Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

津久井観音霊場巡り Break Time

2021-03-08 02:15:33 | お出かけのようなもの




7番から三井大橋に向かってる途中にあります。社のうしろの梅が見事だったので、帰りに寄るころにしました



ほう、イイね







三井大橋です。ヒトがいないのでマスク外しました。ベースキャンプから見える津久井湖よりもイイ感じ







8番と9番が近いけれど、急ぎませんよ。ぼくのお腹優先です



かてめし?

津久井では、まぜご飯のことを「かてめし」と呼ぶらしいです。今回は売店でお昼ご飯をゲットしました





書き終えたら下書きに入れて、みんなのチェックをしてもういます



ひと仕事を終えたので、あとはリラックスタイム。見逃した海外ドラマをオンデマンドでチェック



スゲーな、完璧な移動オフィスじゃん



おお、サクラが咲いたらボッチ花見できそうだな

それ! 🦒のノンアルでもつ煮込みと焼きトン

恥ずかしいから絶対やるなよ でも、どうしてもやりたいなら、窓にシェードかけて、外から絶対に見られないようにしてくれな



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

津久井観音霊場札所第7番 三井寺

2021-03-07 09:06:27 | 津久井観音霊場巡礼のようなもの


神奈川方面って難所がけっこう多いですね。三浦方面回ったときもけっこう厳しいとこが多かったもんね

チャイロ系ちゃんって、道幅の狭いとこで対向車が来ると、かならずといっていいくらい道ゆずるよね バックで下がって それがたとえ雪道の上り坂(バックで下るンだぞ)であっても それがたとえノーマルタイヤであっても

だって大抵のヒトは、絶対こっちはゆずらないよってオーラ出しまくってるんだもん 唯一ゆずってくれるのは、目の前に待避所がある場合のみ バックして道をゆずってもらったことなんて、これまでの熊生でただの一度もないです

ていうかさ、観音霊場巡りって、そもそも徒歩でするものだから、道が狭いってモンクいうほうがおかしいんだって 四国のお遍路でも、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路も、みんな歩いてるでしょ



まあ、これを全部徒歩でって、相当きついけどな でも、むかしは白装束(お遍路さんはいまでもそうだけど)で、死ぬ気で歩いたものなんだぞ



あ、ほんとだ、また臨済宗なんだな





ナビにベースキャンプを指定したら、道の崩れてるほうへ導かれました 通行止めになっているって以前に、そっち方向へ行かせるのは絶対まちがってます Googleってかなりの確率でおかしな道を指定してきますよね ジモティーで狭い道を 進行方向に向かって表示もされないし ということで、次回からはYahooカーナビを使用しようと思います

ああ、Yahooはいいよな。有料道路と一般道路の設定も楽だし(Googleは走ってる途中で勝手に道の変更をするので注意)、進行方向通りに案内するし、高速なんかでも、🚙についてるナビと同じ表示するもんな。だから住所がわかっているならコピペでそっち使ったほうがいいかもね

いまぼく、どこへ行くにもYahoo使ってるんだけど、これ使いだしたら、もうGoogleには戻れません。Yahooって、名称で検索するのは不得手だけど、カーナビとしてはかなり優秀です オススメだよ



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

津久井観音霊場札所第6番 宝泉寺

2021-03-06 09:04:07 | 津久井観音霊場巡礼のようなもの


なんだそのマスク? 意味がわからん

津久井観音霊場って臨済宗(禅宗)の多かところばい けど、いまから250年前、津久井町根小屋寺沢にある禅宗の臨済宗建長寺派雲居寺の大雲禅無和尚が、宗旨宗派を問わず観音さまを置こうぜってことを呼びかけて始まったことなのな だから真言密教は数が少ないの これって、けっこう稀なことだから っておまえの本にも書かれてあったよな 坂東も江戸もどこもかしこも真言宗が禅宗よりも多いって

依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


ああ、そういえばそんなことも書いたっけなぁ



ぼくの🚙を世の中ではブキミに思っているヒトがいるようだけど、アメリカで同じようにタイヤマーカー使って白くペイントしてるヒトを見つけました

Van Tour - How To Live In a Van - Living The Van Life


あ、ほんまや

さっそくチャンネル登録しちゃったよ。だから大きいテレビでこれから見れるね(このアパートに入っている無料のJ:COMにはYouTubeも見れるようになっている)

コラ そーゆーのは他でやってくれ









天狗???

