goo blog サービス終了のお知らせ 

What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

GC版 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 到着!

2006年12月02日 13時28分16秒 | ゲーム
佐川急便さんの仕事早いっ!お昼にもう届きました(笑)

 朝からTVでは「Wii」発売の様子が、各局で報道されていますが、可笑しかったのがYahoo!ニュースのこれ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月19日に発売された米国では、遊んでいる途中でリモコンが手を離れ、テレビ画面が割れたり、壁がへこむなどのトラブルが、動画投稿サイト「Youtube」やブログなどで多数報告され、話題になっている。

これらの画像について、任天堂広報室は「そういう画像があるのは事実だが、米国でストラップがとれるなどのトラブルの情報は入ってきていない。品質管理についてはどこよりも徹底しており、通常の遊び方でとれたりすることはない。おもしろおかしく投稿されたものでは」と話す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 でも文章を読んだだけでも、その悲惨な光景が目に浮かぶんですが(笑)「ゼルダ」の剣を使う戦闘シーンも、Wiiはやばそうな気がします。

 

 ところで、うっかりしていたんですが、このソフト「12歳以上対象」なんですね。家人に「剣で首ちょんぱのシーンとかあるからかな?」と尋ねたら「モンスターがグログロだから」と言われました。

 そうそう、以前「バイオ・ハザード」が一世を風靡した時に、さんざん「規制」について論争があったなァと思い出しました。
でも「動物番長」というニンテンドーGCのソフトも、実は「12歳以上」にしても良いんじゃな~いと思っていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>ニンテンドーHP内の「動物番長」の説明から

ヘンタイして強くなったら、今度はカラダのニクを増やします。コドモを作ると、ニクを増やすことができます。コドモを作ることを、コウビする、と言います。メスは“コウビ場”にいます。

ドーブツの一生ははかないもので、ナマニクをとって、1回コウビをするとその一生は終わってしまいます。でも、コウビをすると、自分の強さと血を受け継いだ、かわいいコドモが生まれてくるのです。

しかも、モテればモテるほど、たくさんのメスが寄ってきて、たくさんのコドモが生まれるかもしれないのです。これはもうたくさんヘンタイして強くなって、モテるしかありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「ヘンタイ」は「変体」の字の方ですけどね・・「コウビ」の説明を求められて、四苦八苦したと何名かの知人から言われました。幸いにして(笑)我が家では、このソフトには興味が湧かなかったらしくて、遊んだ事はなかったのですが、知人宅で子どもたち数名が集まって、このゲーム画面をじーっと見ている風景は、なんだかなァという感じでした。

 自然の摂理を学ぶのには良いんでしょうか?でも、モンスターのグログロよりも「12歳以上」の規制をかける判断材料は、色々あると思うんですよ。実際に守られているかは、はなはだ怪しいもんですが。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの絵本 題名が判らないお話

2006年12月02日 10時11分03秒 | 
 以前、図書館で読んだ絵本なんですが、題名が思い出せなくて、再読の叶わないお話があるんです。

 うろ覚えの内容なんですが・・・

・ある村に、悪さばかりしている兄と妹が居ました。
・クリスマスプレゼントを貰う気まんまんでしたが、サンタさんがくれたのは沢山の「たどん」(炭かも?)でした。
・ところが、その冬はとても寒さが厳しくて、兄妹の住んでいる村も燃料が足りなくなって困っていました。
・そこで兄妹は、プレゼントに貰った「たどん」を、村に配って歩きました。
・兄妹は、村中のみんなから感謝される「喜び」を覚えました。それこそが、この二人に与えられたプレゼントだったのです。

 という感じで、絵が「版画」か「切り絵」なんです。

 たぶん、この時期に、図書館の「クリスマスの絵本コーナー」にあったんですが、一度読んだきりで、さっぱりお目にかかれません。クリスマスなのに、プレゼントが「たどん」?!という衝撃と、やっぱり悪い子はろくなモンを貰えないんだという事が、強烈に印象に残っているのですがねぇ(笑)

 だいぶ昔の絵本だと思うのですが、もしご存知の方がおいででしたら、是非題名をお教え下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする