Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

升本

2009-01-31 10:22:28 | ビバ☆オヤジ酒場

タイガーマスクの出身地です。

それは虎の穴。そこは虎ノ門!

さっそくアニキに紹介していただきましょう。
東京銘酒肴酒場―古典酒場探訪ガイド (SAN-EI MOOK)東京銘酒肴酒場―古典酒場探訪ガイド (SAN-EI MOOK)(2008/11/17)不明商品詳細を見る

brought you by 太田和彦.

【サラリーマンを癒す大衆酒場】
 升本のずらりと並んだ品書を眺めると、どれもが見慣れた肴ばかりだ。声に出して注文したい日本語である。名前を見てそれとイメージできる料理、これが居酒屋メニューの基本だと斉藤店長は話す。そして、お待ちどうさまとテーブルに運ばれたひと皿が想像よりちょっと上をいっている。たとえば串カツが大きめだったり、あご竹輪の量が多かったり。こういう裏切りはうれしい。

――途中省略(買って読んでね)――

 当時からの名物が「蛸おでん」。

最初は普通のお皿に載っていたのが、機転の利く店員のひとりが蛸ならタコ壺だろうとひらめき、出汁ごと壺に入れて供した。当時、蛸は安価な食べ物であり、ボリュームもあって空腹の庶民の枯渇を癒した。薄い色の出汁が張られた中に鎮座まします蛸は、お湯で茹でただけかと思えるほどそのままの色なのだが、出汁の味がしっかりと浸み込んでいる。視覚と味覚のギャップが面白い。まるごとはグループ用、ひとり酒の時は切り分けたものがある。
 あれもこれもと注文し、お腹も気分も満たされほろ酔い加減になったところでお勘定。えっ、もっと頼んだ気がするがこれでいいのというお会計。もう一軒行きますかという気にもなれる。暖簾をかき分け夜風の中にまろび出ると、晴れ上がって藍の空に東京タワーが間近である。

太田センセイ……赤字で書いた場所、
声に出して読みたい日本語声に出して読みたい日本語(2001/09/12)斎藤 孝商品詳細を見る

これ↑↑↑知らないヒトには意味不明。


は虎ノ門。
え、地名じゃないよ。“升本”オリジナル清酒「虎ノ門」のこと。
一合、なんと300円。

鯵のなめろうがあれば、いくらでも呑めます。


いったい何本呑んだんだ!?

「霞ヶ関」350円もあるからよろしくね!
さて、本日の脳内モルヒネは?
ケリー・アット・ミッドナイトケリー・アット・ミッドナイト(2002/06/21)ウィントン・ケリー商品詳細を見る

から「ON STAGE」をどうぞ。

モルヒネじゃねえ!

くりす的名酒場紀行/升本】←詳細

居酒屋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューニコニコ

2009-01-30 07:48:34 | ビバ☆オヤジ酒場

この風景、あのSLを見て、あ、新橋だ!って思ったヒトは、オヤジです。

去年のクリスマス前なので、イルミネーションがあったりします。
この広場にあるビルが、

NEWしんばしビル。
この地下街がすごいんです。
オヤジアレルギーのヒトは避けたほうがいいです。

アニ、太田和彦センセイが『東京 銘酒肴酒場』で大きく取り上げていました。
東京銘酒肴酒場―古典酒場探訪ガイド (SAN-EI MOOK)東京銘酒肴酒場―古典酒場探訪ガイド (SAN-EI MOOK)(2008/11/17)不明商品詳細を見る


【戦後闇市の頃から愛され続けている名店】
 ニューニコニコが店を構えるニュー新橋ビルが建つ遥か昔、戦後の闇市があった頃に、現在の店長の父と叔父で始めたのが、このお店のそもそもの始まり。その頃は、今で言うところのJR新橋烏森口辺りでお店を出していたのだが、その後お店が四つに分かれたのだそうだ。その一つがこのニューニコニコ。
 戦後から残るメニューで、今なお人気が高いのが牛の腸のみを入れた「煮込み」だ。

現代の味覚に合わせるため、多少あっさり目の味付けにしてあるというが、実際に口にしてみると濃厚な旨味が感じられる満足の一品。これよりも濃厚な味付けだったと言うことは、戦後必死に働いて疲れた身体を癒すためだったんだろうな。つくづく今ここで平和に呑んでいられる幸せを噛みしめてしまった。

――途中省略――(本を買って読んでね)

 そして呑兵衛に何より嬉しいのが、朝十一時半から呑めること。前述の通り、気配りが一級品のお店なので、お昼から呑んでいても心地よく呑むことができる。そういえば目の前のあの人、お昼からずっといるなぁ。新橋にお店は数あれど、こんなに長い間、愛されている店も珍しいだろう。五十年後もきっと変わらず、新橋にこのお店はあるんだろう。


こういう↑ハモの板わさなんてものでが出来るようになったら、あなたも新橋族の仲間入り。
でも、ぼくはまだ若輩者だから、

レバ刺で。(注:肝臓の悪いヒトはレバーはなるべく食べないようにしましょう。鉄分がよくないらしいです)

そしてストレス解消のためにタコ。
どうです、オヤジ度満喫しましたか?


この地下街、以前テレビで見てわかったんだけど、この区画って以前地上にあったまんまを地下に再現したんだって。むかしの地図と比較すると、ほとんど変わりないんだよ。
そういえば、タモリ倶楽部で甲類の焼酎をいかに旨く飲むかの実験も、この地下街で行われてたっけ。(店の名前忘れちゃったけど。今度調べて行ってみようかなぁ)

では恒例になりました本日の脳内JAZZは、
Jim Hall & Pat MethenyJim Hall & Pat Metheny(1999/04/27)Jim Hall & Pat Metheny商品詳細を見る

から「LOOKIN' UP」をどうぞ。

くりす的全国名酒場紀行/ニューニコニコ】←詳細

居酒屋
参加してね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居呂利

2009-01-29 08:19:11 | ビバ☆オヤジ酒場

ここ、一度来てみたかったんです。
何度も断念したのは、なんか一見して高そうでしょ。

つーか、そんなとこに腰掛けんじゃねえ!


しかもぱっと見、なに屋だかわかんないし。

入った瞬間、ウッ、財布にいくら入ってたっけ?て、ちょびっと不安になりました。
実はこの日、クリスマスイブ。
クマルさんと一緒に、

赤羽教会へ行ってお祈りをしてきた、その帰りに立ち寄ったんです。

いい感じの席がありました。

酒はボトルで注文。

クリスマスイブに日本酒っすか?


お通しに天ぷらがでるって、ちょっと不思議。

やっぱここはぼくの大好物、オイスターしかないでしょ。

クリスマスだからって、英語に言い換えてもねぇ。


クマルさんの好物、congerの白焼。

フツーにアナゴって言えよ。


このoctopus、ちょっと炙ってるのがわかる?

オクトパスって言われると、なんか食欲わかないなぁ。


……ええっと……ええっと…………

無理に英語にしなくていいから。


あまり品のいい街とはいえないけれど、

こんないい店があるんですねぇ。
赤羽、奥が深いです。

この日はクリスマスイブだったので、
本日の脳内ジャズは大盤振る舞い。
マイ・リトル・クリスマスマイ・リトル・クリスマス(1999/10/20)木住野佳子商品詳細を見る

から「きよしこの夜」をお届けすると共に、
もう年もあけてることだから、もう一曲、

から「ISN'T IT A PITY?」をどうぞ。(amazon.co.jp.で見つかりませんでしたm(__)m)

くりす的全国名酒場紀行/居呂利】←詳細

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見晴@長瀞

2009-01-28 10:42:40 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ

今回の旅では、ビバ☆してないのか?
という沢山のお手紙をいただきました。

ウソつけ。お前がもらう手紙は督促状だけだろうが。


今ぼくが立ってる場所は、長瀞(ながとろ)の岩畳です。

ちょっと寒々とした景色だよね。

秋はすばらしい紅葉が見ることが出来るんだけど……うう、寒ッ!

こんなときは、燗酒しかないよね!

川の見える特等席に座ってみました。
そして、お待たせ。

秩父錦、お燗で。(秩父錦は、冷で飲むとあまり面白みがないけど、燗にするとけっこうイケてます)
ワラビといっしょにイってみました。

寒い日は、おでんで一杯。
まるで赤ちょうちんのようです。

秩父はこんにゃくも有名なんだよ。
お土産に買ったし。

自分用にな。


そして〆は、鮎めし。
川沿いで食べる、鮎。そして燗酒。
これ以上何を望むの?って感じ。

これで今回の旅日記はおしまい。

場所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞452
長瀞に来たら酔ってみてね。

寄ってみてね。だろ。バカ者。


長瀞の駅です。(秩父鉄道。今でもSLが走ってるんだよ)
もう電車に乗っちゃいました。
ラッキーなことに池袋行きに乗ることができました。(本来、秩父鉄道は「お花畑」で西武線に乗り換えです)

最近、旅日記ばかりで、ビバ☆の日記がない!と電話でお叱りを受けました。

督促状無視するから、期限までに返せ!って叱られたんだろ。

ということで、次回からはまとめてごっそり、ビバ☆祭り!
期待してねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろうばい

2009-01-24 09:26:22 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ

この鳥居の先で、ろうばい祭りやってるみたいよ。

え!狼狽祭り?


ロープウェイに乗るらしいです。

高い所に登って、みんなで狼狽しようってコンセプトかしら?

ていうか、この満員ロープウェイおしくら饅頭大会に狼狽したわよ!

でもね、

字がちがったみたい。

ほら、れいの和尚さんとこで見た黄色い梅。

これを“ろうばい”って呼ぶの。

漢字で書くと“蝋梅”ね。

宝登山(ほどさん)の梅園は、フツーの梅?よりもこの蝋梅がメイン。
なかには、

こんな梅も、もう咲いてたけどね。
寒梅かしら?
え、チャイロちゃんはどうしたのって?
大体想像つくでしょ?

ひとりで花見酒やってるわよ。
しかも燗酒。オヤジ。
でも注意してね。

ここって霊場だからね。
お酒なんてかっくらってると、囚われの身になってしまうかもよ。

ちょびっと恐いでしょ。
囚われの感じが出てない?



なんか恐いですぅ。

あッ!?



酒なんか飲んでるから……。たぶん今やつは、狼狽中でしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武甲の湯 別館

2009-01-23 07:53:33 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ

フツーの民家みたいでしょ?
でも、これが“武甲の湯 別館”なんです。

ぼくたちの泊まった家?はこれ。
なんかもう常家(宿)って感じ。

くつろいじゃいますねぇ。

今回は揚げ物抜きでお願いしました。
だからクマルさんも満足してました。

これは前回も紹介した秩父の地酒。(覚えてる?両方の蔵まで行ったよね)

前回は居酒屋巡礼してたので、夜ごはんはつけずに朝ごはんだけだったけど、今回はゆっくりしたかったので両方つけてもらいました。

これで一万円しないんだよ。(8400円~9450円)
炬燵があるっていうのが緩むよね。

寝室もあるから、炬燵を片づけることしなくていいんだよ。

武甲温泉の敷地内にあるから、当然……ってコラー!入浴シーンはNGっていつも言ってんでしょ!

夜が更けると、まるで物音がしません。
空には煌々と輝く満月がぽっかり浮いてます。
西武池袋線一本でも来れちゃう素敵な温泉宿。(武甲温泉施設使いたい放題)
疲れを癒しにきませんか?

秩父湯元 武甲温泉】←HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武甲温泉

2009-01-22 08:07:34 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ

なんかめちゃめちゃ寒いです。
日中ものすごく天気が良かったんだけど、

水車が氷りついたままです。

標高高いのかなぁ?

東京からそんなに離れてないのにね。
早くに入って暖まらないと。

はぁ~、やっぱ温泉はいいなぁ。
ゆるむなぁ。

朝、水車を見たら、

もっとすごいことになってました。by武甲温泉

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江屋

2009-01-21 07:48:32 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ

秩父に一泊することにしました。

何でだ!?つーか、いきなりなんで旅してるんだ?

クマルさんの日記で、もうお気づきの方もいらっしゃるでしょうけど、ちょびっと説明します。
千葉県の坂東三十三観音は、木更津の高蔵寺をもって全てまわりました。
それに付け足すように、埼玉県の慈光寺も紹介されてましたね。
実は、そんとき一泊したんです。

ご存知、武甲山(夕方)。
以前、秩父旅行したときも紹介したよね。

前回は旅行ってよりか、酒場徘徊してただけだろ。


武甲山(朝)。
ここの麓にある温泉宿。思い出した?


コラー!順番無視すんな!
その前に、【クマルのひるめし】やらせろ!
てことで、秩父といったら秩父そば。
以前も紹介したと思うけど、西武秩父仲見世通りにある近江屋さんです。
ここへきたら、

しゃくし菜そばを食べなきゃね。

秩父そば 近江屋
埼玉県秩父市野坂町1-16-15
0494-25-1702


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈光寺(9番)

2009-01-19 17:49:32 | 坂東三十三観音霊場巡礼のようなもの

ここのお寺は、今まで行ったお寺の中でも、特に印象深いお寺となりました。

ご本尊は千手観世音菩薩さま。

まずは、とにかくここまでたどり着くのが大変。
八高線の明覚なんて駅知ってる。オールモスト高崎よ。
その明覚からバスに乗って、降りたら山登り。
ヒエーだったわよ。気持ちよかったけどね。

でもそれが印象深かったわけじゃなくって、実はここにいらっしゃるご住職がすごい。
タメになるお説教でした。
といっても全然説教くさくないの。パンツの話とか多いし(笑)。
でもね、それが後になってありがた~い説教であることに気づくのね。
千手観音=母。何故か分る?
子供がひとり立ちするまでにかかる手は何本あるか?
母は手を何本もかけて育てあげるよね。
それが千手観音の役目なの。つまりニンゲンをそうやって育てているのね。
パンツ履くのに手を何回使うか数えたことある?少なくとも5回だって。
てことは、子供が自分のことが自分でできるようになるまで、母はいったい何本の手を使うことになるのかしらね。
母は偉大だわ。
名物和尚さんの話はこれだけに終わらず、他のヒトが待っていても、てんで気にすることもなく、アテクシたち相手にお話をしてくださいましたあ。
これにも理由があるんでしょうね。
さっさとご朱印だけもらって、そんなに急いでどこへ行く?
ニンゲンがいかにせっかちな生き物か?
線香に火をつけて、それを扇いで消すヒトがいるよね。(実はアテクシもそうやったんだけど)
そんなことしなくても、火は自然に消えるのに、なにを急いでるのかねえ。和尚さんに言われて、初めて自分が世間の速度に同調しようとしていたことに気づきました。
あくせくしたって、人生の長さは変わらない。
だったらのんびり生きても、息切れするぐらい急いでも、結局は変わりがないってこと。アテクシはそう感じました。

何度も「それではこれで失礼いたします。今日はありがとうございました」って言ってるのに、何度も引き止められ、そのつどありがたいお話を拝聴しました。

待ってるヒトはさぞ辛かったでしょうね。
なんかうしろでイライラしてる波動が伝わってきたもん。
たぶん、庭に、

梅の花が咲いていたことにも気づかずに、あのヒトたちは帰って行ったんだろうなぁ。

キレイでしょ。
蝋梅(ロウバイ)っていうんだって。

みなさんも、ここに来るときはゆっくりするつもりで来てくださいね。
駆けっこじゃないんだから、次の予定なんていれないで、ここに来るときは今日は慈光寺オンリーって気構えでおいでやす。


慈光寺
埼玉県比企郡都幾川村西平386
0493-67-0040

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高蔵寺(30番)