バカもの 高野山といえば天狗でしょうが

山岳信仰と高野山 - 高野山 霊宝館】←霊宝館だより 第93号

詳しくは上記のリンクで8ページから9ページを見てケロ

ああ、そういえばおまえ、高野山に行ってえらい目にあったんだったよな

クマルさん かむほーむ@Chris's monologue】←えらい目







今回初の楽なドライブでした。まあ5番から近かったし。でも、道幅があって、毎回これだといいのになぁ





ということで、もうイッコ行けそうなので、そこへ行ってベースキャンプに戻りたいと思います。で、ナビを設定すると、来た道を更に進む方向だったので、そのまま進行し山越えに入ったんだけど、ぼくはまるで極楽浄土へ向かっている気分になりました



長い上り坂の斜面がすべて梅園。驚きの風景の中を🚙で走ってきたんだよ。あんま上手く撮れてないけど でも梅の香りがすごかった









少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

津久井観音霊場札所第5番 久保沢観音堂

2021-03-05 08:10:48 | 津久井観音霊場巡礼のようなもの






マタギっぽい服装ってことは、けっこう暖かいのかな?

それよりも、だれか喉元のクマ、ツッコんでやってくれよ しかも曲がってついてるんだぞ



おい、そこに小さい字で書かれてあることがもっとも重要なんじゃねえの?



簡単に説明すると、百体観音とは、西国33+坂東33+秩父34のことで、この中に収納されてるらしいです。御開帳で見られるかもしれないけど、ぼく、仏像に対してそれほど興味ないんだよね。一度あの世に行ってるから、どんなとこか知ってるし

そそ、あいつに見殺しにされたんだよな 詳しくは↓↓↓ので確認してケロ

少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす




でも、湘南寺からナビされてくると、駐車スペースの右手の道へ導かれてくるんだよね でも、駐車スペースは一方通行になっており、進入できないから注意してくださいね ぼくは、ぐるっと回ってくるのが面倒でバックで入れました

そいつは道路交通法違反だ



緊急事態宣言下、ぼくたち自由にいろんなとこ行ってるように見えるけど、地図であらわすと、この程度です。県内とクマルさんの仕事先。以前のように都心に来ることもなければ、千葉に🏠を探しにいくこともなくなったからね。早くもっと自由に動けるようになりたいけど、もうすこし辛抱しないとね

7日で解除されるとばっか思ってたからさ、来週末の仕事にからめて、小旅行しようと、宿とっちまうところだったんだからな そしたら2週間延長なんて、突然いいだしたでしょ 旅の計画ってさ、けっこう前からするものなんだよね(まあ、直前で、ってこともないことはないけど) そこらへんてんで考えてないだろ、日本政府は 自分のメンツを気にしてばっかの発言や行動で、感染を本気で収束できると思ってんの やるなら休業要請して補償しろ 口だけでギアを上げるとかいってんじゃねーよ けっきょくお願いレベルで2週間引き延ばすだけだろう 次にまた延長したら、おとなしい国民もさすがにブチ切れるぞ って、クマルはとっくにブチ切れてるけどな

箱根の宿に泊まって、箱根神社や九頭龍神社に行く予定だったのにね

聞いてねえぞ いつの間にそんな計画立ててやがったんだ





少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

津久井観音霊場札所第4番 湘南寺

2021-03-04 08:20:10 | 津久井観音霊場巡礼のようなもの




今回はクマルさんを八王子の会場で降ろし、そこからストレートでここへやってきました。まだベースキャンプで休むには早すぎるし、行くのはお昼どきがいいかな。だって今回は車中メシの準備してきてないから、れいのお蕎麦屋さんか、売店でゲットしてお昼ご飯食べようと思ってるから



駐車場らしきところが、いま🚙を停めているところから道を挟んだとこにあるんだけど、和尚さんらしき(紫の作務衣を着たヒト)ヒトが作業してたから、寺の真ん前に🚙を停めました たぶんここ、駐車スペースではないです



でも、とりあえず、クマルさんに写真を送る任務があるので、お詣り後にパシャパシャ写してきました





で、🚙に乗り込もうとしたそのとき ムラサキのヒトが声をかけてきたんです「どっから来たの?」と まるで、暴走族に、きさまどこのもんじゃ って因縁つけられてるみたいで(むろん服装からくる妄想ですが)、めっさめさ緊張しました もう、ナンバーでバレてるから他県からきたことを正直に話すと、なんとも気さくな和尚さんで、御開帳の情報までいただきました 今年の5月がその時期なんだけど、でも、延期になるかもしれないんだって。まあ、こんな時期にどっとヒトが押し寄せてきても困るだろうしね。でも、願わくばコロナが終息して、みなに観音さまを見てほしいっていってました(ー人ー)

5月ならまだ回りきってないだろう? どっかでひょっとすると御開帳にお目にかかれるんじゃないか

もしそーゆーことがあるのなら、泊りがけで行けば、クマルも行けるな そーゆー情報はしっかり拾ってくるように



ちなみに、いまは住所が緑区となっているけれど、以前は津久井郡湘南という地名だったそうです。へえ、こーゆーとこでも湘南って地名があったんですね



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

クマルと河津桜

2021-03-03 08:33:01 | お出かけのようなもの




この日のことだから むろん、不要不急の外出ではなく、富士見市から要請を請けて仕事しにきています



そしたら、こんたらことになってたから、そりゃパシャパシャ写すべさ



ぼくはチョー久しぶりの天然温泉 真名井の湯 大井店 去年の暮れに来たのが最後だからね。なんか久しぶり感満載

福岡河岸記念館@Chris's monologue】←前回はこンとき

さすがに1月はに来ませんでしたよ 感染爆発してたし



1月の富士見DAYは🚙をさせただけ



この🦒さんのノンアル、けっこうイケますね



2/24の河津桜があの程度だった咲きが、いまじゃ満開🌸 これ、近所の公園だけどね



近所といっても、歩いたらけっこうあるから、むろんアンデスちゃんで来たけどな

チャイロちゃんはもっと先までジョギングしてるけどな





季節は着実に移ろう 緊急事態宣言を2週間延長するらしいけど、それって解除するときはソメイヨシノ見頃なんじゃね? そんなときに解除したら、どうなるか 百合子、そんなにしてまで聖火ランナー走らせたいか つか、そこしか考えてねえだろ また自殺者増えるぞ そこは精神の弱さでかたづけて、強いものだけ生き残る弱肉強食の世界をつくりあげる気か 女帝争いもいいけど、民のことを考えない帝は早きに潰されるからな それはいつの世でも同じ 詳しくは歴史書を参照してくれ つーことで、クマルはこのようにしてお花見をつづける所存であります

また今回もチクチクしたなぁ





少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

大宮花の丘農林公苑

2021-03-02 08:15:25 | お出かけのようなもの


えっと……???



花の丘?



や、鉢の丘ってこと?







この日はSt. Valentine's day れいの農村チックなとこで野菜食いまくった日

VEGEBOY KITCHEN@Chris's monologue】←野菜まみれ

その後、食後の運動をかねて大宮第二公園に行ったんだけど、駐車場が満車で、空き待ちの行列ができていたので、ソッコーで逃げてきたのな もう散々梅子見たし、密になってるとこで見ることもないでしょって



で、こっちに来てもらったの 東京に通ってた(新宿で研修があったとき)とき、いつも通るみちすがら、案内があって気になってたから



まあ、時期が早かったせいか、お花畑にはてんでお花が咲いてなかったから、季節季節に来てみようかなと思いました





ということで、クマルちゃんの、自分自身へのお土産コーナー



これはもうごらんのとおり、ベジんとこで買ってきたやつ ドレッシングはサラダにかかってたやつな お惣菜もうまかったぞ



このキウイの色見てケロ ニュージーランド産(もうまいけどな)とはてんで色つやがちがうべさ やっぱキウイは地元産にかぎるな ちなみにこれは、花の丘農林公苑の中にある花の食品館でゲッタブル



