家人がサンタさんから貰った「絶望先生」全巻には、いまだ手をつけられませんが、「Dグレ」全巻はなんとか読んだぜっ!そしたらば、ノアの一族の事は結構色々描いてあったんですね(汗)連載で読んでると、どうも細かい事を忘れてしまいます。
>WJ4・5号・順不同
・テニプリ
「リンかけ」じゃないんですから、コートの外に飛んで流血は在り得ないでしょう~。ネットでは「P2!」の打ち切りを心配してる声が多いですが、テニプリだってこの内容じゃ危ないですって。あァどうか、次の手塚さん&乾さんのダブルスまで、連載が持ちますように(切)
そう、PS2の「ドキサバ・山麓編」ですが、プレイされた方によると、流石に映像が綺麗で手塚さんが美麗だそうです・・・WJの宣伝ページの、手塚さんの肩ぬぎポロリ映像・・意味不明ですけど(汗)
・ネウロ
家人が「これって最終回?」と不吉な事をのたまいましたよ!てなくらいに、春川事件のまとめなだけのお話でした。
うん、ネウヤコ的には「忘れるな」萌えでした♪こんだけ言い募るという事は、最期は関係者の記憶を、全部消してしまうって暗示でしょうか?それでもヤコちゃんには忘れて欲しくない、魔人様の心かしら?なーんて、ちょっと夢見せて貰いました(笑)
・ワンピ
あァそういえば、仲間が増えた時は、皆さん揃っての乾杯シーンあったっけ。
懐かしいスモーカーさんが准将になっていたり、たしぎさんも変わらずに傍に居るんだなと嬉しく思ったり、アラバスタ王国のペルの怪我は治ったのねと安心してみたり。今号のどデカカレンダーも懐かしい敵やらなにやらが一杯で(笑)嬉しかったです。
・アイシ
目をそらす暇も無いほど、どのコマも意味のあるもので、みっしりとした時間が流れている感じです。それほどここが”クライマックスの試合”って事ですよね。高見さんとヒル魔さんの読み合いが、楽しいです♪
・鳥山明&尾田栄一郎 夢のコラボ漫画
シェンロン良かったね~。「ドラゴンボール」を読んでいた頃、シェンロンの扱いの低さを嘆いていたものですが、今回は主役でした、嬉しかったです♪それぞれの各キャラペアが、お互い馴染んでいるのが可笑しかったです。
漫画家さんとして、やはり弟子が人気ある漫画家になってくれるのは、嬉しいだろうなァと思いますし、弟子が先生とコラボ出来るなんて、感涙ものだろうなァと思います。WJの看板作家さんの好い企画でしたね。
>サンデーGX1号・新暗行御史
あーうー元述が、元述が死んでしまった~~(号泣)
文秀の最強の部下で、戦友で、強い絆で結ばれた人でしたから、絶対に阿志泰の文秀に対する切り札か、最高の見せしめにされると思っていは居たんですが・・・可哀相で可哀相で、泣けて来ました。でも、あの木陰で読書する彼の笑顔が・・あの穏やかな表情を見せられたら、解放されて良かったね、あの人に望みを叶えてもらって良かったね、としか言えませんよ。大好きでした、どうぞ安らかに。
あー、マジで阿志泰に死んで欲しいんですが(笑)こう読者に思わせる敵キャラを作った作者さんたちが偉いのよね。
>WJ4・5号・順不同
・テニプリ
「リンかけ」じゃないんですから、コートの外に飛んで流血は在り得ないでしょう~。ネットでは「P2!」の打ち切りを心配してる声が多いですが、テニプリだってこの内容じゃ危ないですって。あァどうか、次の手塚さん&乾さんのダブルスまで、連載が持ちますように(切)
そう、PS2の「ドキサバ・山麓編」ですが、プレイされた方によると、流石に映像が綺麗で手塚さんが美麗だそうです・・・WJの宣伝ページの、手塚さんの肩ぬぎポロリ映像・・意味不明ですけど(汗)
・ネウロ
家人が「これって最終回?」と不吉な事をのたまいましたよ!てなくらいに、春川事件のまとめなだけのお話でした。
うん、ネウヤコ的には「忘れるな」萌えでした♪こんだけ言い募るという事は、最期は関係者の記憶を、全部消してしまうって暗示でしょうか?それでもヤコちゃんには忘れて欲しくない、魔人様の心かしら?なーんて、ちょっと夢見せて貰いました(笑)
・ワンピ
あァそういえば、仲間が増えた時は、皆さん揃っての乾杯シーンあったっけ。
懐かしいスモーカーさんが准将になっていたり、たしぎさんも変わらずに傍に居るんだなと嬉しく思ったり、アラバスタ王国のペルの怪我は治ったのねと安心してみたり。今号のどデカカレンダーも懐かしい敵やらなにやらが一杯で(笑)嬉しかったです。
・アイシ
目をそらす暇も無いほど、どのコマも意味のあるもので、みっしりとした時間が流れている感じです。それほどここが”クライマックスの試合”って事ですよね。高見さんとヒル魔さんの読み合いが、楽しいです♪
・鳥山明&尾田栄一郎 夢のコラボ漫画
シェンロン良かったね~。「ドラゴンボール」を読んでいた頃、シェンロンの扱いの低さを嘆いていたものですが、今回は主役でした、嬉しかったです♪それぞれの各キャラペアが、お互い馴染んでいるのが可笑しかったです。
漫画家さんとして、やはり弟子が人気ある漫画家になってくれるのは、嬉しいだろうなァと思いますし、弟子が先生とコラボ出来るなんて、感涙ものだろうなァと思います。WJの看板作家さんの好い企画でしたね。
>サンデーGX1号・新暗行御史
あーうー元述が、元述が死んでしまった~~(号泣)
文秀の最強の部下で、戦友で、強い絆で結ばれた人でしたから、絶対に阿志泰の文秀に対する切り札か、最高の見せしめにされると思っていは居たんですが・・・可哀相で可哀相で、泣けて来ました。でも、あの木陰で読書する彼の笑顔が・・あの穏やかな表情を見せられたら、解放されて良かったね、あの人に望みを叶えてもらって良かったね、としか言えませんよ。大好きでした、どうぞ安らかに。
あー、マジで阿志泰に死んで欲しいんですが(笑)こう読者に思わせる敵キャラを作った作者さんたちが偉いのよね。