Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

千成

2017-01-18 08:55:02 | ビバ☆オヤジ酒場


(以下チャ)クマルさんから、赤坂に行きたくなるような記事を書けとの命令を受けました いいんですか? ぼくなんかが書いて

(以下C)ていうか、バックの写真でなに書こうとしてるかバレバレだけどな

(以下クマル)この際なんでもいい 赤坂に行きたくなりさえすれば



チャ「ということで、ご存知三冷ホッピーです

クマル「ご存知じゃないから 文学少女文学少年は、そーゆーの知らないから あんたの知り合いと十把一絡げにしないでくれるかな

C「少年少女は飲酒したらいけません

チャ「三冷の三は、ホッピー、ジョッキ、焼酎のこと。この三つをキンキンに冷やして出すことで三冷なんです

クマル「ていうか、そのホッピーってシロモノが、そもそも文系にはチンプンカンプンだから

C「や、そこ、文系も体育会系も関係ないだろ

チャ「ホッピーはビールテイストの飲料水で、プリン体ゼロが売りなんだよね おいしいものには、大抵このプリン体が含まれてるから、あまり摂りすぎると、あとで大変なことになるんだよ 尿酸値があがって、痛風とかなっちゃうんだから だから、プリン体が含まれるビールではなく、ホッピー入りの焼酎でビール感覚を楽しむ 先人のアイディアだよねぇ

クマル「それと、赤坂がどう繋がるのよ

チャ「赤坂はそのホッピー発祥の地。本社は、ここ赤阪にあります

C「ちなみに社長はホッピー・ミーナでお馴染みの女社長、石渡美奈さんです

看板娘ホッピー・ミーナのHOPPY HAPPY BAR】←ラジオ番組



チャ「ビールテイストなので、枝豆が合わないわけがない



チャ「肉豆腐なんて、ングング系ドリンクがいちばんですよね



チャ「そしてこの店、赤坂見附駅のすぐ傍 しかも、隣の立ち食いそば屋と中でくっついてるから、〆に蕎麦をたぐって帰ることもできます いい店でしょ?



チャ「午後の2時から飲める店 赤坂では貴重な一軒なんです

クマル「もうひと押し



チャ「いまなら日枝神社山門付近で、早咲きの梅が見られます

クマル「もうちょい」



チャ「その日枝神社の目の前にはサポ一の看板があり、これは重曹を使って茹でなければと意欲がわきます

C「おい、もう限界だぞ そろそろ解放してやれよ

クマル「まだまだ



チャ「嗚呼、この店、ずいぶん長いことやってるなぁ



クマル「ということで、本日より古本祭が開催されます。今日の東京は午後から南風が吹き昨日一昨日よりも暖かくなるもよう。お出かけには最適だから




クマル「場所はここ 近くにはチャイロ系ちゃんのオススメ居酒屋もたくさんあるぞー ホッピー地図を見ながら散策してやってくだされってなもんだから









やきとり尻臼@Chris's monologue】←

バンコク酒場@Chris's monologue】←赤坂の地ビールもあるよ

三六@くりす的全国名酒場紀行】←地図には載ってないけど、ここも三冷ホッピーがおいしく飲めます



チャ「飲んでから行くか? 行ってから飲むか? まるでむかしの角川のキャッチフレーズですね

くりす的全国名酒場紀行@千成】←お店の詳細



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村


最新の画像もっと見る