Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

第12回初日の出ツアー Part. 9

2019-01-16 07:32:58 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ


今回もそこかよ。千葉県最古の銭湯はいかないの?



近さには抗えません ちなみに千葉県最古の銭湯は以下です





おい、その☆、なんか妙だぞ



風呂上がりの一杯って写真撮り忘れたから、写真使いまわしてみました 前回とあまりにも同じだと、あれなので☆だけ加工してみたんだよ



このアサリ、海ほたるで買ってきたんだけど、アテ界最強の品だから 帰りにまた寄って買い占めるから



おまえたちの旅って、毎回マイワイングラス持参なの? フツー旅先だと湯飲みとかコップで代用するよな

女子って、雰囲気優先だから あ、それとこの🍅、“幸七”で買ってきたやつな

チャイロ系ちゃんはそれでいいの? 太平洋目の前にして



え、なぜそんなところに!?



嗚呼、なぁ





あ、がエビスに化けてる というより、蕎麦昼間食ったろ。つかどうせならもっとましなの買ってこいよ

これ、買ってないよ 部屋についてるフリー蕎麦(コーヒーと同じ扱い)なんだよ 赤いきつねもあったけど、やっぱ蕎麦かなぁって、これで〆ました 今晩はこれで 明日天気にな~ぁれ



少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

第12回初日の出ツアー Part. 8

2019-01-15 08:26:54 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ


ん? どういうこと?



ご存知、高瀬酒蔵です。ここに来た目的は、自分の酒を買うためではなく、普段お世話になっているヒトへのお土産を買うため。けれども……この日は大晦日。単純に考えればわかること。フツーお休みですよね ください。って訪ねていったら、「うち29日からお休みいただいてるんですよ」と、丁重に断られました

でも、その注目ってーのは?



諦めて帰ろうとしたら、クマルさんが強引に会社のシステムを立ち上げさせて、この蔵のいちばん上等な酒を持ってこさせたんです しかも出荷前の出来立てのホヤホヤ まだラベルも貼ってないやつに、ラベルを貼らせて持ってこさせたところの写真です このためだけに、ダウンしてたシステムを立ち上げさせたクマルさん さすが今年、とある国家資格を取得しただけはありますね

まあ、クマルと岩の井さんは知らない仲じゃないしね 以前、蔵の中で、まだ醸し中の酒飲ませてもらったことあるし あ、そんときチャイロ系ちゃん、匂いしか嗅がせてもらえなかったんだよね クマルは古酒とかいろいろ飲み比べさせてもらったけど

タンクのなかに顔突っ込んでごらんっていわれて、突っ込んでみたら、鼻からシュワシュワシュワってなんかが入ってきたんだよね そのあとクマルさんがそれを飲んで、ぼくはそれをただジトッーって見てただけ つらかったなぁ、あんとき



だからクマルは特別な客なんだわ オホホホホ

それって気のいいヒトたちを、たんに利用したってだけだろうが 高瀬酒蔵のみなさま、本当にありがとうございました



酒蔵のネコ。おまえ、絶対酔っぱらってるだろう

や、たんに日向が気持ちよかっただけだと思いますよ



腹なんか見せて。そうかそうか、クマルに服従のポーズか。よしよし、これからもよろしくな

岩の井のみなさま、わがままをいって本当に申しわけありませんでした。それなのにお年賀のタオルまでいただき、大変恐縮であります。重ね重ねお礼を申し上げます。ありがとうございました



岩の井 岩瀬酒造株式会社】←HP



少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

第12回初日の出ツアー Part. 7

2019-01-14 10:00:18 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ




え、蕎麦屋なの? なんかすごい建物だな



ギャラリーとかもあって、その中でも待てるんだけど、あえて外で待つことにしました。クマルは風の子、永遠の5歳

相当チコちゃんに影響受けてんな



農家なの?

蕎麦も自分とこで栽培してるみたい





おまえ、湯葉好きなぁ



だって外で待ってたんだもん 身体が芯から冷えちゃったんだよ

日の出前に海の中濡れながら走ってたくせに、じっとしてるのはダメなのか



ほう、いろんな種類のキノコが入ってるんだな





幸七
千葉県夷隅郡御宿町上布施1885-1
0470-68-5220
11:00~14:00
※麺が売切れ次第閉店
火水休



お年賀いただきました 箸置きと七味 この七味の調合、めっさ好き 山椒強めでピリピリする これもらうために毎年行くか やっぱ引退後は御宿で決まりな

永遠の5歳児に引退はない!



少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

第12回初日の出ツアー Part. 6

2019-01-13 10:28:36 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ


よし! それでこそおまえらの旅だ









朝市で海鮮丼 もう予定がそうだから、海産物以外のものは喉にとおりません あ、そういえば、ちょびっと先いったところに“おさかな村”ってのがあるんだよね。そこならおそらく……



ちょびっとじゃありませんでした しかも、お土産ばかりで、食事の提供なっしぶる もう、戻る途中、開いてればどこでもいいと走りつづけ、到着したのが……



それでよし!

バカなの?





