goo blog サービス終了のお知らせ 

What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

山田悠介 「パズル」 ドラマ化だそうです

2006年12月07日 16時00分31秒 | 
 全然違う方向(テニミュファンの方のサイト)で、この情報を知ったのですが、なんだか胸がもやもやとします。ほら、「カクレカラクリ」がコカコーラのバックアップで大々的に宣伝されてドラマ化された時と同じ感じです。

 「若手イケメン俳優で、しかも一応実績を出した俳優さんを主演において、今っぽい作品をドラマ化すれば話題と視聴率を取れるだろう。」

 そんな制作側の嫌な思惑が漂ってます、なんだかなァ。
(お好きな方、テレビ朝日の深夜枠で来年1月からの放送だそうですよ)

 作品と俳優さんのファンの方にしてみれば、嬉しいのでしょうけれども、そもそも私、山田悠介さんの「リアル鬼ごっこ」や「×ゲーム」とか、さっぱり面白くないんですよ、読めないです。

 その、明確な理由を書いておいでの方がいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>amazonの「パズル」に対しての、バイオンさんの書評から引用

 内容的には2000ものパズルピースを48時間以内に探さないと最低の教師が殺されるという凄いシナリオですが、読みやすくて楽しめました。
が、山田さんの作品を読むにつれて山田さんの欠点が分かってきました。皆さん感じていると思いますが表現力のなさです。
山田さんはまだ若干25歳という若さです。小さい頃も読書が嫌いだと言っています。なので作家としては少々力不足と言えるかもしれません。
しかしそれを補うような奇抜な発想とスピーディな展開が若い読者に支持されています。つまりほとんどの読者の方は表現力はあまり重視してないのです。山田さんの作品が請ける理由はここにある訳です。
後は表現力さえ向上すれば山田さんは日本に名を残す、最高の作家になれるのではないでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「小さい頃も読書が嫌い」→「も」って事は今も嫌いって事?んな作家さんが居ますかね?アホな~と思いつつ、でもそのとうりだろうなァと納得してしまいました。どうにも肌が合わない訳ですよ(苦笑)「若い読者は表現力を重視しない」というのは、残念ですが読解力の低さを嘆かれている世代だからでしょうか?でも、そんなのつまんないと思いませんか?「スピード」重視は良いけれど、一度読んだら、ぽいっされちゃいますよ。

 本の良さは、繰り返し言葉の持つ意味を考えて味わって、作家さんの意図する「何か」を読み取って、自分の体験や思いと重ね合わせたりするものじゃないですか。若い頃読んだ作品を、時間が経ってからまた読み返してみたら、全然違う物が見えて来たりします。そういうお話をドラマ化して欲しいんです。

 制作される側にしてみれば、どんどんノルマはこなさなきゃないし、予算をでっかく取った作品ばかり作れる訳じゃないし、企業やプロダクションからの影響もあるし、と頭の痛い状況なんでしょう。でもやっぱり「悪貨は良貨を駆逐する」の例えばかりじゃ哀しいです、少しは質の高い作品を期待させて下さい。
 
 「D-BOYS」メンバーも売れてきて、どんどん俳優さんとして活躍されて来ていますが、これをチャンスに更に売り出して、出演作品を選べるようになって下さい。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんしんと冷えて来ました

2006年12月07日 10時22分22秒 | 日常
 今日は、朝から曇り空で風も無く、空気がしんしんと冷えて寒いです。

 変に思われるかもしれませんが、たぶん家に居るぶんは北海道より寒いんじゃないかと思います。北海道のお家って、防寒が万全ですから、居間ではTシャツで居られるくらい暖かいんだそうです(家人が4年間北見在住でしたので)

 同じく「東北」でも、青森や青森に近い岩手と山形のお家は、こちらとは段違いに多い積雪と寒さ対策の為に、完全暖房&高気密の作りになっています。ところが、半端に暑かったり寒かったりする「仙台平野」の家は、すかすかな作りなんですよ~。今時の最新のお家は違いますけど(笑)我が家は築ん十年の昭和の家なので、寒いです(切)・・・やっぱり、早く年末ジャンボ宝くじを買えって事ですよね(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 もう一つ、気持ちが冷えてしまった事がありました。

 昨日、郵便局に支払いをする為に行ったら、50歳代の奥さんが局員さんと話されていました。その会話をつらつら聞くと、どうやらお家にドロボウが入って、キャッシュカードを盗まれた為に、口座の閉鎖と預金の確認をしているようでした。残念ながら、お金を下ろされてしまっていたようで、時間や場所を特定出来ないかという相談をされていました。他にも何件かの銀行のカードも盗まれたようで、更に手続きに行く為に、出て行かれました。

 お気の毒でした・・・被害に遭っただけでもショックなのに、警察の現場検証に立ち会ったり、あちこちの金融機関を回って手続きしたり、本当に心身ともにがっくりでしょう。

 今年、我が家もドロボウに入られて、何も盗られませんでしたが(防音二重サッシを割られました・怒)その後しばらくは、家に居て物音がちょっとしても怖かったです。被害が無くて幸いと思う反面、もしも自分が同じ目に遭っていたらと思うと、心底寒くなりました。

 年末は、人やお金の出入りも多くなりますし、気持ちが(何故か)焦って、戸締りが不備だったり、油断が生まれやすくなります。お互いに悔しい思いをしないよう、気をつけましょうね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする