What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

春らしい!

2013年03月09日 11時13分06秒 | 日常
 暴風で家が揺れてます。 快晴なんですけどね~、この吹き荒れる風の音をお聞かせできないのが残念です。


 おかげさまで、実家の父は容態が安定してきました。手術後、38度台の熱が続いていたんですが、ようやっと治まりました。点滴も専用の管?を腕から外して、日に3回の食事が食べれるようになったら、表情も戻ってきたように思います。リハビリも始まって、病棟の中を運動靴を履いて歩いています。スリッパだと、滑って危ないのと、踏ん張りがきかないから、運動靴の方が良いそうです。

冗談を言う余裕もでてきて、父は六十歳半ば頃だったかな?花粉症になったんですね。それで、毎年この季節になると、くしゃみ&鼻水&目がくしゃくしゃになる三重苦で、通院してお薬を頂いて飲んで、まァ、そこそこなんとかなっていたんですが、「今年は入院しているおかげで、超快適!普通に過ごせて好いんだ~(笑)」と話してくれました。私としてはひとつ肩の荷が下りた気持ちです。



 そして!なんと、アパートが借りられたんです!!(契約は来週なんですけど)二年間探し続けていたのに、ひょんな事から見つかって、正直びっくりしました~。早く家を建て替えたいと願いつつも、ずっと借家もアパートも無くて(新築アパートなんて、基礎しかない段階なのに、全室契約済なんですよ)途方に暮れていたんですが、これでようやくはじめの一歩が踏み出せます。

まずは、毎日の暮らしに必要な最低限の物を持って引っ越して、ここを更地にしなくてはなりません。半分ダメになったとはいえ、やっぱり荷物が結構あって、それをどうするか悩んでいたんですが、引っ越し業者さんで、荷物を一時預かりしているところがあって、建て替える間だけだったら大丈夫と言ってくれたので、嫁いだ時に買った洋服ダンス等を捨てずに済む事になりました。なんせ、主人から「かさばる物筆頭」に揚げられちゃったんで、諦めなきゃないかなぁと思っていたんですが、ほっとしました。

国や市の支援制度の有効期限に間に合わなくなってしまうのが怖かったんですが(十~百万単位の支援が、有るのと無いのとじゃ大違い!)その心配が無くなりました。もちろん、ローンを組まなきゃないですが、ごくごく標準装備な二階建ての駐車場のある家を建てれれば良いんです。

全国の皆さんから頂いた支援金を大事に使わせて頂くお約束が、これでようやく果たせます。



と言う訳で、できるだけ状況報告をアップしていきたいと思っていますが、ずっと更新の間があいたり、どかどかっと日常話がアップしたり、なんら変わらないかもしれませんが(笑)あァ、なんかそういう事なんだろうな~と、時々おいで頂ければ幸いです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC 対台湾代表と4時間37分の激闘の末、日本代表が勝利!

2013年03月09日 10時48分24秒 | スポーツ
 いや~、9回表の鳥谷選手の盗塁には痺れましたね(笑)中田選手がようやっと打点に繋がるフライを打てたのも感動したけど、その後の回で守備に入った時に、観客に向かってガッツポーズしたのが、よほど嬉しかったんだろうなぁという気持ちが伝わってきて、感動しました。

うん、田中君は2回投げて終わりにして欲しかった・・・3回目は明らかにオーラが無かったもん。あの程度の失点で済んで良かったですよ。いつも見てる楽天ファンは、みんな田中君の変え時が判ったんじゃないかな~(苦笑)

台湾代表チームも素晴らしいプレイでしたね。もうね、お互いに総力戦なのが、観ていて本当に心地よかったです。

★「YAHOO!ニュース / 激闘称えた台湾監督「日本に少しは近づけたかな」
( http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130309-00000004-spnavi-base )より引用

・台湾代表・謝長亨監督のコメント

―敗れはしたが、ものすごい試合だった。振り返って?

「選手たちはすばらしいプレイをしてくれました。おつかれさま、と言いたいです。こうした国際試合で日本というレベルの高いチームを相手にして、少しは近づけたかなという感じです。敗れはしましたが、大きな重圧を相手にはかけらたのではと思います。今後も国際試合でこのような粘り強い試合をみせてほしいです。今日の結果は残念でしたが、こういう国際舞台で粘り強く戦い続け、いつの日か勝てるようになることを願っています」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先制点を台湾代表に獲られる、同点に追いつく、また離される、追いつく、そして逆転して勝利。という日本代表の、辛抱というか、諦めない心に、観ているこちらの方が「がんばれ、俺たちもがんばってる」って、応援されている気持ちになりました。

それにね、放送局も、試合終了までよくぞ放送しきりましたよね。 『信長のシェフ』の最終回(来週放送だそうです)を楽しみにしてた方たちとか、怒り心頭かもしれませんが、野球ファンとして素晴らしい試合を最後まで観れた事に、心から感謝したいです。

次は強敵・オランダ戦ですが、また諦めない心を魅せてくれることを信じています。最後まで応援し続けますよー!

【WBC】侍、劇勝!台湾と4時間37分決勝T見えた(スポーツ報知) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする