>ATM強奪:130万円分が1都2府17県で発見
栃木県市貝町の「セブンイレブン市貝赤羽店」で7日、現金約760万入りの現金自動受払機(ATM)が強奪された事件で県警は14日、中に入っていたとみられる紙幣の一部総額約130万円分が1都2府17県の約140カ所で見つかったことを明らかにした。鑑定を急いでいる。奪われた紙幣の多くは、ATMの破壊時に緑色インキが付着したとみている。
調べなどでは、紙幣が見つかったのは、青森県から山口県までの▽コンビニエンスストア▽スーパーマーケット▽郵便局▽銀行▽パチンコ店など。大津市の「大津びわこ競輪場」でも1枚が見つかった。主に両替機や券売機で使われ、コンビニなどではレジで直接使われたケースもあるという。また、銀行ATMから現金を引き出した際、インキ付き紙幣が出てきたケースもあった。県警は既に紙幣が広域で流通しているとみている。
MSNニュースより引用
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最初、見出しを読んだだけでは、何のことか判らなかったのです。
よくよく読めば、犯人は、一週間のあいだ盗んだお金をあの手この手で換金しまくっていたのですね。あっち行ったりこっち行ったり、足が着かないよう必死な感じです。ATMを狙った犯行だと、お金のナンバーが控えられている訳ではないですから「お金を使う」のには安心なんでしょうが、今回は緑のインキが付いてしまったのがミソですね。
犯人たちをかばう気も犯罪を煽る気もまったくないのですが、小説でありそうなお話の展開だったので、ちょっと気が惹かれました(笑)
栃木県市貝町の「セブンイレブン市貝赤羽店」で7日、現金約760万入りの現金自動受払機(ATM)が強奪された事件で県警は14日、中に入っていたとみられる紙幣の一部総額約130万円分が1都2府17県の約140カ所で見つかったことを明らかにした。鑑定を急いでいる。奪われた紙幣の多くは、ATMの破壊時に緑色インキが付着したとみている。
調べなどでは、紙幣が見つかったのは、青森県から山口県までの▽コンビニエンスストア▽スーパーマーケット▽郵便局▽銀行▽パチンコ店など。大津市の「大津びわこ競輪場」でも1枚が見つかった。主に両替機や券売機で使われ、コンビニなどではレジで直接使われたケースもあるという。また、銀行ATMから現金を引き出した際、インキ付き紙幣が出てきたケースもあった。県警は既に紙幣が広域で流通しているとみている。
MSNニュースより引用
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最初、見出しを読んだだけでは、何のことか判らなかったのです。
よくよく読めば、犯人は、一週間のあいだ盗んだお金をあの手この手で換金しまくっていたのですね。あっち行ったりこっち行ったり、足が着かないよう必死な感じです。ATMを狙った犯行だと、お金のナンバーが控えられている訳ではないですから「お金を使う」のには安心なんでしょうが、今回は緑のインキが付いてしまったのがミソですね。
犯人たちをかばう気も犯罪を煽る気もまったくないのですが、小説でありそうなお話の展開だったので、ちょっと気が惹かれました(笑)