立ち飲み ● 2018-12-20 08:35:40 | ビバ☆オヤジ酒場 十条銀座“惣菜 みやはら”の近所と見た! たしか小籠包の店も新しくできたよな。つか、なに吹き出しにハッシュタグ入れてんの? 意味不明だから まあ、店名ふせてあるからおおよその見当はつくけど ぼく、女の店員さんに3回聞きなおしました、「これほんとに?」と その質問に対して彼女はNOリアクション なにがまちがっているか、本気でわかっていないみたいなふるまいかた 客はぼくひとりで、男の店主みたいなひともいたんだけど、ぼくのこの反応に対して答えることもなく、ある意味シカト これはひどいな ナカが200円だから、けっきょく400円支払わないと(ナカをたのんで入れたとしても、標準の量には届かないかも)、ソト1に対してナカ3ができない計算になり、激安酒場を売りにしているように見え、実はそうでないことがわかりました むろん、これはあくまでも呑み助限定の意見ですが ソフトドリンクでアテを注文するひとにとっては(デザートもあるようだし)、お得な店なのでしょう 4ℓ 1782円(税込)のK-Priceか そんな焼酎で(カクヤスさん)ケチってどうすんだ ホッピーってナカが入って本領発揮する飲み物ですよね 禁酒してるとき、ソトだけ飲んだことがあるけど、あれ、飲めたもんじゃないよね まさにそんな味でした 汚職事お決まりになりましたか? と聞いてくるその天然ぶりに、ぼくは開いた口がふさがりませんでした 飲兵衛にとって、酒があってのアテということが理解できていない酒場って、いまどきあるんですか しかもぼくのとった態度で、この皮肉が理解できていないってとこがすごい ぼくはビール大瓶500円をイッキ飲みして、しっかり「ごちそうさま」といって店をでました お食事を汚職事といいたくなるのはわかる つか“晩杯屋”のほうが先にオープンしてるよな。そこで激安酒場をやるなら、フツー研究するよな むこうはキンミヤであの値段だぜ わるいけどその店、長つづきしないな あるいは、もう来てほしくない客だから、わざとそうした――とか? それか え、原因はぼく なんでをアテにする 朝、サラダを食べたきりでお腹が空いて飲みに行ったのに、なにも食べずに出てきちゃったから、これくらいボリュームがないとヘコタレ解消できないんだもん ※ということでお店の詳細は載せません。興味のあるかたはご自身で確かめてください 少年: くんくんとくまごろの大冒険amazon.co.jp↑↑↑あいば くりす にほんブログ村 #食べ歩き « 千鳥歩行 | トップ | チャイロ系的期待ハズレ映画祭 »