ジャンプスクエア 今号の内容
ごめん、まずは雑誌の一番後ろのグッズを突っ込まねば居たたまれないんで。
雲雀さん抱き枕(しかも裏表違うイラスト)って、どの方向へ供給するグッズなんですかーー!?(涙)
◇許斐 剛 『新テニスの王子様』
うん、やっぱりこの作者さんじゃなきゃ描けないな(爆)という第一話でした。
でもね~、なんだかとっても先行き不安な感じ。週刊連載だからこそのおおざっぱ、もとい作品の魅力だった”勢い”がおちました。名前貰ってこんなに紹介されてるけど、あなたたち次号で消えるでしょ?と予想されるキャラが多かったこと!ページ数が多いから、丁寧に背景説明を描きこんだんでしょうけれど、ページをめくるたびに、またか~という感じ。
これねぇ、最終回から何年か経った設定にして、キャラを高校生や社会人として始めれば、もっと魅力的だったと思いますよ。あるいはもっと越前君の活躍を描き込むとか。時間の流れからいったら、最終回からあっという間に日本に帰ってきちゃったことになりますからね、修行の意味無いですって。前作でとことんやりつくして出来上がったキャラの、もう一つ上の成長を描くと言われても、う~ん、正直魅力を感じません。
作者さんの”予想できない展開を生み出す力”を期待したいんですが、全日本のメンバーが決まるまであれこれあって、大会の試合であれこれあって、という大きい流れは変わらないでしょう。次回よっぽど内容濃くないと、う~ん、コケるかもしれませんね。
・公式ファンブック0.5
まァ、こんなもんでしょう。座談会もパターンが読めてしまってかわり映えなしでした(苦笑)
・OVA 「風雲少年跡部」
うわ~、犯罪だ(汗)らぶり~な(眩暈)跡部様たちはともかく、小学生メンバー・・・そのビジュアルはキケンだと思います。
◇内藤 泰弘 『血界戦線ー魔封街結社ー』
面白かった~!さすが内藤さん、やっぱり巧いですよ。前回までを未読なのですが、今話だけでも充分に魔都やキャラの魅力を感じられました。これで終わらないですよね?もっと読みたい!と思う世界観でした。
『放課後ウインド・オーケストラ』 吹奏楽に縁のある人なら、思い当たる事ばっかで心がえぐられますね(苦笑)
『CLAYMORE』 あ~、重い~、暗い~、救いがな~い。でもそれが味わい♪
『Luck Stealer』 この方の描かれる、キャラのめっちゃ幸福な情景って、落差を想像すると心が凍りますね・・・。
ごめん、まずは雑誌の一番後ろのグッズを突っ込まねば居たたまれないんで。
雲雀さん抱き枕(しかも裏表違うイラスト)って、どの方向へ供給するグッズなんですかーー!?(涙)
◇許斐 剛 『新テニスの王子様』
うん、やっぱりこの作者さんじゃなきゃ描けないな(爆)という第一話でした。
でもね~、なんだかとっても先行き不安な感じ。週刊連載だからこそのおおざっぱ、もとい作品の魅力だった”勢い”がおちました。名前貰ってこんなに紹介されてるけど、あなたたち次号で消えるでしょ?と予想されるキャラが多かったこと!ページ数が多いから、丁寧に背景説明を描きこんだんでしょうけれど、ページをめくるたびに、またか~という感じ。
これねぇ、最終回から何年か経った設定にして、キャラを高校生や社会人として始めれば、もっと魅力的だったと思いますよ。あるいはもっと越前君の活躍を描き込むとか。時間の流れからいったら、最終回からあっという間に日本に帰ってきちゃったことになりますからね、修行の意味無いですって。前作でとことんやりつくして出来上がったキャラの、もう一つ上の成長を描くと言われても、う~ん、正直魅力を感じません。
作者さんの”予想できない展開を生み出す力”を期待したいんですが、全日本のメンバーが決まるまであれこれあって、大会の試合であれこれあって、という大きい流れは変わらないでしょう。次回よっぽど内容濃くないと、う~ん、コケるかもしれませんね。
・公式ファンブック0.5
まァ、こんなもんでしょう。座談会もパターンが読めてしまってかわり映えなしでした(苦笑)
・OVA 「風雲少年跡部」
うわ~、犯罪だ(汗)らぶり~な(眩暈)跡部様たちはともかく、小学生メンバー・・・そのビジュアルはキケンだと思います。
◇内藤 泰弘 『血界戦線ー魔封街結社ー』
面白かった~!さすが内藤さん、やっぱり巧いですよ。前回までを未読なのですが、今話だけでも充分に魔都やキャラの魅力を感じられました。これで終わらないですよね?もっと読みたい!と思う世界観でした。
『放課後ウインド・オーケストラ』 吹奏楽に縁のある人なら、思い当たる事ばっかで心がえぐられますね(苦笑)
『CLAYMORE』 あ~、重い~、暗い~、救いがな~い。でもそれが味わい♪
『Luck Stealer』 この方の描かれる、キャラのめっちゃ幸福な情景って、落差を想像すると心が凍りますね・・・。