What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

昭和50年以降の『週マ』の話し。  

2010年10月25日 14時47分08秒 | 漫画
 たぶん私が小学校5・6年生の頃は、欠かさず少女漫画雑誌『週刊マーガレット』を読んでいました。家の近所でおばあさんが一人で営業されていたちっさな雑貨屋さんで、毎週習い事の帰りかお使いの帰りに買って読んでいました。

今更なんですが、振り返って考えると当時の掲載されていた作品が、どれも子供向きじゃないんですよ(苦笑)購読者の設定年齢は、いったい何歳だったんでしょうか?単に恋愛モノと区分できない、少女が学校生活や友人との葛藤を通して自立していく話しとか、ホラー話もバレエの話しも、はんぱなくレベルが高い内容だったと思います。

今でも台詞から絵から覚えているのは、有吉京子さんの『SWAN』、山本鈴美香さんの『エースを狙え』と『7つの黄金境』、すごく大人な話しだったのが、塩森恵子さんの『希林館どおり』、柿崎普美さんの『白球を叩け』(この人の描かれるホラーテイストの作品も覚えてる)あとは『つる姫じゃ~』とかのギャグ系。雑誌の傾向としては、ほんとオールラウンダーで、いまの雑誌のように特化されておらず、いろいろな作品が読めて愉しかったですよ。なにせ実兄も欠かさず読んでましたからね(苦笑)まんま、さだまさしさんの歌詞のようなお話(作家さんが思い出せない)がお気に入りでした。

衝撃的で斬新なB級ホラー『赤い爪あと』(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース

この記事に取り上げられている作品、恐らく読んでいるはずなんですが、まったく覚えていないです。当時の私は、ドラマ『Gメン』のせいで、日本人形をめっちゃ恐がるようになるわ、ワイドショーの怪奇現象特集のせいで、家にある日本人形も髪が伸びるんじゃないかと、置いてある部屋を一人で歩けなくなるわ、ものすごい恐がりでした。でも『週マ』には、割と欠かさずホラー系の話しが掲載されていたんですよね~。よく読んでいたもんだ!(笑)この頃に「恐いもの見たさ」とか「その話は置いといて」とかが、脳内で形成されたに違いないです。



 でも、『週マ』から『LaLa』などの年齢設定の高い少女雑誌を読み始め、少年誌に青年誌をまんべんなく読んできた積み重ねでしょうか、小説でもマンガでもアニメでも、斬新な設定あるいは非日常的な設定に、まったく違和感がありません。すんなり受け入れられちゃいます(爆笑)これって昭和30~50年代の強み、なんでしょうかねぇ?アニメでもマンガでも、素晴らしい作品がどんどん発表された時代をリアルタイムで生きてきた、恵まれた私たち。時流がどんどん変化していってどんな世の中になっても、独自の価値観で受け入れて生きていくんだろうなぁと思ったりします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すず の” こころのさけび”

2010年10月23日 21時27分30秒 | 日常
こころ の さけび

■すず の こころのさけび

『 これでも がんばってる んだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおぉっぉぉぉぉ!!! 』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 正解。ちなみに本名でやってみたら、

>△○◇の こころのさけび

『 はら いっぱい くいてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっえぇぇぇぇぇ!!! 』

うん・・・これも正解。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スーパーマリオコレクション スペシャルパック」 

2010年10月22日 10時55分41秒 | ゲーム
 長男 「おれ、受験が終わったらこれで遊ぶんだ」
 次男 「お兄ちゃん、それって言っちゃダメなんじゃない?」
 私  (隣で聞いて、一人で爆笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「15才の君へ」篇 関西電力株式会社CM

2010年10月22日 10時23分30秒 | 日常
「15才の君へ」篇【60秒】(関西電力株式会社)CM



 奄美豪雨で辛い思いをなさっておいでの皆さんへ。今は大変でしょうけれども、きっと復興されると思います、頑張って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルメモ「ポメラ」DM11G シャア・アズナブル モデルほか発売。

2010年10月22日 09時47分29秒 | 日常
デジタルメモ「ポメラ」DM11G シャア・アズナブル モデル|こどもから大人まで楽しめるバンダイ公式ショッピングサイト

>「さらに出来るようになったな、ポメラ」

 ぶはっ これを日常生活で使うのは、ちょっと勇気が要りますね~。

虹捜索サイト、特にテキスト書きの方が「つい買ってしまった」とか「やっぱり便利」とか感想を書いておいでなのを、時々拝見してたんですが、私は実物も使用中の方も観た事が無いです。もしお使いの方がおいででしたら、是非感想をお聞かせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美豪雨 厳しい状況が続く。

2010年10月22日 08時51分41秒 | 日常
★「あまみ便りBlog」#more-494>1020水害レポ 

 奄美豪雨による被害状況が、画像や動画と共に詳しく報告されています。記事中段の動画「10-20-16:23」は、撮影中に道路脇の山から土砂が崩落しはじめ逃げ出すという、緊迫した状況が映し出されています。

停電と電話が不通なのが痛いですね。恐らく島ですから、緊急用の自家発電の設備があるとは思うんですが、土砂崩れなどで電線や電話線や切断されているようですから、厳しい状況はしばらく続くのでしょう。

昨日のTVの報道では、NTT西日本の災害復旧班や、自衛隊の皆さんなど、続々と救援の為に駆けつけておいでのようです。市の職員さんや教職員の皆さん、消防や病院関係の皆さんが懸命に作業にあたっている様子を観ると、阪神淡路大震災の時を思い出してしまい、胸が痛いです。

少しでも早く、島民の皆さんの安全が確保されますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美豪雨 ブログやツイッターで情報確認

2010年10月21日 12時56分20秒 | 日常
 奄美大島の集中豪雨、大変な様子がTVで報道されていますが、こういう時はブログやツイッターの方が、よりリアルタイムで現地密着な情報が得られる現代です。

【奄美黒糖焼酎】弥生焼酎4代目ブログ

○「シマだより(奄美大島瀬戸内町)」( http://kudadon.exblog.jp/ )

○「奄美☆かめとらの奄美生活Blog」( http://amamikametora.blog36.fc2.com/ )

○「南方単車亭日乗」( http://blog.goo.ne.jp/ootama696/e/23988e2f32bc5b30c11bcee65869beb4?fm=rss )

ざっと検索してみつけたブログ様ですが、ちょうど満潮が重なったのと、奄美大島の地形が、記録的豪雨とあいまって被害を大きくしている様子です。学校に取り残されている子供達や、施設においでのお年寄りの皆さん、孤立してしまった村の皆さんが、どうか早く救助されますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「死海文書」をネット上で全編公開する計画が発表

2010年10月21日 08時57分01秒 | 日常
 よもやこんな事が実現するとは思ってもみませんでした。あの「死海文書」が、ネット上で全編公開されるそうです。

「死海文書」をデジタル化、ネット上で全編公開へ (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュースより引用

 エルサレム(CNN) 約2000年以上前に羊皮紙などに書かれ、1947年以降に死海のほとりで発見された「死海文書」の全編が、デジタル撮影されてインターネット上で公開されることになった。イスラエル考古学庁(IAA)と米検索大手グーグルが19日、共同プロジェクトの計画を発表した。

考古学史上最大の発見ともいわれる死海文書は、約900種類の文書を記した羊皮紙やパピルス、銅板など3万片から成る古文書群。死海近くの洞くつで1947年、遊牧民が初めて発見し、残る紙片もその後数年の間に周囲の洞くつから次々と見つかった。古代ギリシャ時代のユダヤ教発展の詳細などが書かれている。

IAAは劣化への懸念から、死海文書の展示や撮影を厳しく制限してきた。デジタル撮影による「究極の画像」が公開されれば、現物を外部にさらす必要もなくなる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宗教的、政治的横槍が入って計画が頓挫しないよう切に願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古今和歌集、完全写本見つかる

2010年10月21日 08時56分48秒 | 日常
古今和歌集、完全写本見つかる=漢字、仮名序文付きで最古-甲南女子大 (時事通信) - Yahoo!ニュースより引用

 見つかった写本は上下2冊で、縦約16センチ、横約15センチ。どちらも220ページ前後あり、約1100首すべてがそろっている。古今和歌集はこれまで多くの写本が見つかっているが、鑑定の結果、書風や上の句と下の句の書き分け方の特徴から、鎌倉時代初期の1220年ごろから1240年ごろの間に、写されたと推定されるという。

歌の数などから、小倉百人一首の選者としても知られる鎌倉初期の歌人、藤原定家が若いころに筆写したものをさらに写したとみられるが、誰が書き写したかは特定できないという。
 
写本は、1982年に大学が都内の古書店で428万円で購入。貴重書専用の書庫に保管されていたのが2008年9月に見つかり、鑑定作業を進めていた。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 素晴らしい。今から約800年も前の紙が保存されている事に、まず感動しますね!よほど大事に保管されていたんでしょうにねぇ・・・どうやって古書店に売られたのか、その流転の歴史を考えるだけでも浪漫を感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『自分の頭で考えるということ  羽生 善治 茂木 健一郎』 (大和書房)

2010年10月20日 15時31分39秒 | 図書館で借りた本
○第5章 「考える」とは何か より引用

(脳のフロー状態とはどんなものか?という話しから、谷川浩司九段との1990年第三期竜王戦第四局がすごく印象に残っているという羽生さんの話しを受けて)

茂木 どこかで書かれていましたよね、もうちょっとで向こうの、変な世界が見えるような気がする瞬間があるって。やはりその時もそんな感じだったんですか?

羽生 いや、そういう感じではありません。でもそういう時間をずっと続けていると、向こうの世界が見えそうだなという気はします。真っ当な人間に戻れなくなるというか。そこでひとつ世界ができあがってしまって、他のことがどうでもよくなってくるので。

(中略)

茂木 じゃあ、ヤバいと思うことはあるんですね。

羽生 ヤバいというか・・・つまり、いまやっていることの延長線上にそういうものがあるというのは、すごくよくわかるんです。こういうことをやっているその先に、危険な世界があるとか、この世とは違う景色が待っているというのはなんとなく想像できるんです、間違いなく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ここのくだりを読んで鳥肌が立ちました。バレエダンサーの故ニジンスキーの最期を思い出してしまいました。たぶん山岸涼子さんの漫画のせいですね(苦笑)

それにしても、SF作品のような話しが現実にあるのですね。将棋界のトップを走る方ならではだなぁと感心させられました。人間の脳は、一般的に使われているのはごく一部というのは知っていましたが、脳の研究なさっている方なら、羽生さんに「その先」を見て貰って、研究したいでしょうねぇ。羽生さん、どうぞ怪しい研究機関に連れて行かれないで下さいね~(笑)


 ところで、この本の密林のカスタマーレビューが面白いです。まだ四件しか付いてないんですが、星5つ・4つ・3つと1つなんです。その1つの方と5つの方の評価の差が激しくてたまらん!

ネット書店の感想って、「釣り」のレビューあり、激愛のレビューあり、売り込み作為を感じるレビューありのエトセトラで、もうこれもひとつの読み物ですよね~(笑)

Amazon.co.jp: 自分の頭で考えるということ: 羽生 善治, 茂木 健一郎: 本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶詰のミカン・・のようなミカンを家庭いで作る方法

2010年10月20日 15時17分43秒 | 日常
 昨日の夜放送された日テレの『火曜サプライズ』という番組で、「缶詰のミカンのようなミカンを家庭で作る方法」というのをやっていました。

次男が妙にこだわりのある人で、ミカンの皮をきちーと剥いて食べるのが好きなんです。もちろん缶詰のミカンも大好きなので、これは家でもやってみよう♪と真剣に観ていました(笑)

様は、ちまたで噂の「重曹」を使うんです。

①中鍋にお湯を沸かして、おおさじ1杯くらいの重曹を入れます。
②ミカン(今日は4個使いました)の外皮を剥いて、白い繊維みたいなモノも剥いて、一房ずつにします。
③ミカンを鍋に入れて、かき回しながら1分ほど置きます。
④ミカンを取り出して、水洗いします。

実際にやってみて判ったのは、ミカンをお湯に入れてから、だんだん皮が溶けて実だけになるのが、はっきり目視できる頃では引き揚げるのが遅いということ。私は、うっかり愉しく観察してしまった結果、半量はつぶつぶミカンになってしまいました~。 缶詰のミカンそのままのようになるには、皮がもやもやしてきたっ!くらいのタイミングで引き揚げるのが良いと思います。(ごめん、ざっぱーで・・ちゃんと時間を計れば良いのよね)

番組内では、「重曹の働きでミカンの酸味が抑えられて、甘さをより感じられるようになる」と言っていたんですが、う~ん、出たばかりのミカン(味がはっきりしない)を使ったせいか、そこまで酸味の変化は感じられませんでした。

出来上がった「缶詰のミカンもどき(笑)」は、いちおう次男に食べさせようと思いますが、残りそうだから、自分でヨーグルトに入れて食べようっと。

火曜サプライズ←「そういえば・・・なんで!?」という工場見学のコーナーで紹介されてました。


(小さい声で)

不謹慎ですが、「イタリアのマフィアが、内通者を薬品で溶かして殺した」というニュースを思い出してしまいました・・・だって、そのまんまなんだよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぐるなび」 牛タンの利久をご紹介♪

2010年10月19日 16時08分40秒 | 日常


 gooブログが、「ぐるなび」の”ぺたぐる”(「ぐるなび」の店舗情報をブログに貼り付けることができる機能)に対応できるようになったので、イチオシのお店で練習してみます。


 牛タンのお店「利久」は、市内はもとより松島や多賀城などに姉妹店が何軒もあるので、もし仙台に遊びにいらっしゃった時には、無理せず観光コースに近い場所でお食事ができます。それくらい人気があるのには、牛タンが食べやすくて美味しいという事に尽きます♪

厚みのあるお肉に上手に切り込みを入れて食べやすくしてあるのと、中までしっかり火が通っているにも関わらず決して硬く無くジューシーサクサクの歯ごたえは、たぶん、初めて食べられる方には衝撃じゃないでしょうか?(笑)

テールスープに麦飯の付いた定食良し!ビーフシチューやカレーも良し!季節の創作料理良し!おまけに持ち帰り用の牛タンやレトルト商品も充実しています。

仙台に牛タンのお店はたくさんありますが、王道を味わいたかったら、ぜひ「利久」へおいで下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に染みたお言葉。

2010年10月19日 10時11分18秒 | ブログ
 寒いです・・・涼しいを通り越して、今日は肌寒いよ!室温16度だよ!!

秋がいっきに深まってきた感じです。四・五日前から、あれだけ鳴いていた虫たちがぴたっと鳴き止みましたからねぇ~。紅葉もだんだん山から下りて来ていて、桜の葉っぱが少しだけ紅くなって来ました。寝る時も、毛布や冬用の厚いパジャマじゃなきゃ、お風呂上りは寒いと感じます。なによりお肌が乾燥するのがびしばし判る!(笑)指先やくちびるもガサガサしてきたので晩秋を感じるって、微妙


 さて、昨日もゴルフ観戦で感動した話しをしましたけど、今日もゴルフ大好きな満天様のお宅で、素敵なゴルフ談義を伺えました。その中でも特に心に染みたお言葉。

小人達が笑う部屋より引用

今回学んだことは、まず

「欲をかかない!」
ちょっとでも遠くへより、次にどうしたいか?を考えたクラブ選択が大事と知りました

「きっと上手く行く!」
ゴルフ場の設計者が、穴を掘って待っている訳で…まんまと毎回ハマルよりは落とし穴を避ける頭脳が必要と知りました(笑)

「暇ならグリーンを見ろ!」
自分がいかに毎回テキトーにパターを打っていたかってのを痛感しましただ。パターこそ、全頭脳を駆使し読み取るべし。っと思いました~(ハハハハハ)

「アプローチ命!」
今回はアプローチ・ワンパットっが多かった。お陰でパーが量産出来ました(ハハハハ)シツコク、アプ練したかいがあっただよ~~(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「欲をかかない!」何かをしたい為に今はこれをしようとか、いま必要なのか?それはいま本当に買うべきなのか?などなど、日常生活でいっぱいこんな場面に遭遇します。

「きっと上手く行く!」ほんと、やっかいごとが待っているのが判っているんだから、それを避ける頭脳が必要なんですよね~。なにもせずにハマッて文句言うのはアホですよね。

