけど、こうやって比べてみると、まるで別物のように感じました。
泡盛……奥が深いです。
泡盛のことを深く知りたいヒトは、
美味しんぼ (10) (ビッグコミックス)美味しんぼ (10) (ビッグコミックス)
(1987/05)
雁屋 哲花咲 アキラ

商品詳細を見る

これを読むとよくわかるよ。

富士錦 粕取焼酎

2009-05-28 08:21:51 | お酒のようなもの

これは珍しいです。
静岡の焼酎。
粕取焼酎とは、新しくできた酒粕をそのまま蒸留する方法と、籾殻(もみがら)を混ぜて通気性を確保してから蒸留する方法があり、前者は吟醸粕取焼酎、後者を正調粕取焼酎と呼んで区別しているようです。
――焼酎 - Wikipediaより――

これはどっちなんでしょうか?
珍しいお酒なので、

珍しいものをアテてみました。
なにかわかりますか?
正解は、鯨です。
当然、この後は諺どおり、鯨飲熊食しました。

鯨飲馬食だ!

手取川

2009-05-28 08:12:31 | お酒のようなもの

手取川。石川県のお酒だよ。
どんなお酒かは↓↓↓をクリック。
清酒「手取川」醸造元 株式会社吉田酒造店

さて、日本酒です。
久しぶりによさげな酒なので、奮発してみました。

大好物。食べると無口になります。

青森産の白魚。

九州産のミル貝。

高級魚、アイナメ。

ナマで食うのか?


もちろん焼きをいれてみました。

百年の孤独

2009-05-28 08:01:37 | お酒のようなもの

孤独を愛するハードボイルド。
それはぼくのことです。
レイモンド・チャンドラーなんかの文庫本を片手に飲みます。
度数がけっこう強いので、ヘタなアテだと負けてしまいます。
そんなときには、

キムチなどはいかがでしょうか。

もちろん本場物です。

アヤシイ路地裏。
けど、ここは日本なんだよ。
上野です。昭和通りを渡ると、韓国街になってます。
お気に入りの店は、

ここ。
すごくいっぱい種類あるから、ちょっとずつ買って試してみるといいよ。

うまス!

フィリピン・ビール

2009-05-28 07:50:35 | お酒のようなもの

ディープな街、赤羽で見つけました。
以前紹介した、“ゑびす”の近所にある、フィリピンの食材を扱ってる店で買いました。

むっちゃ安いです。
日本の店で買ったらそうとうします。
いまどき、100円以下って……。
もうビールも日本物じゃなくっていいかなぁ。

大統領 本店

2009-05-27 10:21:30 | ビバ☆オヤジ酒場

JR上野駅、不忍改札を出たところに、

この広告を目にするヒトは多いでしょう。
以前、この日記でも紹介したことがあります。
といってもその時は、他の店とカップリングで紹介してしまいました。支店のほうだったし。(支店の方は、フツーの居酒屋っぽくて入りやすいです。本店はかなりディープなので、そうとう入るのに勇気がいります)

味の笛&大統領】←以前の記事。今回のと比較すると面白いかも。


おはようございます。煮込み探検隊名誉隊長、熊川洋一です。

お、おはようございますだと!?

ほんと、この店は午前中でこの状態です。
では、すかさず注文してみましょう。
ビールはキリン一番搾り。

そして、名物煮込み。
この煮込みは馬の腸を使ってあるらしく、あっさりしてます。

ザ・居酒屋グルメ (散歩の達人エリア版MOOK)
詳しくは、こちらか、
古典酒場 Vol.6 (SAN-EI MOOK)古典酒場 Vol.6 (SAN-EI MOOK)
(2009/02/27)
不明

商品詳細を見る

こちらを読んでね。

時期なので、ソラマメを注文。
酒は大統領(二級酒)。

朝から、日本酒かよ?


塩辛たのんだら、これは珍しい。
唐辛子系?キムチっぽい塩辛。
これはビールだなぁ。
すいませーん、ビールもう一本。

処置無し。


こっちは日本酒用に。

…………。

ここの煮込みは、

豆腐だけでも注文が可能です。
馬系モツが嫌いなヒトは、こちらがお薦め。

お前、好きじゃなかったろ?

