![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5e/f66c939d033660add81e1d7a73f444ac.png)
「……とにかく腹が減っていた」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![]() | 孤独のグルメ (扶桑社文庫)(2000/02)久住 昌之、谷口 ジロー 他商品詳細を見る |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d4/c728f26b3b1c81312dd1b789bd99a811.jpg)
「おまけにどうやら俺はまたも路に迷ったらしい」
“またも”っていってるけど、これ第1話の「東京台東区山谷ぶた肉いためライス」なので、“またも”っていいかたは、そもそも変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e7/2c6f004639a633bc3a12c509cf0983ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e7/6f6ddd692653d49ade3b7e0b849447a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/0c116c8dbdfe36a310ab80dadb5cf8bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b8/161780d21e93d825f9822565f047e65a.png)
ということで“きぬ川”です。
マンガでは店名が伏せてあって、暖簾の「食事処」しか描かれてないけど、ここのことです。
当然井之頭五郎と同じものを注文してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/2c1ae0a8195ef332241ff38972d56593.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
またもや浅草で、キリンビールをだす店発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cc/9ee8119890fdd409c754cfcadac17626.jpg)
残念だったのは、マンガで褒めてたナスのお新香はありませんでした。
でも、このタクアンはナイスです。
そしてマンガで井之頭五郎がボケたやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/3bcca810ba6d6c0edb17d5ed6049330f.jpg)
これ↑(豚汁は小で注文することができます。ちなみにこれで小)。
「うーん……ぶた肉ととん汁でぶたがダブってしまった」
これがやりたいがために山谷までやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
マンガにも書かれてあったけど、持ち帰りもできます。現に持ち帰りの客が何人も来ました。
たぶん隣の○田屋でお酒を買って、ここで買った肴で一杯やるんだろうなぁ。
ぼくも今度はここで買って、おじさんたちと玉姫公園あたりで一杯やろうかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fb/664be646ce2f4f39ab126ce69a16c149.jpg)
ちなみにぶた肉いためと、とん汁は夜メニューなので、朝とか行っても食べられないよ。
![]() | あしたのジョー 劇場版〔DVD〕(2011/02/20)あおい輝彦、細川俊之 他商品詳細を見る |
さて、全国的にいま、伊達直人旋風がおきているようですが、子どもたちだけではなく、ここにいるおじさんたちにも善意ある寄付をしていただけたらと思っています。
外は寒いです。
路上で生活するヒトにとっては、この冬、生死を賭けた寒さとの闘いです。
ランドセルがなくても死にはしません。
でも、ここで暮らす多くにヒトたちが、餓えや寒さで死んでいきます。
行政がなにもしてくれないなら、せめてここにも伊達直人……いや、矢吹ジョーになんとかしていただきたい。地元なんだし。
倒れたら負けです。
だから、
立つんだジョー!