いいぞ、ボンクラだぁ



ウム、東京でも食えるな



ぜんぜん勝浦っぽくないな

無駄に走ってガソリン無駄にして、意味不明の時間をずいぶん費やしてくれたわね 今日は何ヵ所も見て回んなきゃならないのに

岩和田で決まりじゃなかったの?



こーゆー物件もあるんだけどさ、おそらく2階からじゃないと海見えないと思う それにここんち、停められそうにない デッドエンドだから、突き当りに駐車してるみたいだったけど(私道?)

この手前の土地こみならいいんだけど







これは小型車しか入れませんね キャンピングカー買って駐車するってアイディア、になりますよ

つーことで、高台で津波とか回避できる場所で、裏山が崩れない頑丈な土地をお持ちの地主様、どうかクマルにご一報ください。できれば岩和田で この日、けっこう見て回ったけど、クマルの条件に見合う土地がなかなか見つかりませんでした 広い土地で、キャンピングカーを駐車でき、ハンモックでユラユラしながら海を眺められる場所 どっかにないかなぁ

おまえ、少女が夢みるようなこといってんじゃないよ

あら、クマル、永遠の五歳だから

え、今回で第12回なんですけど……



少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

第12回初日の出ツアー Part. 5

2019-01-12 10:06:57 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ
※カテゴリ【旅ぃ~ゆけ~ばぁ】でご覧いただいている方へ
 Part. 4が抜けているのは、カテゴリ【ビバ☆オヤジ酒場】に入っているからです
 時系列を正しく見たい方は以下のリンクをご覧ください

たかの寿司@Chris's monologue】←第12回初日の出ツアー Part. 4





Vegetarian Pizzaがあるってところが最高な 日本のって基本肉食系ぢゃん やっぱ本場のヒトが経営するとこって、そーゆーとこ気使うのな つーことで、今度行くハワイの(ハワイアン航空)もクマルの機内食はベジタリアンだから

つか、なんだその風呂の裏口って? 風呂、別棟にあるってこと?



そうじゃなく、ここの裏口なんだよ。駐車場が裏にあるから、みんなここから入って行くみたい。ということで、ぼくも散々飲んでるから、リセットしに行こうかなぁ



みなさん、決してマネをしないように

この、入って正解 本当は勝浦の千葉県最古の銭湯ってのに入りたかったんだけど、飲んでたら行けないし、で行くっていうのも億劫だし、でも、ここは正解 東京でもよく見る黒湯なんだけど、ここのぬるっと加減はハンパないです 麻布十番温泉とはまるで別物

麻布十番温泉って、古いな そこもうとっくに廃業して、いまは麻布黒美水温泉竹の湯ってのができたんだぞ



とにかく、これでリセットできたので、またうまいからやりなおせます



御宿の湯 クアハウス|御宿天然温泉とろみの湯】←HP



ということで翌日、日の出前にジョグってみました。懐かしい宿も見てきたよ

びーちさいど@Chris's monologue】←BEACH SIDE

御宿の日の出@Chris's monologue】←BEACH SIDEの部屋から見た🌅

Chibaly Travel Part. 6@Chris's monologue】←サンダンス・リゾート

Chibaly Travel Part. 4@Chris's monologue】←サンダンス・リゾートの部屋から見た🌅



やっぱ御宿で決まりだから あ、でも、今日もいすみ市周辺見て回るから



砂浜にが打ち上げられているのだとばかり思ってたけど、これ、釣り人の獲物ですかね あ、それと御宿の砂浜を走る際注意点があります



嗚呼、川と繋がってるからな



ジョグったので朝風呂です。この入浴剤、見事に昨夜入ったを再現してます ぬめり具合が非常に似てました 本場はもっとすごいけど さて、勝浦の朝市にでも行って、海鮮丼でも食べますか



少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

たなか寿司

2019-01-11 08:13:15 | ビバ☆オヤジ酒場
【第12回初日の出ツアー Part. 4】




へ、“船勝”じゃないの?

一週間前に予約入れようとして電話したんだけど、予約でいっぱいだったんだよ

クマルここでいい 宿まで徒歩10秒だし つーことでクマルは腰古井を冷で

御宿で勝浦のかよ





ほんというと、“船勝”がダメなら、“石松”にしようと思ってたんだけど、さっき行ったら昼で魚が売切れてしまって、夜は店が開けないっていわれちゃったんだよね

そのこだわりは?



この「なめろう」を、お酢で食べる「酢なめろう」なるものが、両店で食べられるんです。でも、この店でも、



え、そういう食べかたなの? テレビで見たのとはちがうぞ

“船勝”は酢のなかになめろうが浸かってましたよね でも、これはこれでよかったんだよ お酢をつけて食べるため、味噌を少なめにしてあるから、お酢をつけて食べてちょうどいい加減。これ、うちでできるね



むろん、さんが焼きもたのみました あ、“松よし”と同じアワビに入ってきた

松よし@Chris's monologue】←御宿の酒場はレベルが高い



イワシっ食いのぼくは、このうるめイワシの刺身で昇天しそうになりました。うますぎ



最初ガラガラだった店内も気づくと大盛況になっており、まあ、こんだけうまい魚があるんだから、そりゃそうだと納得



これ、クマルの〆だから

伊勢海老って、刺身で食べてもうまくもなんともないけど、汁物にすると、どうしてこうもうまいのかね



ぼくはあら汁 いろんな魚のアラが入っていて、これ、贅沢な一品



って、おい 寿司屋で握ってもらわず出てきたのか

あッ……

や、あんだけ食べたらもういいでいしょ



くりす的全国名酒場紀行@たなか寿司】←お店の詳細



また高瀬酒蔵に行ったのか?

