asahi.com(朝日新聞社):楽天・岩隈投手が寄付、タイの学校に図書館できた - スポーツより引用
楽天の岩隈久志投手(27)が、1勝ごとに積み立てた寄付金で昨夏、タイの小学校に図書館が完成した。「勝つことによって多くの子供たちに寄付できたことが自信につながった」と語る岩隈投手は、寄付を始めて3年目の今年も彼らに夢をプレゼントしようと張り切っている。
支援の橋渡しをしたNGO「ハビタットフレンズ仙台」(仙台市)によると、図書館は高床式の校舎の1階部分に増設された。岩隈投手の寄付金で購入した伝記なども含め、3千冊の本が並ぶ。教科書も貸し出しており、スコールやモンスーンの時期には子供たちの遊び場になり始めているという。
図書館が完成して間もなく、子供たちから島の生活や学校の絵が描かれた感謝の手紙が届いた。「図書館を好きになって勉強していると聞き、うれしかった」と岩隈投手は笑顔を見せる。「直接会えていないが、こういう交流ができて幸せ。勇気をもらえるので、その分がんばれる」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お子さんをお持ちでいない方も、暖かい眼差しで子どもたちを見守っておいでだと思うんですが、自分の子どもを持ってみると尚更そう思うようになります。ちょっとでも辛くないよう、苦しくないよう暮らせればいいな、望むように成長できればいいなと願わずにはいられません。
岩隈さんのまいたタネが、健やかに花開くといいな。そしていつか、岩隈さんにその花が届くといいな。
楽天の岩隈久志投手(27)が、1勝ごとに積み立てた寄付金で昨夏、タイの小学校に図書館が完成した。「勝つことによって多くの子供たちに寄付できたことが自信につながった」と語る岩隈投手は、寄付を始めて3年目の今年も彼らに夢をプレゼントしようと張り切っている。
支援の橋渡しをしたNGO「ハビタットフレンズ仙台」(仙台市)によると、図書館は高床式の校舎の1階部分に増設された。岩隈投手の寄付金で購入した伝記なども含め、3千冊の本が並ぶ。教科書も貸し出しており、スコールやモンスーンの時期には子供たちの遊び場になり始めているという。
図書館が完成して間もなく、子供たちから島の生活や学校の絵が描かれた感謝の手紙が届いた。「図書館を好きになって勉強していると聞き、うれしかった」と岩隈投手は笑顔を見せる。「直接会えていないが、こういう交流ができて幸せ。勇気をもらえるので、その分がんばれる」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お子さんをお持ちでいない方も、暖かい眼差しで子どもたちを見守っておいでだと思うんですが、自分の子どもを持ってみると尚更そう思うようになります。ちょっとでも辛くないよう、苦しくないよう暮らせればいいな、望むように成長できればいいなと願わずにはいられません。
岩隈さんのまいたタネが、健やかに花開くといいな。そしていつか、岩隈さんにその花が届くといいな。