あと、これのこと憶えてるかな? これ、“そば くらんぼん”でゲットしたやつな これ、マジおもしろい味 マジそばのハチミツ

そば くらんぼん@Chris's monologue】←ムフフなランチ

ということで、お花の時期は計画的に見て回らないと、行くとこいっぱいあり杉リョータローだからね なんか今年も開花が早そうなこといってるから、いまから計画書つくっておかないと つーことで、チャイロ系ちゃん、計画書つくって提出するように 菜の花とサクラが同時に咲いてる土手とかはテッパンなので、絶対入れておくように

え、ぼくがつくるんですか? ぼく、お酒の飲めないお花見はちょっと……



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

津久井観音霊場札所第3番 中野堂

2021-03-02 02:30:24 | 津久井観音霊場巡礼のようなもの


寺巡りをしているきみは、なぜ集会所の前に立っているのかな?

神社に行かされたり、集会所に導かれたらり、まともなのは1番だけですか? ぼくはただ、ナビにしたがって来ただけなのに



一応案内はあるんです けれども、着いたところはここなんです



クマルさん、やっぱこいつひとりに任せるのは、無理なんじゃないの?

為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり{/m_0153/


見ため的にはまったくもってよろしくないな



あ、馬頭観音だ



いやいや、調べてみたら本尊は十一面観音らしいぞ

※清水山中野堂(なかのどう)、古は金原山化現坊(けげんぼう)。在家札所 。元禄15年(1702)戊午に金原山賢太郎坊内に霊場本尊を勧請す。明治39年9月5日に根小屋1072番地に移転、清水山中野堂に改称、根小屋地区、中野集落の守護仏として安置。 昭和46年南根小屋集会所が新築され、集会所内に遷座した。霊場巡礼納経等の取り扱いは、南根小屋集会所で取り行なわれる。

あ、でもぼく、念のために集会所の前で手を合わせてきたよ(;人;)

See! 為せば成る



ということで、今回のミッションはこれでおしまい これからクマルさんをピックアップに向かいます

え、4番がそんなに近くにあるのに?

いやいや、そこはクマルのことFirst Priorityだから 確実に時間を守ってもらわないと給料払ってやらないから

従業員なのか

支払いは酒だけどな



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

津久井観音霊場札所第2番 春日堂

2021-03-01 10:12:28 | 津久井観音霊場巡礼のようなもの




そうな、春日堂とは書かれてないな



今回ぼくが利用してるマップはこれ。以前東海巡ったときは、自分でつくったけど、今回は誰かほかのヒトがつくってくれていたので利用させていただきました



ああ、そうだったな。品川区とか川崎区とか自分で地図つくっておいてから巡ったんだったよな

チャイロ系ちゃん、デキる♂だから





こんな感じで、いちいち住所打ちこんだりとかググらなくても来れるので楽なんだけど



駐車できないように鎖がはられてました



なるほど、鳥居の前に停められそうだな







なに その鳥居から入ったらいけないのか?

そんなことはないです。上の航空写真参照





朱の建物。奈良の春日大社を思い出しますね

アルカイック・スマイルな旅(Part. 6)@Chris's monologue】←春日大社

アルカイック・スマイルな旅(Part. 7)@Chris's monologue】←朝のジョギングで春日大社



や、思い出とかにひたってなくていいから 春日堂は



社の右手に、閉ざされた社務所みたいなところがあったので近づいてみたら、こんな札がかけられてありました

あとで調べてみたら、以下のように書かれてありました みなさん、行くときは前もって下調べをしてから行くと、困惑することはありません しかし、下調べをまったくしないで行っているぼくにさらなる困惑がおとずれるのは、もうすぐそこにあります それについては次回第3番で

※江戸時代は、聖護院小田原玉龍坊末の泉乗院が別当であった。真言系 。寛文5年((1665)法印大内昇曻の開基。明治元年神仏分離令に依り、 稲生集落の春日神社境内にあった春日堂を 長竹大内正和宅へ遷座して御開帳が行われていたが、平成24年の本開帳から津久井33所観音霊場開設当時の春日堂に戻され御開帳が行われている。





少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村