暴風で家が揺れてます。
快晴なんですけどね~、この吹き荒れる風の音をお聞かせできないのが残念です。
おかげさまで、実家の父は容態が安定してきました。手術後、38度台の熱が続いていたんですが、ようやっと治まりました。点滴も専用の管?を腕から外して、日に3回の食事が食べれるようになったら、表情も戻ってきたように思います。リハビリも始まって、病棟の中を運動靴を履いて歩いています。スリッパだと、滑って危ないのと、踏ん張りがきかないから、運動靴の方が良いそうです。
冗談を言う余裕もでてきて、父は六十歳半ば頃だったかな?花粉症になったんですね。それで、毎年この季節になると、くしゃみ&鼻水&目がくしゃくしゃになる三重苦で、通院してお薬を頂いて飲んで、まァ、そこそこなんとかなっていたんですが、「今年は入院しているおかげで、超快適!普通に過ごせて好いんだ~(笑)」と話してくれました。私としてはひとつ肩の荷が下りた気持ちです。
そして!なんと、アパートが借りられたんです!!(契約は来週なんですけど)二年間探し続けていたのに、ひょんな事から見つかって、正直びっくりしました~。早く家を建て替えたいと願いつつも、ずっと借家もアパートも無くて(新築アパートなんて、基礎しかない段階なのに、全室契約済なんですよ)途方に暮れていたんですが、これでようやくはじめの一歩が踏み出せます。
まずは、毎日の暮らしに必要な最低限の物を持って引っ越して、ここを更地にしなくてはなりません。半分ダメになったとはいえ、やっぱり荷物が結構あって、それをどうするか悩んでいたんですが、引っ越し業者さんで、荷物を一時預かりしているところがあって、建て替える間だけだったら大丈夫と言ってくれたので、嫁いだ時に買った洋服ダンス等を捨てずに済む事になりました。なんせ、主人から「かさばる物筆頭」に揚げられちゃったんで、諦めなきゃないかなぁと思っていたんですが、ほっとしました。
国や市の支援制度の有効期限に間に合わなくなってしまうのが怖かったんですが(十~百万単位の支援が、有るのと無いのとじゃ大違い!)その心配が無くなりました。もちろん、ローンを組まなきゃないですが、ごくごく標準装備な二階建ての駐車場のある家を建てれれば良いんです。
全国の皆さんから頂いた支援金を大事に使わせて頂くお約束が、これでようやく果たせます。
と言う訳で、できるだけ状況報告をアップしていきたいと思っていますが、ずっと更新の間があいたり、どかどかっと日常話がアップしたり、なんら変わらないかもしれませんが(笑)あァ、なんかそういう事なんだろうな~と、時々おいで頂ければ幸いです。

おかげさまで、実家の父は容態が安定してきました。手術後、38度台の熱が続いていたんですが、ようやっと治まりました。点滴も専用の管?を腕から外して、日に3回の食事が食べれるようになったら、表情も戻ってきたように思います。リハビリも始まって、病棟の中を運動靴を履いて歩いています。スリッパだと、滑って危ないのと、踏ん張りがきかないから、運動靴の方が良いそうです。
冗談を言う余裕もでてきて、父は六十歳半ば頃だったかな?花粉症になったんですね。それで、毎年この季節になると、くしゃみ&鼻水&目がくしゃくしゃになる三重苦で、通院してお薬を頂いて飲んで、まァ、そこそこなんとかなっていたんですが、「今年は入院しているおかげで、超快適!普通に過ごせて好いんだ~(笑)」と話してくれました。私としてはひとつ肩の荷が下りた気持ちです。
そして!なんと、アパートが借りられたんです!!(契約は来週なんですけど)二年間探し続けていたのに、ひょんな事から見つかって、正直びっくりしました~。早く家を建て替えたいと願いつつも、ずっと借家もアパートも無くて(新築アパートなんて、基礎しかない段階なのに、全室契約済なんですよ)途方に暮れていたんですが、これでようやくはじめの一歩が踏み出せます。
まずは、毎日の暮らしに必要な最低限の物を持って引っ越して、ここを更地にしなくてはなりません。半分ダメになったとはいえ、やっぱり荷物が結構あって、それをどうするか悩んでいたんですが、引っ越し業者さんで、荷物を一時預かりしているところがあって、建て替える間だけだったら大丈夫と言ってくれたので、嫁いだ時に買った洋服ダンス等を捨てずに済む事になりました。なんせ、主人から「かさばる物筆頭」に揚げられちゃったんで、諦めなきゃないかなぁと思っていたんですが、ほっとしました。
国や市の支援制度の有効期限に間に合わなくなってしまうのが怖かったんですが(十~百万単位の支援が、有るのと無いのとじゃ大違い!)その心配が無くなりました。もちろん、ローンを組まなきゃないですが、ごくごく標準装備な二階建ての駐車場のある家を建てれれば良いんです。
全国の皆さんから頂いた支援金を大事に使わせて頂くお約束が、これでようやく果たせます。
と言う訳で、できるだけ状況報告をアップしていきたいと思っていますが、ずっと更新の間があいたり、どかどかっと日常話がアップしたり、なんら変わらないかもしれませんが(笑)あァ、なんかそういう事なんだろうな~と、時々おいで頂ければ幸いです。