それと「グリーン」を「子供」や「他者」に、「アプローチ」を「他人に対する言葉がけ」に置き換えれば、そのまんまです。

どんな競技にも言えるのかもしれませんが、ゴルフって奥深いです。地面を読み天候を読み地形を考え、それにあった攻め方を組み立てて、失敗したら即リカバリーを考え、自分の力とキャディーさんからのアドバイスを吟味しなきゃならない。そりゃ面白くて夢中になりますよね~(笑)

そんなゴルフの面白さが、私には人の生き様に置き換えられて見えるので、ゴルフ観戦は止められません。実際にプレイされる方から見れば、そんなに言うのにどうしてやらないの?と不思議に思われるでしょうけれど、私・・・はんぱない運動オンチですから これからも観戦専門で十分であります。

満天様、これからもベストスコア更新目指して頑張って下さいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子ゴルフ日本オープン 面白かった!

2010年10月18日 17時24分54秒 | スポーツ
 昨日の午後は、ほぼ男子ゴルフ日本オープンの放映をかじりついて観ていたせいで、後まわしになっちゃったプリント配りや買出しやなんかを一日やってました(笑)

しかし、ハイレベルな大会でしたね!惜しくも優勝は逃しましたが、橋田選手、武藤選手、ハン・リー選手、そしてアマの松山選手の数々のスーパーショットには痺れました。特に、最終18番ホールの武藤選手のバーディ→ボギー→ダブルボギーとなっていく様が・・・観ているこちらにも辛い気持ちが伝わって来て、ゴルフというより生きる厳しさを見せられた感がありました。辛い経験でしょうけれども、是非とも次の試合にそれを生かして頂きたいです。

金庚泰 圧巻レコード64で4打差逆転V(スポーツニッポン) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回山田風太郎賞 あれこれ考えてました。

2010年10月16日 11時04分35秒 | 
 相変わらず、貴志さんの『悪の教典』は図書館の順番が回ってきそうにありませんが、海道さんの作品を何か読んでみたくて、デビュー作の『真剣』(実業之日本社)を借りてきました。というのも密林の候補作『天佑』の書評に、

>海道氏は、デビュー作の“真剣”がハンパじゃなかったので、その後、こちらの期待を上回る作品がありませんでした(もちろん、平均点は軽くクリアしていますが・・・)。 しかし、この作品は凄い!無条件で面白い!

とあったのですよ。それなら、まず『真剣』を読もうじゃないとか思いまして、読み終わったらようやく候補作となった作品たちの共通点が見えてきました。

第1回山田風太郎賞 候補作品決定! - What A Wonderful World

どの作品も、「男(”男の子”と言った方が良いニュアンスです)の譲れない何かの為の戦い」を描いた作品なんですね。もし漫画部門があれば、つい最近完結した川原正敏さんの『海皇記』は候補作になったと思いますが、上橋菜穂子さんの『獣の奏者』は女性の譲れない何かを守る戦いを描いているから、候補作には選ばれなかったと思います。

好敵手(と書いて友と読む)があり同志があり親友があり、師(教師)があり先輩があり、強大な敵(謎の生命体だったり殺人鬼だったり不思議な現象だったり底知れぬ先輩だったり)があって、惚れ惚れするような魂や生き様を持った男達が群雄割拠する作品、それが山田風太郎賞候補作なんだと思います。そう思い当たったら、ここまでスタイルの違う作品ばかりが候補作になったのが、すんなり納得できました。


 しかし、「有望な作家の作品を発掘顕彰」というのと「対象作品は、毎年9月1日から翌年8月31日(奥付表記)までに刊行された日本の小説作品(長編、短編集、連作短編集等)」という二点を考えると、候補作をこの5つの作品に絞り込む作業というのは、さぞかし大変だったろうなぁと思います。そして、この中から一作を選ぶ作業はもっと過酷ですよね(苦笑)

しかし、審査委員の顔ぶれを見ると、どうしても筒井さんが「まず俺にこの賞を寄こせ」とか「有望な作家の~という基準に俺は当てはまるだろう」とか言ってそうで仕方ないんですが・・・(汗)

う~ん、二作品を未読で言うのもなんですが、私は有川さんの『キケン』を推したいです。


<ここからは、ちょっと下衆な話し>

 角川書店が創設した賞の第一回受賞作品が、他の出版社ってことありますかね?五つの候補作の中に、二つも角川書店が出した本があるんですよねぇ・・・この点がちょっとだけモヤモヤしました(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする