阪神淡路大震災で被災された皆さんが、その経験と知恵をお教え下さっているサイトがありました。
★リエゾン被災人
水の運び方や、簡易トイレの作り方、暖かい食事の工夫や避難袋など、ついこの間、私がしたのと同じことが紹介されていて、皆さんもそうやって乗り越えてこられたんだと、勇気を貰いました。
きっと、私たちも乗り越えられるよね?こんな風に、私たちの経験が後の世の皆さんに役立つようになるよね?
北海道や西日本にお住まいの皆さん、どうぞ備えて下さい。東日本大震災の被災者は、皆さんが支援して下さっているおかげで、生き延びています。けれども、そちらに何かあっても、いまの私達では何もお役にたつことができません。勝手なお願いですが、どうぞ、最低でも10日分の水や食料や燃料の備え、常備薬や暖かい衣類や丈夫な靴、スコップやロープやブルーシートなど、出来る範囲で揃えてみて下さい。
水や電気やガスが止まったらどうなる?(叶うなら、実際に電気を止めてみると、何がどうなるかはっきり実感できて良いと思います)携帯が使えなくなったら?電車や車が使えなかったら?子どもが学校に居たらどうする?一人暮らしなら、頼れる人、助け合える人は傍に居ますか?避難場所を知っていますか?オール電化のお家でも、暖がとれて煮炊きできる灯油ストーブは、一台はあったほうが良いですよ。
存分に想像力を働かせて、この地震で何が起きたかを、新聞でもネットでもいいから情報収集して、どうぞ備えて下さい。大切な皆さんが、私たち被災者のような辛い目に遭われない事を、切に願っています。
★リエゾン被災人
水の運び方や、簡易トイレの作り方、暖かい食事の工夫や避難袋など、ついこの間、私がしたのと同じことが紹介されていて、皆さんもそうやって乗り越えてこられたんだと、勇気を貰いました。
きっと、私たちも乗り越えられるよね?こんな風に、私たちの経験が後の世の皆さんに役立つようになるよね?
北海道や西日本にお住まいの皆さん、どうぞ備えて下さい。東日本大震災の被災者は、皆さんが支援して下さっているおかげで、生き延びています。けれども、そちらに何かあっても、いまの私達では何もお役にたつことができません。勝手なお願いですが、どうぞ、最低でも10日分の水や食料や燃料の備え、常備薬や暖かい衣類や丈夫な靴、スコップやロープやブルーシートなど、出来る範囲で揃えてみて下さい。
水や電気やガスが止まったらどうなる?(叶うなら、実際に電気を止めてみると、何がどうなるかはっきり実感できて良いと思います)携帯が使えなくなったら?電車や車が使えなかったら?子どもが学校に居たらどうする?一人暮らしなら、頼れる人、助け合える人は傍に居ますか?避難場所を知っていますか?オール電化のお家でも、暖がとれて煮炊きできる灯油ストーブは、一台はあったほうが良いですよ。
存分に想像力を働かせて、この地震で何が起きたかを、新聞でもネットでもいいから情報収集して、どうぞ備えて下さい。大切な皆さんが、私たち被災者のような辛い目に遭われない事を、切に願っています。