種の防衛、喰われてたまるか!フィチン酸などをもっている
これね、実は知っていたんだった。
自然界では。
でも自分の食べる物に当てはめたことがなかった。
種は動物に喰われてなるか!と毒の物質を発芽まで持っている。
なかにはそれを消化機能のなかで解決する生物もいるが、それでも種の保存に役立っていると。
ごまはだからいるのだ、大豆は発酵させるのだ
炒れば毒は破壊される。
発酵の過程で毒も分解される。
そう思い当たる。
もやし
アメリカのナチュラリストは豆を発芽させて食べる。
わたしも真似している。
栄養価も増すし、甘くなり、火通りももの凄く早くなり何より味が良くなる。
こんな感じで、水につけて置くと芽を出す。
何か、心がうきうきする感じもする。
可愛いと言いつつ喰ってしまうんだが
玄米も一晩で発芽させてから炊かなければいけないと、たくさんのサイトを見つけた
検索したらばんばんでてきたから、もう常識なのかもしれない。
40℃のたっぷりのお湯につけて一晩置け、と。
そうでない玄米は消化に悪くフィチンにより貧血になってしまう場合もあるそうだ。
わたしは今は玄米は食べない。
ぬか漬けという素晴らしいものでおいしく補う。
玄米主義も見直した方がいい
若い頃、玄米がいいと信じたことがある。
最初、どんどん体が軽くなって動きやすくなった気がした。
本当に体重が減って軽くなっていただけ。
なんだかなにもかもやる気が失せてきて玄米食を止めた。
発芽しない玄米を食べたからかもしれない。
そっか~、発酵食品とモヤシだね
おいしくていいな。
心がけようっと。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
これね、実は知っていたんだった。
自然界では。
でも自分の食べる物に当てはめたことがなかった。
種は動物に喰われてなるか!と毒の物質を発芽まで持っている。
なかにはそれを消化機能のなかで解決する生物もいるが、それでも種の保存に役立っていると。
ごまはだからいるのだ、大豆は発酵させるのだ
炒れば毒は破壊される。
発酵の過程で毒も分解される。
そう思い当たる。
もやし
アメリカのナチュラリストは豆を発芽させて食べる。
わたしも真似している。
栄養価も増すし、甘くなり、火通りももの凄く早くなり何より味が良くなる。
こんな感じで、水につけて置くと芽を出す。
何か、心がうきうきする感じもする。
可愛いと言いつつ喰ってしまうんだが
玄米も一晩で発芽させてから炊かなければいけないと、たくさんのサイトを見つけた
検索したらばんばんでてきたから、もう常識なのかもしれない。
40℃のたっぷりのお湯につけて一晩置け、と。
そうでない玄米は消化に悪くフィチンにより貧血になってしまう場合もあるそうだ。
わたしは今は玄米は食べない。
ぬか漬けという素晴らしいものでおいしく補う。
玄米主義も見直した方がいい
若い頃、玄米がいいと信じたことがある。
最初、どんどん体が軽くなって動きやすくなった気がした。
本当に体重が減って軽くなっていただけ。
なんだかなにもかもやる気が失せてきて玄米食を止めた。
発芽しない玄米を食べたからかもしれない。
そっか~、発酵食品とモヤシだね
おいしくていいな。
心がけようっと。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村