しかし、上野はすごいところですね。
かなりディープです。この近所は朝から飲める店がけっこうありました。
しかも、みんな朝から、がんがん飛ばしてます。
いったい、みんなどういう人種なんだろう。

お前もな。

まあ、ぼくは熊だから関係ないんだけど。

お後がよろしいようで。

さて、本日の脳内JAZZは、
クレオパトラの夢クレオパトラの夢(2003/08/20)エリック・リード・トリオ商品詳細を見る

から「TEDDY'S TUNE」はいかがでしょうか。

くりす的全国名酒場紀行/大統領 本店】←詳細

居酒屋

樽平@銀座

2009-05-26 08:56:01 | ビバ☆オヤジ酒場

山形といったら“樽平”です。
でも、ここは銀座です。


なにいってんの。山形っていったら『おくりびと』でしょ。

…………………。

蔵元の直営店で、“樽平”はいろいろあるけど、銀座は最も古く、創業は昭和二年。
兄、太田センセイもここを押してます。
では、いつものように一杯やりながら、兄に説明していただきましょう。

無論酒は樽平。肴はアンキモ。

*銀座まん中の良心的な店
金春小路という細い路地の中ほどにあり、いかにも古い銀座の隠れた飲み屋という感じ。縄のれんをくぐるとカウンターと大小の白木の机。典型的な居酒屋。2階には古びた座敷もあり、空いていれば団体でも入れる。店内はいつも程よく混んでいる。銀座にはまれな良心的居酒屋で値段も手ごろ。
精選 東京の居酒屋精選 東京の居酒屋(1993/04)太田 和彦商品詳細を見る

新 精選東京の居酒屋新 精選東京の居酒屋(2001/12)太田 和彦商品詳細を見る


それでは、どんどん注文してみましょう。
山形といったら芋煮会です。
ここにきたら、たいがいのヒトは玉こんにゃくなんかを注文します。
でも、ぼくはここの近所の銀座ライオンで、をかなりやっちゃってるので、そんなには食べれません。

こんな感じでちょうどいいです。
卯の花。あいこのおひたし。
この、あいこのおひたしが、とっても美味しかったです。

鯛っ食いのぼくとしては、ぜひこれを食べたい。
鯛のつけ焼き。

東北方面のヒトは、蕎麦をこうやって食べること多いのかな?
これは「むきそば」。
会津若松のびっくり御宿で食べた、粒蕎麦と同じです。
〆は、

ミズの漬物。
どうです?いいでしょ、この店。
ちょびっと隠れ家チックで好きです。

銀座に来たら、ぜひ寄ってみてね。


さ~て、新橋駅前広場の大古本市でも冷やかして帰ろうかな。
あれ……あそこにいるのは古本ヲタのタヌQさん?

誰だそいつぁ?



意味がわからん。

さて、本日の脳内ジャズは、
ソル!ソル!(2009/03/18)ファブリッツィオ・ボッソラウル・ミドン商品詳細を見る

こちらから「MAMIHLAPINATAPAI」←(マミラピンアタパイって読むらしいんだけど、意味がってか、何語かもわかりません)でいかがでしょうか。

くりす的全国名酒場紀行/樽平@銀座】←詳細

居酒屋

名店“あんでぃら”閉店

2009-05-24 13:20:14 | ビバ☆オヤジ酒場

“あんでぃら”が閉店しました。
とっても悲しいです。
この店には、ほぼ毎週通ってました。
実は以前も紹介したことがあるんだけど、その時はビミューに詳細を隠しました。だって、しょっちゅう行ってる店だったし、小さい店なので、常連さんが来れなくなったら困ると思ったから。
だから、以前の記事のタイトルは“あ○でぃら”になってます。

あ○でぃら】←2007/08/20の記事


でも、昨夜閉店してしまったので、本日は詳細を明かします。
では、いつものように太田センセイに紹介していただきましょう。
どうぞ。

*『居酒屋道楽』都電に乗って居酒屋へ

 王子のガードをくぐり飛鳥山の下に出た角の空き地が東亜の跡らしい。暗い中に、雨に濡れた黄色い菜の花が電灯のように光っている。都電路線はここで大きくカーブし上り坂になる。
 プウーッ――
 さしかかった電車が悲鳴のように警笛を鳴らし、あえぐように登ってゆく。
 桜の名所飛鳥山のこんもりした緑を背に「飲食街さくら新道」という小さなアーケードネオンがひっそりと立っている。文字を囲む少しばかりピンクの豆電球がいじらしくラブリーだ。吸い込まれるようにそこをくぐると暗い路地になり……
              ――途中省略――
 その先は、路地にかぶるように二階が1メートルほど張り出し、肘掛窓のついた不思議な長屋が続いていた。1階は居酒屋やバーばかりが三十軒ほど並ぶ。「てるのや」「友」「つくばね」「愛」「九重」「音路」「秀楽」「リーベ」。小料理「秀楽」の暖簾の「母より」が泣かせる。長屋の前は高々と樹の生い茂る飛鳥山が続き、名残の桜花びらが土の道に散って、時代劇の宿場に来たようだ。人影は全くない。「これは絵になる」カメラマンKさんがにっこりした。奥の一軒「泡盛の里 あんでぃら」に入った。
 まだ開店して二週間目だそうで居抜きの店内は真新しい。
              ――以下省略――(読みたいヒトは買って読んでね。ちなみに平成18年発行です)
居酒屋道楽 (新潮文庫)居酒屋道楽 (新潮文庫)(2006/05)太田 和彦商品詳細を見る


