ラードラー日記 ー グルメライダース2.5

海外ビール紀行 と ロードバイク ヴェンジとの日々

アルプス安曇野センチュリーライド 2016 後夜祭

2016-05-27 23:39:02 | ロードバイク
今回は、体のどこも痛くないし、筋肉痛にもならなかった。安曇野温泉に泊まった効果もあるであろう。さて、レース中に寄れなかった所に出発。


今回は、行きのコース上にあったが、帰りにはなかったため、寄れなかった、牧場ソフトクリーム。少々値段は高いが、味が美味しい。食べてると地元の高校生が、下の坂からヒーヒー言いながら、ママチャリで上がってきた。地元でも人気ですね。

デザートの次は、食事。


地粉蕎麦の山品。ここは、蕎麦クレープのエイドそばだが、週末は大混雑なので、相当待つことになるため、レース中に寄るのはリスクが高い。


先ずは、このシーズンだけの女将手作りの木崎湖のワカサギの煮付け。臭みがなく柔らかく絶品。また、豆腐は地元の豆腐屋から仕入れるが、防腐剤が入っておらず、冷蔵庫で2日しか持たないので、これまた美味しいが、持ち帰りはお断り。ここの蕎麦は十割もあるが、やはり二八蕎麦が喉越しも含め美味しい。蕎麦の角がピンと張った更科。蕎麦の太さは、やや不揃いなものもあるが気にならない。お昼になると地元の人が、どんどん集まってくる。因みに蕎麦も冬場しか持ち帰りは出来ない。鮮度とキレの逸品。

やはりこの二カ所は外せない。