これはスーパーでゲットしたんだよ。でも、お土産用に明日お邪魔する予定です

どこまでもボンクラなクマ いまがどんな時期かまったくわかっていません いくら酒蔵とはいえ……いやいや、ここは黙って静観することにしましょうか



少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

第12回初日の出ツアー Part. 3

2019-01-10 08:37:53 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ






サーファーってそんなもんだから



よく見えるぞ! 老眼だからな 今回はラクダじゃないのな

月の砂漠をさばさばと@Chris's monologue】←ラクダに乗ったクマ



チャックじゃなく、チェックな つか、なにそれ? 外国???



正しくは、外国人が経営する宿な



ハワイアン テイストって感じぇ?



なんかよくね? こんな感じの部屋が3つしかない宿。って驚くよね

そうなの よくそれで予約とれたな



買い出しか? ってことは、今回も前回同様(伊豆高原みたいに)部屋飲みってこと? 温泉もないのに



温泉あるから



や、それはとは呼べないって





少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

第12回初日の出ツアー Part. 2

2019-01-09 09:03:46 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ


ハ? どうゆうこと?



still よくわからん

クマルは引退後のことを考えてるの 引退してまで東京なんかに住んでいたくないから、いまのうちに候補を探し回ってるわけ できれば海の見えるとこがいいじゃない? だからハザードマップ見ながら、ネットで紹介してる物件を見て回ってる ってのが、今回の旅の目的なのよね で、ついでに初🌅も見てしまうべしってこと ちなみにこの土地、750万 海から450メートル てことは、ダメぢゃん



やっぱ現地にこないとわからないものですね 航空写真だと高さがわからないですからね



これは最初に見に行ったログハウス。土地付きでなんと1520万! けどさぁ……周り、なんもないんだよねぇ





お、わたしは案外好きかも。なんか作家のアトリエっぽくね



っていうか、さっきまでのはどこ?

いすみ市だから ざっくりいうと、御宿の上 九十九里の下な





クマルさんも?

クマル運転しないもん だから飲むよ アサヒだったけど



ハマグリもうまかったけど、この海老な



これでノンアルはきついなぁ



基本自分で焼くスタイルなんだけど、この日客が少なかったからかなぁ、店のひとにすべてお任せ チャイロ系ちゃんがこんなふうに焼けるわけないもんね



さすがプロって感じでした





御宿海女ダイニング浜焼きKAZU
千葉県夷隅郡御宿町岩和田939
0470-62-5623
「金~火」10:30~15:00
水木休





なにがありえないんだ?

おカネがじゃぶじゃぶしてるヒトたちとのご近所づきあいなんて、クマル、できるわけないべさ って、そーゆー地区だから

で、その端のほうは?





ここらへんの土地もってる地主のヒト、クマルさ譲ってケロー



少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

第12回初日の出ツアー Part. 1

2019-01-08 09:58:30 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ


あ、海ほたるだ。つか去年は三浦半島で、今回は房総半島って、毎年せこくなってないか? しかも、房総半島は以前やってんじゃん

2009初日の出@Chris's monologue】←房総半島一周の旅



そうな、地上ではないよな。クマルさん、ナイスツッコミ











みなさんご存知のとおり、クマルさんはアサリ🍜が大好き。なので、「あさりとあおさの塩ラーメン」を注文 で、ぼくは、「炙り金目鯛の塩ラーメン」



あ、なにソレ アサリも入ってんぢゃん それってズッケーから 金目ヨコセ

じゃあタマゴ少しください

なんか出だしからしみったれてんな



あさりらーめん 波市
千葉県木更津市中島地先 海ほたる5Fマリンコート内
0438-41-5841
9:00~24:00
無休





や、なぜココペリ?

たまに上野のガード下なんかで見かけるけど、ここまで多いの見たことない つか海ほたるのショップや軽食屋って、全体的にかなりヘン たこ焼きっぽいあさり焼きとか、とにかく浅利商品がてんこ盛りだし、端から食べて歩いてたら食い倒れるから



ん? どうした? クマルさんが食い倒れしてるとか?



千葉方面だけ渋滞してます



や、おまえも食ってたやん



Twitterを確認されているかたはもうご存知と思われますが、年末年始の片付けでブログの更新が大変遅くなりました。お待ちいただいてくださった読者の方々、大変申し訳ありませんでした 本日より再開です。どうぞクマンズの珍道中をお楽しみください

少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村