三十軒もの酒場が当時あったかどうかは定かではないけど、たぶんそんなにはないと思います。
赤字の部分は、オヤジさまが自分のブログで紹介記事を書いていますので、リンクを貼っときます。
髭ブログ/愉楽銀座酒場今すぐクリック!


もう、この店に飲みにいけないかと思うと、ただただ寂しい。悲しい。切ない。

キープしてたボトルを昨夜いただいて帰ってきました。
昔からの常連ではないのだけど、ボトルを取りやすい棚にいつも置いていただいてました。
無論、その棚には、

オヤジさまのボトルも。(本名はぼかし入れときました)

ボトルには、

こんな文字が……

書かれてありました。
あんでぃら……ありがとう、と。
この文字に込められた気持ちは本物で、昨夜来ていた常連の女性たちは、最後ほぼ全員号泣。
ぼくも、涙を隠すのに必死で、わき腹を自らくすぐってみたり、九九を頭で計算してみたり。もう大変。
いろんな店に飲みに行ってるぼくだけど、こんなに落ち着ける店はめずらしかったです。
昼間の仕事を忘れ、肩からは緊張がとれ、ネーネーのつくる宮古島の料理を食べながら、おいしい泡盛を飲んでいると、さっきまでの煩わしい瑣末なことがうそのように消え去りました。
たぶん、オヤジさまも同じ気もちだったんじゃないかなぁ。
いつだったか、え、ひょっとして毎日来てる?的なこともあったし。
そういえば、
東京生活 30 (エイムック 1435)東京生活 30 (エイムック 1435)
(2007/11/15)
不明

商品詳細を見る

この本↑↑↑にも、ばっちり写真撮られてましたね。

2007年夏、『ニッポン居酒屋紀行ファイナル』が終わったあとのオフ会で、太田センセイに教えていただき、通いだした店。
二年には満たなかったけど、それでも一年以上毎週行くのを楽しみにしていた店。
常連さんともやっと話ができるよになり、ネーネーにはよく可愛がってもらったのに……。
大事にします。思いでも。

そして、このTシャツも。
このマークに込められた「いつの世までも末永く」はみんなの気持ち。ぼくはぜったいこの店のことを忘れないでしょう。

これ、店で飲んでたボトルマークなんだよ。

あんでぃらよ永遠に!

この店では、ジャズはアリエナーイ!なので、本日は、
癒しの島々・宮古島癒しの島々・宮古島(1997/09/24)中田悟商品詳細を見る

こちらから「波のささやき」などはいかがでしょうか。

くりす的全国名酒場紀行/あんでぃら】←詳細

居酒屋

クマルのカレー

2009-05-22 06:08:59 | スペ~シャルのようなもの

先日、「横浜といったら、やっぱカレーよね」っていったら、イメージがずれてるとかいわれちゃったけど……

ずれてないわよ。

ほらぁ。
おいしかったかって?

アテクシがつくったんだからまずいわけがないでしょ。
食べたい?
あげない。

クマルのバラ子

2009-05-21 08:10:35 | くつろいじゃうもの

バラの季節です。
もうすうぐすると紫陽花の季節になります。
でも今は……

この花に酔いしれましょう。

それお前んちのバラじゃねえだろう!近所の花を自分の所有物みたいに言・う・な!

クマルのあさめし

2009-05-21 07:53:17 | スペ~シャルのようなもの

このパンは、今回初めて行ったパン屋さんで買いました。

西武百貨池袋店のデパ地下。
つい最近【クマルのあさめし(悲しみ篇)】で紹介した、“LE NOTRE”があった場所に、新しいパン屋さんができたの。

これ、どういう意味?フランス語の辞書にも載ってないわよ。
てか、パン屋って、どうしてこうフランス語が多いの?

ま、おいしければ、なんだっていいんだけどさ。
クリームパンの隣、ホカッチャの上。これカレーパン。
最近、揚げてないカレーパンがアテクシのマイブーム。
マイウー!でした。