2009-01-19 08:23:03 | 坂東三十三観音霊場巡礼のようなもの

すごいヒトです。
駐車場の空き待ちで、超渋滞してます。
それもそのはず、

本日、

元旦。お正月です。

信心深くもないニンゲンが山のように利益をもとめて、この日に集中します。
ニンゲンとは不可解な生き物です。
寺で二礼二拍手一礼はやめて!頼むから、それは神社でやって!
社務所でも、貪るようにお守りを買っていきます。
アテクシにはまったく理解ができません。
順番待ちでイライラしてるヒトがたくさんいました。
だったら来なきゃいいのに。
高倉観音、ご本尊は聖観世音菩薩さま。

こんなお姿は初めて見ました。

望叶観音さまなんだって。
my線香に火をつけ、お願いごといっぱいしちゃった。
気がつくと、後ろに長蛇の列が……。
うそ!さっきまで誰もいなかったのにぃ。


高蔵寺
千葉県木更津市矢那1245
0438-52-2675

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那古寺(33番)

2009-01-19 08:07:14 | 坂東三十三観音霊場巡礼のようなもの

1番から順番通りに巡ったら、ここが最終地になるわけよね。

スンマソン。
順番めちゃくちゃなので、まだまだつづきます。
てか、いちばん大変そうなとこ全部後回しにしてます。
はたして、いつ終わることやら……。

ご本尊は千手観世音菩薩さま。

なんかこの絵、崖観音とかに似てない?
偶然なことに、

ここ、館山なんです。
崖観音は、こっから車で10分くらいかなぁ。
うしろに見えてるのは館山の海。

この後奇跡のサンセットを見れるなんて、まだこの時点では考えもつかなかったわよ。


那古寺
千葉県館山市那古1125
0470-27-2444

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水寺(32番)

2009-01-19 07:51:56 | 坂東三十三観音霊場巡礼のようなもの

坂東32番清水寺の清水観音です。
ご本尊は千手観世音菩薩さま。

銚子犬吠崎から袖ヶ浦を抜け、九十九里の海岸線を南下しました。
なかなかいいドライブコースだったわよん。

なんか背後にいるような気配がするけど、恐くて振り向けません。

わるいことばっかしてるからだろ。


あ、でもこの木彫りの百観音はすばらしかったです。

あ、こっちは観音さまじゃないわよ。

↑↑↑なんだって。

で、この後に岩の井攻撃、岩の井三昧、岩の井集中日和が始まるわけです。


清水寺
千葉県夷隅郡岬町鴨根1270
0470-87-3360

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満願寺(番外)

2009-01-19 07:31:35 | 坂東三十三観音霊場巡礼のようなもの

いきなり番外でゴメンね。
でもここ、27番の奥ノ院なんです。(2006年大晦日に訪れたのが、坂東27番圓福寺@銚子)

観音堂のなかからは犬吠崎の灯台が見えました。

この観音堂はすばらしかったです。
木彫りの十一面観音さまは素晴らしく、格天井の百観音御影も素晴らしかったです。

2007年の元旦に初日の出を見にきてたのに、どうしてここ来なかったんだろう。
てか、当時奥の院の存在知らなかったけど。

回転寿し「島武」の地図に場所が載っていたように、すぐ傍にあるので、お参りのあとは、れいの巨大蛸食べていってね。

第27番奥ノ院 巡礼の寺「満願寺」
千葉県銚子市天王台9822-1
0479-24-8416

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総半島一周の旅(終焉)

2009-01-16 09:05:29 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ

後ろに見えてるのは九十九里です。

房総半島一周の旅、いかがでしたか?
カテゴリー【旅ぃ~ゆけ~ばぁ】でご覧になってる方々へ。
最終回になる『松よし』が抜けています。
何故かというと、カテゴリー【ビバ☆オヤジ酒場】に入れてしまったからです。
ですからここにリンクを貼っておきます。
松よし】←ここ。


最後はアテクシ中心で。
それでは皆さん、またどこかで。
つーか、今回は千葉だったから、次は埼玉かなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松よし

2009-01-16 07:49:46 | ビバ☆オヤジ酒場

こんばんは。太田熊彦です。
御宿といったら“船勝”です。『太田和彦の日本百名居酒屋』でも紹介されました。
けど、灯りが消えてます。
そりゃそうだ、今日は火曜日=定休日。
しかしすごい場所にあります。ここまで来るのに街灯もない山道を車で走ってきました。
しかも、この辺り、まったくの住宅街。

