がんになってもぽじぽじいこか

2012年6月食道がん発見、53歳でした。始めての体験で体当たりの治療とリハビリ。見つけたものも意外にあり!

デジタル気温計買ってみた

2018-08-06 21:16:03 | 夏!
まずは、広島に祈ります

あのような殺戮がなくなりますように。

広島の心は強い。
がんサバになってみると言葉も何もかも無くしてしまうような事態に対して柔らかく優しい心で色々な活動がなされている。
色々な政党が利用できない広島の心があるようにいつもいつも感じる。

単純さを生きてみたいと思う。

核兵器をなくすには兵器で対応するのではない。
今は経済で対応している。
ジョンレノンのイマジンを私は心からいいと思っている。

グローバルという言葉が金儲けの言葉じゃなく。
ネットのおかげでみんなに与えられますように、と思うのでした。


すみません、意見など申してしまい


猛暑対策にデジタル気温湿度計を購入

いっぱい湿度も気温も測るやつはあるのよ。
でも、動きが鈍そう。



家電好きな私が一日中見ているのはいうまでもございません。

汗が出てムッとするのは私の場合30℃
28℃ならちょっと暑い。

海で鍛えているのでこれを見ていると自分の情報がわかります。

帰ってきたときは一気にジェットで気温を下げて、あとは温度を少し上げ27~28℃でエアコン強風にしていると私はいいかな。



水分補給むずかし

昔はお弁当食べて500ccペットボトルごくごくは当然でした。

出来ません〜〜

こまめなもぐもぐタイムがごくごくタイムに変わってしまい、
食事量が減るともう全然動くのがおっくうに、



子どもたち「39℃」のラインに高熱出したかと

「39℃!」

これだけ書かれたら高熱出したと思ってしまう。

「私は38℃」

想像を超える暑さを生きているんだ。

「室外機に濡れたバスタオルを斜めがけにし、下にバケツを置いて気化熱で冷まさないと効かない」
エアコンも40℃までは想定して設計してないかもしれない。

私じゃ無理かもしれない。。。。みんな頑張っているんだなあ。

暑い暑い暑い夏だ。



頑張ろう!

四季ごとに文句を言える幸せな民族だから。

ご飯をなるべく多く盛るようにして残すこともあるけどいっぱい食べるように頑張っている。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村