久々のイルグラードです。お客さんは7人です。なんと いつものカウンター席に女性が2人座られています。と言う事でテーブル4人席を1人で占領です。お客さんが次々入店されます。とっとと食べて撤収します。ご家族連れの小さいお子さんが口いっぱいに頬張ってモグモグ食べられています。一番美味しい食べ方ですね。
・こだわり農家さんの野菜のロースト
・真サバ、ウイキョウ シチリア風ヴェルミチェリ
・峠下牛 トリッパ オーブン焼き
・コーヒー
・こだわり農家さんの野菜のロースト
青森 とよかわ農園 長いも、北海道 根パセリ、淡路島 玉ねぎ、福富町 渡辺さんのさつま芋、カブ、広島 原木しいたけです。野菜の前菜です。上品に食べるより、大きめにカットして大口開けてモグモグ食べるとより美味しく感じます。
・真サバ、ウイキョウ シチリア風ヴェルミチェリ
真サバパスタです。今回はディマルティーノ ヴェルミッチェリ 2.1mmです。アンチョビが効いています。食べているとレーズンの甘味とサバの脂の旨味が感じられます。パン粉は細かいクラッシュアーモンドも入って香ばしさがあります。本格的で これぞイルグラードの味です。
・峠下牛 トリッパ オーブン焼き 少なめ
熱々です。焼き上げた後にチーズとオレガノをふられています。食感もあり、柔らかくて、程よいハチノスの香りもあります。冷えても味がしっかりしてミルキーなチーズも感じられます。
・コーヒー
メハリのコーヒーです。
今日も美味しかったです。お腹いっぱいになりました。ここでパスタ話をします。同じ78gのパスタでも太さによって、より太いパスタの方が茹で汁を沢山吸うので当然量は多くなります。ここはアラカルトのお店なので、料理、太いパスタはシェアすれば凄いCPになります。
・こだわり農家さんの野菜のロースト | 1300円 |
・真サバ、ウイキョウ シチリア風ヴェルミチェリ | 1990円 |
・峠下牛 トリッパ オーブン焼き 少なめ | 1300円 |
・コーヒー | 460円 |
計(税込み) 459円 | 5050円 |
「少なめ」ってゆ量も、良くないですかぁ。
近くだったら、すぐにでも食べてみたいメニューです。
「峠下牛 トリッパ オーブン焼き」はとても美味しかったです。
アラカルトメニューで、
ハーフではなく、少なめにしてもらいました。
野菜のローストはハーフで、パスタは78gあり、
2.1mmの太さなので茹で汁を吸って3倍近くの量になります。
本格的で、美味しくて、量が多い、三拍子揃っていますが、
量が多いのが悩みです。
シェアすればコスパも最高です。
ちなみに、一般的に平均 400gでお腹一杯になるそうです。
チェーン店やコンビニは、料理やお弁当を380gにして、
サラダやデザートを買ってもらう戦略だそうです。
広島に来られる機会がありましたら、お勧めのレストランです。
メカジキのコトレッタは美味しいですよ。
180gありますけど。