しかし、よくこんなところに居酒屋を見つけましたね。感心します。
では、いつものように店の紹介をアニにたのみましょう。
太田センセイ、よろしくお願いいたします。

【本物の漁師料理の神髄を味わえる】
 御宿の海から離れた山の上の住宅地にぽつりと、普通の一軒家の構えで最高の漁師料理を出す店がある。
 魚は大葉、葱、味噌と叩く千葉の代表的漁師料理なめろうは、鯵よりもトビウオ、さらにイサキがベスト。これを氷と酢に漬けた「酢なめろう」は、外が白く、箸で切った中は赤く、食べ進むと叩き込んだ青唐辛子で額にじわりと汗が吹き、食欲のない夏に最高だ。何年も研究を重ねたという「イカ沖漬」はこれさえあれば何もいらない。
 漁師料理の基本は味噌(醤油は船の上でこぼれる)、味は明快なのだそうだ。観光料理ではない本物の漁師料理に、荒っぽいままではなく工夫を凝らし、刺身よりうまく食べさせる。そういう旨いものがここには「いーっぱい」ある!酒も各地の知られざる名酒がずらり。東京からわざわざ行く常連が引きも切らぬのは当然だ。
太田和彦の居酒屋味酒覧―精選173太田和彦の居酒屋味酒覧―精選173(2008/01)太田 和彦商品詳細を見る


でも入れなかったんだろ。


今日はこちらが本命“松よし”です。
岩瀬酒造の石○さんに紹介してもらいました。
無論たのんだ酒は、

岩の井です。腰古井(勝浦の酒)なんて飲んでません。ここは御宿。あくまでも岩の井。

クマルさんの試飲でストレスが溜まっているらしい。


このお通しのイワシで、まずは山廃をお燗で。(表示どおり、山廃は燗酒。純米酒は冷がおいしいです。両方試してみたから間違いありません)

これはこの辺りでしか食べれないクジラのタレ。(「鯨のたれ」は房総半島南部の特産で、ツチクジラという体長12メートル程度の歯クジラの肉をたれに漬けて干したものです)

去年の正月は、確かイワシ不足だったのに、今年はすごかったらしいです。
海にバケツ放り込むだけで獲れたとご主人から聞きました。

そしてぼくの大好物。

ひき肉か?

太田センセイの紹介にもあったイサキのなめろう。
マイウー!イサキがベストです。


そして、そのなめろうを焼いたのがこれ。さんが焼き。アワビの貝に入れてあるところがいいよね。

そして香りのものがあったら、もう文句なし。
山廃、純米交互に飲みまくってやりました。

岩瀬酒造の石○さん、最初この店を紹介してくれたとき(地図まで描いていただきました)店名間違えて、“味よし”って言ってました。
でも、案外間違いじゃなかったです。味良しの“松よし”。
そりゃそうだ。本家本元は鮮魚屋さんだもん。

すぐ近くに、両親がやってる魚屋さんがあります。
この魚屋さんには、クマルさんの大好物があります。
それが昨日の日記に紹介した“うのはな”。
ご主人曰く――あれは母にしかだせない味――なんだそうです。
だから居酒屋のメニューには載せられないんだそうです。
ええ、それは食べてみたいー!
さっそくご主人、お母様に電話してくれて、あるかどうかを確認。
え、まだある?


ということで、翌日さっそく買いにきました。

店先にはヨダレがジュル~っとするものが。
な、なんなんですか、この巨大な牡蠣は!?

ダメだ、脳がクラクラしてきた。

買うものだけ買って、とっとと帰ろう。

脳内ジャズィーは、

Glowing Colors/Live at Motion Blue yokohamaGlowing Colors/Live at Motion Blue yokohama
(2007/12/19)
maiko

商品詳細を見る

こちらから「GLOWING COLORS」をどうぞ。

くりす的全国名酒場紀行/松よし】←詳細

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする